近藤さなえ P-15(2024年編)
FC2web

南アフリカ大使館 近藤さなえさんのHP 雲峰のコムラッズマラソン

P-15 プログラム(2024年編)

地球駆けっこクラブ通信(レースルール変更)
地球駆けっこクラブ通信 (2024年1月新春号)

 

バックナンバー
砂漠レース日本事務局情報 P-13(2022年編)  砂漠レース日本事務局情報 P-14(2023年編) 
砂漠レース日本事務局情報 P-11(2020年編) 砂漠レース日本事務局情報 P-12(2021年編) 
砂漠レース日本事務局情報 P-9(2018年編) 砂漠レース日本事務局情報 P-10(2019年編) 
砂漠レース日本事務局情報 P-7(2016年編) 砂漠レース日本事務局情報 P-8(2017年編)
砂漠レース日本事務局情報 P-5(2014年編 砂漠レース日本事務局情報 P-6(2015年編
砂漠レース日本事務局情報 P-3(2012年編 砂漠レース日本事務局情報 P-4(2013年編
砂漠レース日本事務局情報 P-1(2010年まで 砂漠レース日本事務局情報 P-2(2011年編
 P-1 コムラッズマラソン情報
 
 


令和6年2月21日設置

地球駆けっこクラブ通信
(レースルール変更)

 暑かったり、寒かったり、なってこった!という感じの気候ですが、元気にお過ごしですか?
大会HPや本部からのニュースレターをご覧いただいた方もいると思いますが、今年のレースから、ルールが一部変更になります。
 1.チームルールの変更
 2.キャンプ地テントの使用について

 まず、チームルールの変更について:チームの種類が3つに分類されます。

 オフィシャルチーム: 3名以上のメンバーで常にお互いが見える位置で走ること(約25メートル以内)。スタート、チェックポイント、フィニッシュラインを常にメンバー全員が一緒に通過しなければならない。タイム計測はメンバーのうち最後のメンバーがラインを通過した時間とする。

 グループチーム: 2名以上5名以下のメンバーからなるチーム。メンバーはそろって走る必要はなく、チームメンバー各自のそれぞれのタイムの平均タイムがチームのタイムとなる。各メンバーは25メートル以上離れて走ってもかまわない。

 アンオフィシャルチーム:2名以上のメンバーからなるチーム。各メンバーは25メートル以内で走る必要はない。チームの順位争いの対象とはならない。このチームは仲間で集まってチャリティーの募金を募ることを目的に走るなど、そのようなメンバーのチームアピールスタイルなどが一例である。

 どのチームも3名以上のチーム編成となった場合、仮に1名が脱落しても、チームメンバーが2名残っていれば、チームカテゴリー対象とその後もみなされる。またチームメンバーが一人だけになると、チームカテゴリー対象とはならないが、個人カテゴリーとして走り続けることが出来る。

 次にキャンプ地のテント使用について:
テントに個人の衣類などを、ピン留めすることはできない。(テントにピンの穴があいた場合、雨が吹き込んだり、生地へのダメージがあるため)

 レーシング・ザ・プラネットオフィシャルページのレース規定・ルールの項目もご覧ください。
RacingThePlanet - Ultramarathon Rules & Regulations
<https://www.racingtheplanet.com/rules_regulations>

 尚、昨年までレースに参加する方たちにPCR検査キット持参をお願いしていましたが、今年から不要となりました。もちろんご自身のために1つくらいは持っていきたいという方はバックパックの中に入れていても良いかもしれません。

 レースルールや必須装備品は時折変更になるので、必ず各自でレース参加前に確認し、またレース前にも何度か確認して変更がないかどうかチェックする必要があります。

 今年初めてのレースは4月下旬のナミブレースです。あと2か月ちょっと。ドキドキしますね~。
ゴビマーチ@モンゴルも楽しみです。テレビ番組の影響もあって、モンゴルへの渡航者数も増えているみたいです。レースエントリーは、まだ間に合いますから、モンゴルに行ったことのない方、どうですか? 東京からほんの5時間でウランバートルに到着です。おすもうさんたちがしょっちゅうモンゴルと日本を行き来するのも納得の近さです。コロナ禍前にモンゴルに行った、というかたも、ぜひまた来てみてください。空港は新しくモダンになり、街も道路も整然としてきました。ウランバートルは以前よりオシャレになってITもあちらこちらで取り入れらえて、快適です。

 最近は雪が少なすぎて、南極に向けたトレーニングがあまりできていませんが、ブランコこぎながら、船の揺れにでも慣れるようにしておきたいと思います。
皆さまも風邪などひかないように、気温の変化にしなやかに対応しながら過ごしましょう~。 



近藤さなえ (Sandy Kondo) 
レーシング・ザ・プラネット日本事務局
http://www.racingtheplanet.com
TEL: 090-1535-3629


このページのトップに戻る



令和6年1月10日設置

地球駆けっこクラブ通信
(2024年1月新春号)

 新春によせて。

 年明けからいろんなことがおこり、何もこのタイミングでなくても、と胸が苦しいお正月となりました。被災された方、ご家族、親類で被災された方もいるかもしれません。心よりお見舞い申し上げます。

 運よく被災にあわずとも、交通機関のスケジュールで移動予定がままならなかった人たちもいるのではないでしょうか。本当に大変なことになりました。

 運よく難を免れたとしても、あらためて防災意識と実践の大切さを感じた人もいるかもしれません。私もその一人です。

 助けが必要な時には遠慮せずに、助けて欲しいと声を出し、助けを必要としている人のために動けるよう、自分の体も丈夫でいられるように、日々のトレーニングはしておきたいと思います。

 みなさんは今年のレース予定は決めましたか?

 今年はアタカマクロッシングがないので、寂しいですが、来年の3月30日からアタカマクロッシングが行われます。3月下旬のアタカマを経験していない人は、久しぶりにいかがでしょう?9月や10月とまた違った魅力がありそうです。

 2024年は4月28日のナミブレースが最初となります。今から3か月かけてビシッとトレーニングできそうですね。

 今のところ、雪が例年より少ないようなので、南極レースに向けて雪上トレーニング(というか、自分の場合は主にギアチェックとドレスリハーサル)がちゃんとできるかどうか、やや不安です。降るときは一気に降りますが、すぐに異常な温かさで雨が降ったり、異常気象の冬を感じます。

 4月のナミブレースまでちょっと時間がありすぎるな~、ということで、3月に鳥取マラソンのボランティアへ行くことにしました。

 鳥取砂丘で砂にまみれてきます。大会コースは鳥取砂丘近くから市内をぐるっと回るコースのようです。大会前後に数日砂丘近くに宿をとり、終日砂まみれになろうかな、と。興味のある方ご一緒にいかがですか。鳥取市内はなぜか宿泊施設も多いです。聞くところによりますと、JR鳥取駅から鳥取砂丘まで走っても6kmくらいだとか。夜に飲み歩きたい人は、駅周辺に宿をとってさくっと砂丘までラン、というのもいいですね。小さな砂丘ですが、九十九里浜よりはアップダウンの砂地を走り歩きできると思います。鳥取に詳しい人、情報提供大歓迎です。

 9月に行われるヨルダンレースに参加するひとには、特に興味深いかもしれないサイトが公開されました。

 日本との正式国交70周年にあたるヨルダンですが、このたびVisit Jordanの日本語版サイトができました。政府公認のサイトですので、参考になるヨルダンの情報がいろいろありそうです。

 今年もみなさまとどこかのレースでお会いできますように。

 レースでなければ、どこかので偶然会う、というのもいいですね。砂漠フレンズの引き寄せの法則

  今年もよろしくお願いします! 



近藤さなえ (Sandy Kondo) 
レーシング・ザ・プラネット日本事務局
http://www.racingtheplanet.com
TEL: 090-1535-3629


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 感動の手記トップぺージに戻る 更新履歴
inserted by FC2 system