平成24年 2012年 マラソンの歌34号-9
 塩の道・千国街道-2 
(信濃大町~南小谷)
fc2web


大黒天 若一王子神社
木崎湖
姫川源流 白馬村飯田北原庚申塚石仏群


朝凪に鏡のごとし水張田逆さに映る白き山並み

山並みが逆さに映えて見事なり代搔き田植えの時期の安曇野

さざ波が田の面に映ゆる山並みを揺るがせ春風吹き抜け行けり

辿り行く木崎中綱青木湖の途次に有りつく遅き昼飯(蕎麦屋)

湧き出づる水は姫川源流にて沿ひて辿るは千国街道

道筋に馬頭観音の石仏群牛方歩荷辿りし古道

田仕事の始まり白馬の雪溶けに代搔き馬の形見えたり

開かれし冬季五輪のスキー場初夏の山麓鎮もりにけり

保存する牛方宿に入り見れば微かな記憶われの古りたり

みどり萌ゆ農道畦道辿り行く古の道千国街道

辿り行く初夏の息吹にむせびつつ清々しきかな緑が香る

長閑なる陽に温もれる水張田心地よさ気に蛙鳴くなり

資料館に入りて昔の難儀知る冬の豪雪暮らしを埋める

辿りたる道しのびつつ座敷列車千国街道の地酒飲みつつ

放送の「人生の楽園」前回に取材が有りてわれも映れり


観音原西国坂東秩父百体観音公園の坂東一番
前山百体観音
牛方宿


第36回 東海道完歩会・千国街道編②のお知らせ
投稿日:5月17日(木)01時43分 >>-- 投稿名:呼びかけ人 --<<
第36回 東海道完歩会・千国街道編②のお知らせ

今回は、塩の道・千国街道編の2回目で大町より歩き始めます。信濃大町、木崎湖、中綱湖、青木湖畔を抜け飯森、白馬、千国から南小谷を目指します。

※塩の道・千国街道編では、松本より信濃大町、千国、小谷を経由して、山道にも入り地蔵峠、三坂峠を越えて、山口から山越えをして糸魚川を目指して歩きます。3回で完歩予定。

■とき 2012年5月19日(土)~20日(日)
■集合 5月19日(土)AM8:00 JR大糸線・信濃大町駅
※ 信濃大町あたりでの前泊が必要です。  
※ 呼びかけ人は、信濃大町駅近くの大町ステーションホテル(0261227111)に泊まります。 
■コース  JR信濃大町駅→塩の道博物館→追分道標→若一王子神社→木崎湖→中綱湖→青木湖→佐野坂→姫川源流→東徳寺→飯田→飯森→千国番所跡→小谷郷土館→南小谷駅【歩行予定45km】  ※ 宿泊は、白馬駅近くの民宿か旅館の予定です。 民宿大志茂 電話0261-72-2286
■勉強会テーマ    塩の道・千国街道②について
※ 参加の方は宿泊の有無を、5月18日(金)17時までに連絡下さい。
■行動中の連絡先 090-3096-7831 または  tabi-chan@docomo.ne.jp

●前回の完歩会で撮影の街道歩きの模様は、品川道と街道文庫での取材内容を含めて、『人生の楽園』5月26日午後6時~テレビ朝日で放映予定。放映に先立って、5月24日の朝日新聞に関連記事が掲載される予定です。

■前回の記録【4月21,22日】塩の道・千国街道編、松本駅⇒豊科⇒穂高⇒仁科⇒信濃大町
JR松本駅→深志神社→源智の井戸→善光寺道町並み→牛つなぎ石→松本城→勢伊多賀神社→日向観音堂→新橋→高良幅玉垂之水→あずさ橋→西田幾多郎詞碑→吉野神社→穂高神社→塩の道道祖神→禄山美術館→安曇追分→高瀬橋→川合神社→送迎車で小岩岳旅館へ行き宿泊→送迎車で川合神社へ→岡麓終焉の家→池田学問所跡→浄念寺→仁科神明宮→佐々屋機神社→館之内仁科氏居館跡→盛蓮寺→浄福寺→→塩の道博物館→信濃大町駅【総歩行距離:40km】



参考1、塩の道・秋葉街道-1(相良~掛川~森)
参考2、塩の道・秋葉街道-2(森~秋葉神社下社~大輪橋)
参考3、塩の道・秋葉街道-3(大輪橋~水窪~青崩峠~和田宿~上村・小澤橋)
参考4、塩の道・秋葉街道-4(上村・小澤橋~地蔵峠~分杭峠~戸台バス停
参考5、塩の道・秋葉街道+伊那街道(戸台バス停~高遠~辰野)
塩の道その6・松本街道(辰野~松本)不参加
参考6、塩の道・千国街道-1(松本~信濃大町)

参考7、15年前(平成8年)塩の道マラソンの歌


5月26日放送の「人生の楽園」動画掲載ページ
http://unpoh.web.fc2.com/syukis/tanaka/fc2-tanaka.html#ta-1


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 34号プログラムに戻る 次ページに進む 前ページに戻る 更新履歴
inserted by FC2 system