マラソンの歌34号-2
平成24年 2012年
fc2web
![]() |
||||||
![]() |
||||||
携帯を新しくしてわれ参加掲示板への書き込みなさむと 何時知らず旧携帯では書き込みが出来なくなりて新しくなす 起点なる道標見落とし引き返すわれら久能道の旅に来たれば 松原の空を天女が舞ひ帰る民話を祀る羽衣神社 特産の石垣イチゴのイチゴ狩りビニールハウスに人影が見ゆ 桜海老かき揚げ丼にて久能山の石段挑む腹拵へに 国宝の東照宮にてめでたくも結婚式が行はれをり 冷え込みて雨の混じりて向かひ風われは万全モンベル羽毛 それぞれの行ひの良さ鼻にして明けてめでたし富士山が見ゆ 見事なる松の並木の神の道御穂神社への表参道 羽衣の三保の松原伝説の松は二代目初代は枯れ木 久能寺の復興改名鉄舟寺高台よりの富士山見事 歴史上架空の人物と思ひきや生家有るなり清水の次郎長 すべからく日々の進化に付き行けずわれは戸惑ふ日々の暮らしに |
||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
旅先での情報発信として携帯から掲示板への書き込みを心がけています。が、何故か切断されて出来ません。初めのうちは圏外だからとばかり思っていましたが、余りにもつながらないので携帯ショップのソフトバンクに行って見てもらいました。携帯にも進化が有って旧式ではつながらなくなっていたのでした。からくりは判らないのですが新しいのに、1円も請求されること無く交換してくれました。 ところで、この度の歩き旅で早速発信したが、帰宅して覗いてみると添付したはずの写真が反映していません。またまた携帯ショップで見てもらうと、画像容量が大きすぎたようです。小さくする方法を教わりましたが、初めからweb用サイズの640x480に設定しました。次回からうまく行くものと思います・・・。 |
||||||
2月16日追加掲載 ![]() ![]() ![]() ![]() ★ 訝りて撮りたる写真「ちきゅう」丸海洋深部探査船とは 私たちは偶然に清水港に向かう「ちきゅう」を見ました。 この時は何をする船か全く知りませんでした。 |
||||||
資源輝く日本の海底 産経新聞3月30日 ![]() |
||||||
呼びかけ人 田中義巳氏
呼びかけ人のレポート
参考 同行の村松一弘さんのレポート ttp://www.interq.or.jp/world/tabi-run/finish/muramatu5.htm |
||||||
このページのトップに戻る |
||||||
![]() |