平成22年 2010年 マラソンの歌32号-13
 六十里越街道歩き旅  
(寒河江〜鶴岡)

fc2web


(葛すすき桔梗撫子女郎花萩フジバカマ秋の七草)

くず すすき ききょう なでしこ
おみなえし はぎ ふじばかま


蔓延りてよく見かけしは葛すすき他はまれなりき秋の七草

泊まりたる月山民宿右京坊山岳ガイドを主はなすと(岩根沢民宿かるべ)

月山湖出来て古道は水没す代はるを辿る平成の道

鉄扉開けて入りたり地元なる古道保存の方の教へに

鉄扉開けて入りたる山道は湖底に沈みし古道の代はり

寒河江ダム 

田代沢 


沢の水飲みて前進汗みどろ九月になりても真夏日続き

急激な下痢に飛び込む洗面所幸ひなるはゴールと同時

症状の同じき三人飯食へず原因水と推定されたり

一晩で元気回復昨日の分もと朝食食欲旺盛

信仰は再生の山湯殿山われの復活胃腸空より

 千手ぶな

田麦俣の多層民家 大日坊


緩やかな下り基調は楽なるも午後から土砂降りの雨に遭ひたり

わが体験山伏修行を同行の仲間と共に再びの夢

傍らを通れば立ち寄り応援す鶴岡百キロマラソン大会

逆回り半周すれば向かひ来るランナー早し会ふこと再三

往年の仲間ら老けたり健脚もわれの参加は十余年前




期 間 2010(H22)年9月9日(木)〜12日(日)3泊4日
区 間 山形県 寒河江→湯殿山→田麦俣→鶴岡間
集 合 2010(H22)年9月9日(木)11時20分 JR左沢線寒河江駅待合室
    昼食は寒河江駅付近(コンビニ有り)で求め寒河江八幡付近で食べます。
日 程 1日目 9月 9日(木)寒河江→西川町岩根沢(泊)    約20km
    2日目 9月10日(金)西川町岩根沢→本道寺→湯殿山(泊) 約28km
    3日目 9月11日(土)湯殿山→田麦俣→松根→櫛引(泊)  約31km
    4日目 9月12日(日)櫛引⇒鶴岡or100Kmマラソン会場  約 9km
宿   9月 9日(木) 西川町岩根沢 民宿かるべ 1泊2食 7,000円 0237-74-2707
    9月10日(金) 湯殿山参篭所  1泊2食 7,350円 0235-54-6131
    9月11日(土) 櫛引町安野旅館 1泊2食 6,300円 0235-57-2071
呼びかけ人 菅原強氏


六十里越街道

 投稿者:雲峰  投稿日:2010年 9月13日(月)10時11分53秒
編集済

  3泊4日で歩き通すことが出来ました。
が、2日目はカンカン照りの山道、沢の水を飲みながら、ゴールの湯殿山参篭所寸前に急激な下痢症状。同じ症状が3人(男2人・女1人)も出て水に当たったものと思われます。夕食時食欲は全くありません。

私は塩分不足の熱中症とも思われたので、味噌汁を飲み、デザートの西瓜に塩をたっぷりかけて無理やり食べて、仲間の進める正露丸を飲んで早々に寝てしまいました。

大事を取って女性1人は救急車で鶴岡市内の病院に運ばれたのですが・・・。

翌日2人とも回復していて、朝食後通常と全く変わりなく仲間と行動を共にすることが出来ました。多少あった水の不安はむしろ、午後からは土砂降りの雨に祟られての前進でした。

最終日は鶴岡100kmマラソンの当日。コースを逆にたどって同じ仲間に2度3度と会うことが出来ました。私が参加したのは10年以上も前のことですが、その頃からのリピーターが大勢いて、短い言葉を交わしながら大いに楽しむことが出来ました。

ともあれ、高速道路が貫通して景色がだいぶ変わっているのにびっくりしました。


六十里越街道歩き旅にて「体験山伏修行」が話題になり
皆さんもやってみたいということになりました。
検索したところいくつかありました。

私の体験した「いでは文化記念館」
平成22年の要項 http://www.tsuruokakanko.com/haguro/taiken/yama22.pdf

「出羽三山神社」のホームページには下記3形態が載っていました。
@ 6泊7日の「秋の峰入」
A 2泊3日の「錬成修行道場」
B 3泊4日の「神子修行」

さて、皆さんどれに応募するでしょうか・・・。



田口雪峰さんより


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 32号プログラムに戻る 次ページに進む 前ページに戻る 更新履歴
inserted by FC2 system