平成20年5月21日開設
   
P-7 (2014平成26年編)
fc2web

萩田博さんのホームページ「マラニックを楽しもう」

P-8 (2015平成27年編)

バックナンバー P-6 (2013平成25年編)
バックナンバー P-5 (2012平成24年編)
バックナンバー P-4 (2011平成23年編)
バックナンバー P-3 (2010平成22年編)
バックナンバー P-2 (2009平成21年編)
バックナンバー P-1 (2008平成20年編)



P-7プログラム (2014平成26年編)

2014 浜名湖半周忘年ラン
2014 第3回 東京スカイツリー い・い・と・こ エンジョイマラニック
ぐるっと豊島(てしま)一周エンジョイマラニック・下見
2014 第7回大井川紅葉マラニック
2014 第8回小笠山トレイルラン
2014 第4回三島・沼津い・い・と・こマラニック
2014 第3回 ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック
2014 第12回 標高差日本一・・・富士山頂往復マラニック
2014 第13回浜名湖半周サマーラン
2014 第9回有志による・・・石巻登山マラソン
2014 第5回千葉山トレイルマラニック
特別企画 2014福田漁港・シラス丼エンジョイマラニック
水の道・山の道 2014第1回 狩野川遡行&伊豆山稜線・2デイズマラニック
2014 ぐるっと富士山一周100kmウルトラ・マラニック
2014 第9回大井川新緑マラニック
特別企画 日本最東端・最北端ジャーニー・マラニック
2014 第3回姫街道歴史エンジョイマラニック
2014 神戸 え・え・と・こ エンジョイマラニック
河津さくら&伊豆東海岸・2デイズマラニック試走会
ぐるっとロタ島一周エンジョイマラニック・下見
2014 第5回清水いいとこマラニック
2014 第6回湖西連峰トレイルラン
初詣遠州三山エンジョイラン


12月23日掲載

2014 浜名湖半周忘年ラン

今年最後の走り納め、忘年会を兼ねて浜名湖半周してみませんか。
冬の浜名湖もまた風情があります。
今年一年楽しく走ることができたことに感謝して
思い残すことなく楽しく走り、忘年会も盛り上がりましょう。



○ 開催日 2014年12月20日(日) 雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 集合 ジ・オーシャン ロビー(JR弁天島駅前) 9:00~集合・受付
○ スタート 弁天島海浜公園 10:00 時間厳守
○ コース 浜名湖を半周する最短コース。夏の浜名湖半周サマーランと同じコースです。
館山寺より遊覧船に乗ります。距離約34km
スタート      (12.4km)       船          (21.6km)    ゴール
弁天島海浜公園→→→→館山寺……………ハマナコスタ→→→→→ ジ・オーシャン 
               (12:30発)       (12:55着)      16:00までに


こんな呼びかけをして
今年最後の呼びかけ大会を45人の参加者と楽しみました。

雨の降るのはわかっていても
みんな元気に参加



弁天島海浜公園を10:00スタート
小雨で寒い!さむい!

舘山寺まではゆっくりおしゃべりしながら歩いた。
体調がすぐれなかったので歩き通した。
歩きながらおにぎりを食べて
浜名湖遊覧船のりばに12:15ごろ着いた。

浜名湖遊覧船のりばの待合室は
忘年ランのメンバーで満員でした。
ストーブを囲んでみなさん話が尽きない。

 

12:30 瀬戸港に向けて出港
船に乗ってしばらくしてデッキに出て
かもめさんのために用意したかっぱえびせんの餌やりを楽しんだ。
投げたかっぱえびせんを空中で受け取るかもめ
手で差し出したかっぱえびせんを器用にくわえるかもめ
とても寒かったがとても楽しかった。

 

12:55 瀬戸港着
ここからゴールの弁天島まで約21.6km
サマーランの時は熱中症になるくらいの暑さだったが・・・

走り始めてしばらくたったころから雨が降り出した。
絶不調の体調だったので
知波田まで歩いて天浜線に乗るつもりだったが・・・50分待ち
鷲津まで行くことにした。
そこから弁天島まで電車ワープ

15:30ジ・オーシャンにゴールした。
早速・・・お風呂に入り温まる。



17:00からお待ちかねの忘年宴会が始まる。
みんないい顔をしている。会話も弾む。ビールもおいしい。ととてもいい雰囲気だ。
一言スピーチをしていただき・・・
今年私の呼びかけ大会にたくさん参加していただいた方に
私から感謝の気持ちで
年間最多参加賞を10回以上参加した方、1位から6位まで表彰する。
今年の呼びかけ大会23+特別企画など5大会=28大会開催しました。
年間最多参加1位の方は何と17大会も参加していただきました。
感謝、感謝です。

楽しい忘年宴会もあっという間
おかげ様で
今年もこの浜名湖半周忘年ランで一年を締めくくりました。
大した事故もなく無事終えてホットしております。
最後に
みんなで今年楽しく走れたことに感謝して一本締めを行い終了しました。

今年一年ありがとうございました。


参加した方がブログを書いてます・
ご覧ください。

山草人さん
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/12/post-8ee7.html

とっちーさん
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20141221

学さん
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/12/20

しんしんさん
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20141222/1/

すぎうら日記
http://sugiurains.dosugoi.net/d2014-12-20.html

ぽれぽれさん
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11967362995.htmll


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



11月24日掲載

2014 3

東京スカイツリー  エンジョイマラニック

世界一の高さ634mの東京スカイツリーを見に行こう!
昨年”東京スカイツリーいいとこエンジョイマラニック”を開催したところ絶賛でした。
そして参加した人はもう一度、参加しなかった方は走ってみたかったと・・・
そんな声があったので、もう一度開催することにしました。
東京のいいところをマラニックして、東京スカイツリーをゴールとします。
レインボーブリッジ、築地、銀座通り、皇居一周、上野浅草とゆっくり走り・・・
もちろん、ゴールしてお風呂に入り、打上げは飲み放題です。


○ 開催日 2014年11月30日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 JR品川駅 港南口(東口) 港南ふれあい広場 8:30~
○ スタート JR品川駅 港南ふれあい広場 9:00 スタート
○ ゴール 東京スカイツリー15:00までにゴール  (節度時間6時間00分)
○ コース JR品川駅スタート→レインボーブリッジ→お台場海浜公園→築地→銀座通り→東京駅→皇居一周→上野・不忍池→浅草雷門→桜橋→墨田公園→東京スカイツリー下おしなり橋ゴール  約30km
○ マラニック方法 サポート、エイドなし。給水、給食および荷物の管理等すべて各自で行ってください。荷物の預けはありません。マラニック中に必要と思われる物は各自持って走ってください。コース案内はありませんので、コースマップをよく見て走ってください。競技ではありません。マラニックですのでいろんなところを見学しながら、ゆっくり楽しんで走ってください。





こんな呼びかけをして
今年も64人の参加者と東京のいいとこを楽しみました。

JR品川駅 港南口(東口) 港南ふれあい広場に
続々と参加者が集まって来る。
秋晴れのすばらしい天気

定刻9:00にクラッカーの合図と共にスタート
レインボーブリッジに着いたら・・・冬時間のため10時にゲートが開くということで30分以上待つことになる。
そのまま10時まで待つグループと
ゆりかもめに乗りレインボーブリッジを渡るグループと別れた。
私はゆりかもめに乗った。

 

お台場の木道を走り、CP2の自由の女神像で折り返しですが
ガンダムがその近くに展示してあるとの情報が入り、みんなで行くことにした。
ガンダムは
東静岡駅に展示されたのを機会に2010と2011に2回”ガンダムマラニック”を開催し
思い入れがありますのでちょっと楽しみでした。
堂々と立ち見学者を見下ろしていた。
戻る途中・・・
レインボーブリッジを10時に渡ったグループとすれ違った。

いつもより30分ほどロスをしたが
有明~豊洲~勝鬨橋と走り
11:30 築地場外市場に着いた。多くの人でごった返していた。
今年はマグロのどんぶりを食べようと決めていたので
看板を見てすかさず入った。待ち時間ゼロ。
マグロ・いくら丼+生ビールをいただいた。

他のみんなも・・・やはり
思いおもいに築地でおいしい魚料理を食べて楽しんでいたようです。
その後は
ゴールのお手伝いと、ちょっと勝手ですが東京スカイツリーの展望台に上るために
東銀座から浅草まで地下鉄で移動した。
※まだ東京スカイツリーに上ったことがないので、今年こそ上ると決めていて
事前にネットで予約した。

 

浅草で地下鉄を降りて
浅草雷門~仲見世通り~隅田川沿いをゆっくり歩き~牛嶋神社~小梅牛島通り~ゴールのおしなり橋に13:00着
まだ一人もゴールしていなかった。

予約時間が13:00~13:30でしたので、早速展望台の入場券を求めて
350mの展望デッキへ・・・450mの展望回廊で東京の街を360度楽しみました。
スゴイ!感動!

 

14:00ゴールのおしなり橋に戻ったら
トップランナーがゴールしていた。
その後・・・次々とゴール
昨年は夏の暑さで苦戦したが、今年は走らないと少し寒いくらいだったので
みなさんそれぞれ
東京スカイツリーを目指して快調に走り、いい顔をしてゴールテープを切っていた。

 

15:00 ゴール終了
15:15 東京スカイツリーをバックに集合写真を撮り
お風呂と懇親会場の墨田区総合体育館に徒歩移動する。

17:00からお待ちかねの懇親会が始まる。
52人参加、店内一杯
バイキング式で飲み放題、食べ放題
知らない人同士でもいっしょに走った仲間
すばらしい雰囲気、盛り上がりでした。

 
 

おかげ様で今年も無事
第3回東京スカイツリーいいとこエンジョイマラニック
を終えることができました。感謝、感謝です。

特別企画ということで1回限りの予定でしたが
あまりにも好評で・・・昨年は”もう一度と”と開催し、今年第3回目となりました。
みなさんが楽しく走ってくださるので
これからも続けようと思っております。
ただ
開催日については
9月初旬にするか、11月下旬にするか、開催日については考慮します。
来年もよろしくお願いします。

参加した方がブログを書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/11/post-c805.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20141203
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20141204

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11959092462.html
12/2~12/3~12/4へと続く


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



11月24日掲載

ぐるっと豊島(てしま)一周エンジョイマラニック下見



以下PDFにてご覧ください。 11-22-teshima-shitami.pdf へのリンク


写真初日
 
 
 
2日目
 
 
 

このページのトップに戻る



11月11日掲載


20147回大井川紅葉マラニック

南アルプスの麓の豊かな自然、雄大な大井川にふれあいながら
紅葉の中を気持ちよく走りませんか。
そして
ゴールは川根温泉ふれあいの泉です。


○ 開催日 2013年11月8日(土)~9日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 11月9日(日) 民宿・なかむら  午前6時00分
○ ゴール 11月9日(日) 川根温泉ふれあいの泉  午後4時00分までに(制限時間10時間)
○ コース 民宿・なかむら→寸又峡折返し→千頭→本川根町→中川根町→川根温泉ふれあいの泉  約60km  (チェックポイントあり)
○ マラニック方法 サポート、エイドなし。給水、給食および荷物の管理等すべて各自で行って下さい。 
荷物の預けはありません。マラニック中に必要と思われる物は各自持って走って下さい。コース案内はありませんので、コースマップをよく見て走って下さい。(事前にお送りします)競争ではありません。マラニックですのでゆっくり楽しんで走って下さい。
○ 前   日 11月8日(土)   JR金谷駅 11:00集合 (時間厳守)
前日は・・・SLに乗って道中を楽しみ
秘境奥大井の静かな山里の自然に触れ
温泉に入り、おいしい山菜料理をいただき
当日は・・・紅葉の中をマラニック
2日間、思うぞんぶんに楽しみましょう。
   11:24金谷発→11:27新金谷着
   11:52新金谷発車 大井川鉄道SLに乗車(車内にて昼食)
       途中、アプトいちしろ駅~長島ダム駅はアプト式区間
   14:41 奥大井湖上駅着~民宿まで散策~自由時間
※希望者は閑蔵駅、終点井川駅まで乗り、そこから民宿まで紅葉を楽しみながら走ったり、歩いたりして楽しむこともできます。詳細は最終案内でお知らせします。18:00夕食 (懇親会)
11月9日(日) 川根温泉ふれあいの泉にゴールしてから懇親会を行いたいと思いますので希望者は参加して下さい。


こんな呼びかけをして
今年も秋の大井川を8人の参加者と楽しみました。

11月8日(土) 
11:00 JR金谷駅に集合
金谷駅11:03発→新金谷駅着11:07 SLのりかえ新金谷駅発11:52→SL→千頭駅着13:09
早速SL車内で昼食、車内宴会が始まる。 
千頭駅でSLの前で写真を撮る  



井川線(南アルプスあぷとライン)にのりかえ千頭駅発13:35→14:41奥大井湖上駅下車
奥大井湖上駅の線路内で写真

 

民宿・なかむらまでの約4.5km、紅葉の中を歩く。
途中の階段吊橋

16:00民宿・なかむらに着く。
早速、接岨温泉会館に行き温泉に入る。
ここの温泉はとても気に入ってます。
ヌルヌルですばらしい!こんなにすばらしい温泉はなかなかありません。

17:45ミーティング(コース説明など)
18:15~夕食宴会
山の幸を食べながら楽しい一時を過ごす。9人という人数ですので会話が楽しい。
二次会は囲炉裏のまわりで、持ち寄ったお酒で話がはずむ。

 

11月9日(日)
6:00民宿・なかむら前スタート

心配した雨もスタートの時は降っていなかったので・・・チョット安心。
今回は初参加の方は正規のコース
何度も参加している方は、選択山道コースを走った。

選択山道コースから見た長島ダムが絶景

 

人数が少なかったのでバラバラに走るようになってしまう。
私もほとんど一人で走った。

寸又峡温泉の入口の紅葉は毎年すばらしい!

 

CP2からの折返しの3人とすれ違う
夢の吊橋のコバルトブルーの水が紅葉とマッチしてとてもすばらしい!
飛龍橋からの紅葉 

 
 

新緑マラニックの時の飛龍橋からの写真

CP2で折り返し、寸又峡温泉を後にしてしばらくしたら、予想通り雨が降ってきた。

30km地点でKW井さん、MR下さんが雨の中エイドをやってくれていた。
温かいお茶,柿がうまかった。おにぎりもいただいた。

CP4千頭駅に12:25
駅前でてんぷらうどんをいただき、冷えた体を温め
調子が悪かったので
12:45の電車に乗り・・・塩郷までワープした。
塩郷からゴールまで約6kmを走り
14;20 川根温泉ゴール

結局・・・6人が制限時間内完走しました。
雨の中お疲れ様でした。

温泉で疲れをとり、みんなで懇親会をして
川根温泉・ふれあいの湯の玄関にて写真を撮り
17:25で各地に・・・

おかげ様で無事終了しました。

今年も春の新緑マラニックと、秋の紅葉マラニックと二度楽しみました

参加した山草人さんのブログをご覧ください。
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/11/post-b414.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/11/post-3927.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


11月7日掲載


2014 8小笠山トレイルラン

私の住んでいるところの南に標高264m小笠山があります。
たくさんのハイキングコースがあり、
そのコースをトレイルランにしようと下見、調査しましたら
すばらしいトレイルコースが出来上がりました。
小笠山の豊かな自然の山の中を気持ち良く走りませんか。
ちょっぴりスリリングな所もあり、きっと満足すると思います。


○ 開催日 2014年11月3日(月) 雨天決行(大雨で危険の恐れのある場合はコース変更)
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 袋井 エコパスタジアム・チケット売場前  午前9時30分 (時間厳守)
○ ゴール 掛川 つま恋・南ゲート前  後3時30分までに (制限時間6時間)
○ コース エコパ→小笠山RCトレイルコース往復→小笠山神社→板沢→つま恋・森林乃湯        約26.4km(チェックポイントあり) 危険な箇所があるので十分に注意して下さい。


こんな呼びかけをして
45人の参加者と小笠山の自然を楽しみました。
エントリー47人、当日参加者45人
そのうち初参加者が21人
16歳~72歳、夫婦1組、親子1組

秋晴れのすばらしい天気
少々風が強く肌寒さを感じるが・・・

8:30・・・
集合場所のエコパスタジアムチケット売り場前に
続々と参加者が集合してくる。
小笠山RCのメンバーの方が受付してくださり
荷物預り~運搬係の方も手際よくやっている。

参加者は
わいわい、がやがやと話し込んでいる。



9:10~
指示事項、注意事項、コース説明等・・・
集合写真を撮り
9:30
元気よくスタート

エコパ内の走るコースが
バイクレースの開催のため走れないのでコースを変更する。
小笠山のトレイルコースまでは
先導ランナーに続いて集団走とした。

ランナーを身送って
CP3 鉄塔下エイドに向かう。
イス、テーブル、テント設営、エイド準備とみなさん協力して
ランナーを迎える。

 

その後
里山コースへのコース案内矢印を取付けに行く。
しばらくしたら
CP1の手前の倒木に頭をぶつけて走れる状態ではないとの
スイーパーから連絡が入った。

コース案内矢印を取付したあと
車でトレイルコースと道路が交差するところに向かい
そこで待つことにした。

しばらくしたら下りてきた。
スタート地点に駐車した車のところまで運び
様子を見て、一応病院にいくように指示をした。

ふたたびCP3 鉄塔下エイドに向かう
もう半分くらいのランナーが来たようだ。
みんなこのエイドを楽しみにしている。
カレー、果物、コーラ、ビール・・・とおもてなし。



※ここのエイドは
私の中学の同級生(女子)に毎年お願いしてます。
快くやっていただき感謝、感謝です。
食材の仕入れから、調理・・・当日のお接待とすべてやっていただいております。
前日、何人かにお手伝いをお願いして
じゃがいもの皮むきやら玉ねぎ、にんじんなどを切ったりして
おいしいカレーを作ります。私も駆り出されます。
みんな主婦だからベテランです。味も最高です!

11:00から13:00ごろが
いちばんエイドポイントが活気づきます。
普段は何もないところですが
今日はここだけがお祭りみたいな場所になります。

13:30ごろ
私も何人かのグループと共につま恋まで走る。
六枚屏風(絶景)~板沢の里山~茶畑・・・とのんびり走る。

 

ゴール手前1kmのところに
うっちゃんファミリーの私設エイドがお迎え
毎年おもてなしを受け、ありがたく頭が下がります。

15:30
つま恋南ゲートに最終ランナーと共にみんなでゴールした。

すばらしい秋晴れの天気
スペシャルポイントの展望台では、富士山が見えたようでみんなよろこんでいた。

木に頭をぶつける事故がありましたが
(翌日、元気に学校に行ったと連絡がありました)

走った方・・・全員無事制限時間内にゴールしました。

ゴール後は
つま恋の森林乃湯に入り、みんなと生ビールをおいしく飲みました。

 

その後は、今開催している
サウンドイルミネーションを楽しみました。

参加した方が
ブログを書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/11/post-5afa.html

ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/day-20141105.html

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20141103/1/


呼びかけ人 萩田  博


このページのトップに戻る


10月11日掲載


2014 第4回 三島沼津  マラニック


三島~沼津のいいところを楽しくマラニックしてみませんか。

沼津といえば・・・魚・新鮮なおいしい魚料理です。
それだけではもったいないから・・・三島をマラニックして
沼津アルプスを縦走するトレランも入れてみました。
もちろん、ゴールしてお風呂に入り
打上げは沼津港で魚料理を満喫しましょう。



○ 開催日 2014年10月19日(日)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 三島・白滝公園  午前8時30分~ (JR三島駅より徒歩5分)
○ スタート 三島・白滝公園  午前9時00分 スタート
○ ゴール 千本プラザ   午後3時15分までにゴール  (節度時間6時間15分)
○ コース 三島・白滝公園をスタートして源兵衛川→柿田川湧水群→沼津アルプス縦走・・・・・・沼津御用邸記念公園→沼津港大型展望水門びゅうお→千本浜プラザゴール  距離は約27km  
※沼津アルプスは沼津を代表するハイキングコースです。標高は一番高い鷲頭山でも392mと低山ですが、起伏が激しく鎖を伝って歩く箇所もあります。眼下に狩野川や駿河湾、富士山を見下ろす眺望が素晴らしい。距離は長くなりますが、沼津アルプス完全縦走の選択コースもあり。


こんな呼びかけをして
20人の参加者と三島~沼津と一日楽しみました。

すばらしい秋晴れの天気
三島・白滝公園に参加者が集まる。



集合写真を撮り
9;00 クラッカーの合図でスタート

源兵衛川の川の中を走る。
富士山の湧水が川となって流れ、飛び石や木道かキチット整備されている。
透き通った水に、川藻が揺れてそれを見ているだけでいい気分。
みんなウキウキして走っている。
いつもの場所でカワセミが川魚を捉える瞬間を写真に撮ろうと
カメラマンが何人も待ち構えていた。

 

3.3km走りCP1 柿田川公園の園内をゆっくりと
園内の第1・第2展望台からは、年中変わることなく水が湧き出る「わき間」を見る。
滾滾(こんこん)と湧き出ている・・・魚が悠々と泳いでいる。
柿田川は富士山の雨水や雪どけ水が三島溶岩流に浸透しその先端部から湧き出た
全長は約1.2kmで日本で最も短い一級河川である。

CP2・香貫大橋を渡り香貫山の山頂へ登る
山頂の展望台からは沼津の街が一望できるすばらしいパノラマである。

 

沼津アルプス登り口手前で
今年もM杉さんの私設エイドがありました。塩コンブおにぎりがとてもおいしかった。
これから
沼津アルプスに登るエネルギー補給にとても助かった。
こうして陰で応援していただくことはとてもうれしい。

沼津アルプスの
横山山頂~徳倉山山頂は標高は低いがとても厳しいアップダウン
ロープ、鎖があり、これでもかと急な登りが続く。
でも・・・木陰は心地よいかぜが吹いて気持ちがいい。
徳倉山山頂で昼食をとる。



そして・・・志下坂分岐からは
沼津アルプス縦走するか、大平山折返しは選択となっております。
我々グループは
スタンダードコースの志下坂分岐で海岸線に下りました。

下ったところにお酒屋さんがある
みなさん急に小走りに・・・冷たいカンビールをおいしくいただきました。

駿河湾の海岸線に出る。
ここの堤防がまたすばらしい弧を描いていて絵になる。
ウインドサーフィンを楽しんでいる。
家族がバーベキューを楽しんでいる。



CP7・16km 沼津御用邸前・・・守衛さんがニコニコ迎えてくれた。
何人かと合流したので御用邸前で記念写真を撮る。

突然、信さんから電話
ゴールの千本プラザのお風呂が臨時休業でどうしますか?
仕方がないので
吉田温泉という昭和レトロの銭湯にゴールを変更することを伝えた。

狩野川の河口に近づいて来た。
タイミングよければ我入道の渡しに乗れるかも・・・と寄ってみた。
舟を待っていたら・・・何人かが合流して11人の集団になった。
諦めかけていたら・・・タイミングよく舟が来た。
ゆったりと我入道の渡しを楽しんだ。



そのまま狩野川沿いを上り
吉田温泉に直行、15:00ちょっと過ぎにゴール

約6時間の
三島~沼津のいいところを楽しくマラニックしました。
沼津アルプス全山縦走した方も
自分なりにコースを組み立てて走った方も
全員15:00~15:30ごろまでにゴールした。

ゴールして・・・吉田温泉の銭湯に入りサッパリして
沼津港の懇親会場”魚河岸丸天”に徒歩移動

16:30からお待ちかねの懇親会が始まる
もう・・・みんな待ちきれなくて
テーブル毎にカンパ~イ!と飲み始めている。



大皿おさしみ盛り合わせ、かき揚げタワー(高さ15cm)と海の幸がいっぱい
飲んだり、食べたり、喋ったりとすごい雰囲気です。
思いおもいに好きな料理をオーダーしてみんな大満足。

おかげ様で
事故もなく、無事終了しました。
参加者のご協力のおかげです。

三島・沼津いいとこマラニックは
を走るすばらしいマラニックだと思います。
そしておまけに沼津港での打上げがあり
私自身気にとても入っている呼びかけ大会の一つです。
地理的にも東京が近いので関東圏からの参加も出来ますし。
こんなに楽しいマラニックだから、もっとみんなに参加してもらいたい。

参加した方が
ブログに書いておりますのでご覧ください。

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20141020.html

ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/day-20141019.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



10月11日掲載

2014 3 ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック

浜名湖はすばらしい湖です。
朝から・・・晩まで浜名湖の自然の中を走って、楽しんでください。
きっと楽しい一日になると思います。



○ 開催日 2014年9月28日(日) 雨天決行
○ 開催趣旨 浜名湖を一周して、浜名湖のすばらしい自然を感じて、楽しんでいただきたい。
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 受  付 9/27前日受付 午後3時00分~5時30分 弁天島・ジ オーシャン1Fロビー (JR弁天島駅前) 
9/28当日受付 午前3時30分~4時30分 弁天島海浜公園・テント下
(JR弁天島駅前)
○ スタート 弁天島海浜公園 午前5時00分 時差スタート採用
○ ゴール 弁天島・ジ オーシャン南玄関前 制限時間16時間 (午後9時までにゴールしてください)
○ コース 弁天島海浜公園→舘山寺→気賀関所→猪鼻湖一周→入出→新居関所→浜名湖今切口→弁天島・ジ オーシャンコース表示は最低限表示します。誘導員はおりません。事前にコースマップを送りますので、当日はそのコースマップをよく見て間違えないように走ってください。
○ 距離表示 距離表示は10km毎に表示します。
○ エイド 約10km毎にエイドステーションあり(水分補給・食べ物など)

こんな呼びかけをして
今年も95人のランナーと、楽しい最高な一日を過ごしました。


9月27日 大会前日
8:00からコース案内表示板取付の、50km~100kmまでを行い14:00過ぎに終了。
その後、前日受付の指示チェック、当日受付の照明設備
16:00からウェルカムパーティーの準備~確認

 

そして
18:00からウェルカムパーティーが始まる。
ひと通り挨拶を終え
食べたり、飲んだり、歓談
生バンド演奏・・・タップダンスと盛り上がる。

9月28日
いい天気、日中は暑くなりそう・・・
まだ暗い中・・・5:00、5:01、5:02とウェーブスタート

 

私は
6.5kmの折返し地点に移動して、ランナーを誘導しました。
トラブルがあって折返し地点に着くのが少し遅れてしまい
何人かランナーに余分に走らせてしまった。

その後いったん本部受付に戻りいろいろとチェックして
それから・・・コース巡回しながら、各エイドに顔を出した。
準備をして、ランナーが来るのを待っていた。

ランナーのみなさんは
爽やかな浜名湖の空気と風を受けながら、楽しそうにいいペースで走っていた。
各エイドでは思考を凝らしすばらしいおもてなしをしていた。
ランナーとエイドが一体化したすばらしい光景でした。

 

正式エイドポイントは11ヶ所
エイドポイント以外の特別エイドが2ヶ所(個人的にやってくれた)

エイドスタッフのほとんどがランナーで(ウルトラ経験者多数)
ランナーの心を知り尽くしているから
ランナーが欲しいと思うものがタイミングよくあるのです。
他とは比べることのできない、すばらしい手作りのエイドである。

エイドスタッフは準備の段階からワクワクして
どうしたらランナーさんに喜んでもらえるかと考えに考え
当日は・・・心底楽しんでおもてなしをしていました。
これがランナーに伝わらないわけがない。

 

エイド巡回途中でも
すばらしいエイドだと褒められたり
終わってからも
うれしいお言葉をたくさんいただきました。

午後からは
12;00~ゴールスタッフに集まってもらい、ゴール誘導、フニッシュの指示
ゴール場所に赤いカーペットを敷き・・・お迎えの準備をした。
15:00~夜間誘導係に集まってもらい夜間誘導指示をする。



そうこうしているうちに
トップランナーが15:29ゴール、タイムは10時間29分
暑さの影響でサブテンの記録は出なかった。
これから
制限時間までゴール場面で活気づくだろう。

次々とゴールするランナーをお迎えする。
暑くて、暑くて・・・やっとゴールしてホットするランナー。
みんないい顔をしている。



夕方になって
走れなくなったランナーがいるので迎えに来て欲しいと連絡が入ったので
85km地点に迎えに行くためコースを逆行する。
暗い中
制限時間内ゴールを目指して必死に走っている。

ふたたびゴールに戻り、ゴールするランナーを迎えた。
ゴールスタッフは
100km走ってきたランナーを最高にお迎えする。
赤いカーペットに乗り、ゴールテープを切った瞬間の
走り切ったという笑顔は最高でした。

制限時間21:00まで感動の場面が続いた。
ゴール撤収は最終ランナーがゴールするまで延長した。
制限時間3分前にゴールしたランナーがいたり
21:16にゴールした最終ランナー、16分オーバーしましたが
みなさん大拍手! 時間外完走でもゴールを諦めなかった。感動しました。

こうして・・・すばらしい天気の中(とても暑かったが)
アクシデントがありましたが
おかげ様で無事終えることができました。

※熱中症になったランナーも病院から元気よく帰って来て
挨拶をして帰りました。

ランナーのみなさんのご協力
運営スタッフのみなさんのご協力
エイドスタッフのこころあるおもてなしに
感謝、感謝です。

私がお伝えするより
みなさんがブログで、事細かに書いておりますので
ご覧ください。


山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/09/post-d775.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/09/post-03b8.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/09/post-7c90.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140926
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140929
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140930
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20141001

ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11932143391.html
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11932188887.html

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20140928.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20140929.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20140930.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20141001.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20141002.html

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20140930/1/
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20141003/1/
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20141005/1/
動画も入ってます

ランナーの野菜作り
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/9/29
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/9/30


呼びかけ人  萩田より


このページのトップに戻る


10月4日掲載




日本一の富士山に挑戦しょう!
2014 第12標高差日本一・・・富士山頂往復マラニック

日本一の富士山を、海抜〇メートルから山頂3776メートルまで、24時間以内で往復する
まさに、標高差日本一の大会に挑戦してみませんか。



○ 開催日 2014年8月2日(土)~8月3日(日)      雨天決行
○ 集合・受付 富士市田子の浦”ふじのくに田子の浦みなと公園” 8月2日(土) 15:00~受付
○ スタート・ゴール 本来の往復マラニックとは別に片道マラニックを作りましたので選択してください。
往復マラニック8月2日(土)18:00スタート
8月3日(日)18:00ゴール   制限時間24時間
片道マラニック8月2日(土)18:00スタート → 8
月3日(日) 9:00山頂ゴール 制限時間15時間
○ コース 田子ノ浦港(白灯台前の高台)スタート→新五合目→ 富士山頂(剣が峰) →新五合目→田子ノ浦港(白灯台前の高台)ゴール  距離約112km (お鉢巡りは含んでおりません)※片道マラニックの方は富士山頂(剣が峰)ゴールとなります。
○ 参加資格 『参加者自身が主催者となり、大会を実施するものとし、呼びかけ人は一切の責任を負わないものとする』という条件に同意でき、自己の体調を含む自己管理及び自己責任を持てるランナーであること。完走率50%以下の大変厳しいですので、ご了解を。
○ マラニック
 方法・注意事項
サポート、エイドはありません。必要なものはすべてランナー自身が持参して走って下さい。途中リタイヤの時の搬送や荷物預かり等一切ありません。コース案内標示はありませんのでコースマップに従って走ってください。富士山を甘くみてはいけません、雨になったら真冬並みです。準備と装備は完璧にお願いします。受付にて装備チェックをします。

こんな呼びかけをして
今年も参加者209人の参加者と24時間富士山を楽しみました。


今年は
エントリー234人と過去最高(不参加者25人)
そのうち初参加者が139人
男性199人、女性35人
年齢は27歳から74歳と幅広く
20代から40代が156人、50代以上が78人と50代以下が50代以上の倍で
若くて力のある参加者が増えて若返った感じである。

今年も
事故と世界文化遺産になったので、山頂付近の渋滞がどうなるかがとても心配でしたが
早いランナーは渋滞に巻き込まれたようでした。
全体的にはそんなに影響はなかったようです。

参加者に楽しく走っていただくように
受付のお手伝い、山頂お迎え、ゴールサポートを募集した。
たくさんの人が協力してくださいました。

最終案内で
富士山の厳しさを、安全への配慮、装備等こと細かに伝えた。
下見も3週間前に行った

当日の受付は
スムースに受付ができるように5班に分けた。

十分な装備、持ち物で臨んでもらいたいので
走るのに不要な荷物は預かるようにした。

今年も
片道マラニックを作ったので
山頂でゴールを迎えるために、山頂お迎え隊を編成した。

やっと・・・ゴールに着いたら
みんなで大歓迎するために
ゴールお迎え隊とゴールエイドを設けた。

こうして
準備万端で当日を迎えました。



8月2日(土)
14:00 ふじのくに田子の浦みなと公園に受付係集合
やることの説明~準備
15:00 参加者受付開始 
    続々と集まってきた。すごい人数だ。
17:10 開会式 注意事項など説明 ふじの山♪ オカリナによる合唱
17:30 白灯台前の高台・・・スタート地点に移動 集合写真を撮る
   ちょうど雲の切れ間から富士山の姿が現れた
         スタートの時に富士山がハッキリ見えたのは初めてです。
                これからあのてっぺんに行くんだと、みなさん心が引き締まっている
ようでした。
18:00 ゼッケン1~50  51~100 101~150 151~200 201~234 ウェーブスタート

これから
24時間の壮絶なドラマが始まる。何だかわくわくする。

全員を見送って
山頂お迎え隊を見送って・・・
今回は事情があって山頂には登らず
CP3 36.5km地点の料金所跡で、水のボトルサービスをやることにした。

移動途中に
道路を走るランナーが延々と続く。点滅ライトがキラキラと・・・
時々声を掛けた。
みんな真剣に山頂を目指し走っている。

標高1000mのチェックポイントに点滅ライトを取付け

CP3 36.5km地点の料金所跡で8/3 22:00~8/3 3:00まで
ボトルサービスを行った。
みんなよろこんで受け取り・・・暗闇に消えて行った。

ほとんどのランナーが通り過ぎたので
スタート地点に戻った。
トップランナーがゴールするまで仮眠をした。

8/3 9:00よりゴール地点でお迎えの準備をする。
田子の浦白灯台をバックに、赤いカーペットを敷き
ゴール写真のアングル等の指示をする。

準備が終わるか終らないうちに、トップランナーがゴールする。
9時43分、15時間43分のゴールタイム、15時間台は新記録だ。
急いで接待の準備をする。



その後はポツポツとゴール
15:00ごろからはゴールラッシュとなる。
厳しい、厳しい試練を乗り越え・・・やっとゴールしたと
赤のカーペットの上での完走のポーズは美しい。
完走おめでとうございます。
みんなすばらしい顔をしていた。

ゴールしてからはみんな
休憩、エイド場所でビールを飲んだりしてリラックスしていた。

時差スタートのため、18:20制限時間になりましたが
時間外完走をめざしている方のために、19:00までゴールで待ち撤収しました。

おかげ様で事故もなく無事終了しました。
天候にも恵まれ
楽しい、苦しい24時間だったことと思います。

完走された方には”心から完走おめでとう”を言わせていただきます。
こんなに苦しい、厳しい富士山頂往復コースを克服したのだから・・・

惜しくも完走できなかった方は
トレーニングを積んで来年また挑戦してもらいたい。

私も
みなさんの走りを見て、ゴールの姿を見て・・・
とてもすばらしい24時間を楽しませていただきました。

こうして
2014第12回富士山頂往復マラニックは終了しました。
おかげ様で
多くの方のご協力に支えられ
心配していた事故もなく無事終了しました。感謝、感謝です。

山頂お迎え隊のご活躍には頭が下がります。
重たい荷物を背負い、山頂で温かいスープやコーヒーや食べ物のおもてなしに
ランナーからとてもよろこばれておりました。

また・・・私の知らない所で私設エイドがたくさんありました。

ランナーのみなさん
とっても助けられたとよろこんでいました。
こうした方々のおがげで
完走できたことも忘れてはいけないと思います。

こうした行為は
呼びかけ人としてもとてもうれしいです。
ありがたいです。感動します。

・・・・・結果です・・・・・
エントリー234人-不参加者25人=当日参加者209人
往復マラニック走者:190人 完走:111人 完走率 58%
片道マラニック走者: 19人 完走: 12人 完走率 63%
時間外完走 6人

今年もすばらしい結果です。
完走率が58%、63%とは・・・

富士山が世界文化遺産になったから
混雑して登れないとか・・・いろいろと心配しましたが
その影響をあまり受けなかったこと

天候にも恵まれたこと

トレーニングをしっかり積んで
参加者が”絶対に完走したい”という思いが強かったこと
いろんな要素がプラスに働いて
このような結果になったのではないかと思います。

こんなに厳しく
こんなに楽しく
こんなにすばらしい大会を
呼びかけることに感謝して
これからも
ずう~っと続けていきたい・・・今はそんな思いです。


参加した方が
ブログを書いております。ご覧ください。


ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20140804/1/
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20140805/1/

ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140802.html
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140804.html
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140805.html
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140806.html

ヒロミ♂日記
http://blogs.yahoo.co.jp/crazydays26/34911294.html

nao山に行く
http://naoyamani.exblog.jp/d2014-08-05/
http://naoyamani.exblog.jp/d2014-08-06/

enjoy life
http://toshiboo.blogspot.jp/2014/08/2014.html

コッシ―の部屋
http://blogs.yahoo.co.jp/bdnkp146/25833620.html
http://blogs.yahoo.co.jp/bdnkp146/archive/2014/8/7

野口 貴洋Facebook
https://www.facebook.com/ururururur/media_set?set=a.10203499823436828.
1073741911.1251116674&type=1&l=5717c7de25


嫁とオイラのヘッポコ ラン日記
http://146.at.webry.info/theme/161b6595d8.html


富士山頂往復マラニック 呼びかけ人  萩田  博





このページのトップに戻る



7月22日掲載

2014 第13浜名湖半周サマーラン
浜名湖はなんといっても夏が最高です!

真夏の浜名湖を走り、いい汗をかきませんか!
走り終わって、お風呂に入り、冷た~いビールを飲んで
みんなでワイワイと・・・
真夏の一日を目一杯楽しみましょう。


○ 開催日 2014年7月20日(日) 雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 R弁天島駅 7:45~集合・受付
○ スター JR弁天島駅 8:15 時間厳守 いつもより早くなりましたので、ご協力をお願いします。
○ コース 浜名湖を半周する最短コース。館山寺より遊覧船に乗ります。 距離約33.35km
 スタート  (12.4km)                      (20.95km)  ゴール
JR弁天島駅→→→→館山寺………………ハマナコスタ→→→→→→→旅館・浪花    8:15      (10:30発)    船    (10:55着)         15:00までに

こんな呼びかけをして
33人の参加者と真夏の浜名湖を楽しみました。


7:45~ 東は東京。西は山口から参加者が集まる。
天気はチョット雲があるが暑くなりそうだ。



集合写真を撮り
8:15
クラッカーの合図でスタート。

舘山寺までの12kmは常に浜名湖を見ながら走る。
浜名湖大橋~浜名湖花博ガーデンパーク~浜名湖自転車周遊道と
真夏の浜名湖をゆっくり走る、歩く。

10:30
舘山寺から瀬戸港まで約25分間遊覧船にのる。
屋上デッキで心地よい潮風を受け、とても気持ちがいい。



瀬戸港に着いてしばらく走ると
うなぎ屋があるので、そこでうなぎ昼食をする。

12:00に昼食を終えて・・・
よっぴーさんうっちゃん、かえちゃんたちが
知波田で特別エイドをやってくれているのでそこまで走る。
暑い!暑い!暑い!

冷たいスイカが待っていた。
冷たい梅ジュースやコーラなどいろいろ
ありがたい

12:53
知波田駅より天浜線に乗り
新所原で東海道線に乗り換え新居町駅までワープした。

新居町駅から浪花までゆっくり歩き
14:00ゴールした。

懇親会まで約2時間あるので
すぐ前の海で海水浴をして、お風呂に入り、風呂上りのビールを飲んだりして
のんびり時間を過ごす。



16:00~
今回山口県から参加したKW野さん79歳の乾杯で懇親会が開始
浪花の女将さんのおもてなしの料理が次々と並べられ
飲んだり、食べたり、話したり・・・で
とても楽しい時間を過ごす。
宴たけなわ・・・
サマージャンボ宝くじのじゃんけんゲーム
一言メッセージを各自喋っていただき
とても盛り上がりました。

最後に
砂浜に出て、集合写真を撮って
お開きとなりました。



おかげ様で
事故もなく、全員ゴールして
2014 第13回浜名湖半周サマーランを終えました。

今回は
事情があり激しい運動を控えめにするように言われているので
自重して止む無く電車に乗りワープしましたが
浜名湖半周サマーランを自分なりに楽しみました。

今年で13回目になるサマーラン
その間
スタート、ゴール地点がいろんな事情で変わりましたが
こうして続いているのは
真夏の浜名湖を愛して、楽しく参加してくださる方がいるからです。
感謝、感謝です。
これからも
ずう~っと続けたい。

参加した方が
ブログに書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/07/post-3eed.html

ぽれぽれ日記 3
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140720.html

ランナーの野菜作り
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/7/20

呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


7月8日掲載

2014 9有志による・・・石巻登山マラソン

28年間続いた石巻登山マラソンが事務局の石原次郎様の亡くなった為
已む無く休止せざるを得なくなりましたが、このユニークな大会は
WAWAWAの生まれた原点の大会であるので、このまま絶やすのは惜しいと思い
WAWAWAが中心となり、“有志による石巻登山マラソン”を企画し
呼びかけることにしました。今年で9回目を迎えました。
今までの大会と同じコースを走ります。ぜひ・・・参加していい汗をかきましょう。
走り終わって、お風呂に入り、おいしくビールを飲みましょう。


○ 開催日 2014年7月6日(日) AM9:30スタート 雨天決行
スタートは今までと同じ所(坂の下)です。現地で案内係の指示に従って下さい。
自分のペースで走り、宴会に間に合うようにゴールして下さい。
12:30より昼食(大広間にて宴会)~15:30終了~
送迎バスにて豊橋駅へ(二次会あり)
○ コース 平地3km→登り5km→下り5km→登り2km 合計15kmのアップダウンコース
走り足りない方は最後の坂道を往復して楽しんでください。
真夏の暑い苦しいコースですが走り終わった後は、とても気持ちがいいです。
給水はありませんので自分で用意して下さい。

こんな呼びかけをして
52人の参加者と夏の石巻登山マラソンを楽しみました。


豊橋駅前の送迎バス乗り場に8:00集合
スタート・ゴールの石巻山に移動。
カンカン照りでもなくいい天気



9:30 クラッカーの合図と共にスタート
みんな元気に飛び出す

まず平地の2kmを折返し
2kmの坂を上る・・・そして林道を約3km折返し
もう一度2kmの坂を往復する15kmのコースである。

みんなそれぞれのペースで走る。
アップダウンの変化に富んだコースだから15kmの距離がとても長く感じられるようです。
また・・・折返しのあるコースだから
すれ違い様に声を掛けたり、ハイタッチをしたりして
コミニュケーションを楽しむことができる。

私は
応援と臨時給水のサポートをした。
みんな苦しい坂道を楽しんでいる。その笑顔が素晴らしい!

ゴールして
石巻山頂の登る元気者も何人かいた。
林道をもう一度往復する元気者もいた。

12時ごろまでには全員ゴールして
石山荘のお風呂に入り
12:30から
お待ちかねの宴会が始まる。
あの苦しい激坂を走り切るのも
この宴会があるから乗り越えられる。
食べたり、飲んだり、喋ったり、歌ったり・・・で
最高な盛り上がり
あっという間の楽しい3時間でした。



今回、2年振りに参加した
Wawawaのメンバーのタケちゃんが病気を克服しての
すばらしいタイムの復活ランとなった。
元気で走れることに感謝することばに感動しました。

有志による・・・石巻登山マラソンは
おかげ様で今年で9回目
来年は10回記念大会となります。
故石原次郎さん感謝して・・・これからもず~っと続けようと思っております。
こんなにいい、楽しい大会を続けないと
もったいない!

おかげ様で
事故もなく無事終了しました。感謝、感謝


参加した方がブログを書いておりますので
ご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/07/post-cd1c.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/07/post-7f0b.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11890115141.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140707

ほんえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20140707/1/

ランナーの野菜作り
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/7/6


呼びかけ人 萩田  博


このページのトップに戻る



6月17日掲載

2014 第5千葉山トレイルマラニック

島田の北へ約8.5kmのところに千葉山(496m)という山があります。
その山には智満寺の十本杉(国指定天然記念物)と呼ばれ
それはそれは見事な杉の巨木が点在しております。
その千葉山に行く参道を丁仏参道といい、道の傍らに1町(約100m)ごとに
観音像の石仏が道しるべとして建てられています。そして千葉山周辺にはたくさんの
ハイキングコースがあり、伊太和里の湯という温泉もあります。
そこで、これらをまとめたトレイルマラニックが出来上りました。
智満寺の十本杉を見るだけでも絶対価値があります。(現在は7本杉)
楽しく走りましょう、参加をお待ちしております。


○ 開催日 2014年6月15日(日)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 JR島田駅北口広場  午前8時30分~ (雨天の時は改札を出て左のベンチのところ)
○ スタート JR島田駅北口広場  午前9時30分  (時間厳守)
○ ゴール  田代の郷温泉 伊太和里の湯  午後3時までに (節度時間5時間30分)
○ コース JR島田駅→丁仏参道→千葉山智満寺(門前茶屋にて昼食)→智満寺の十本杉巡り→
柏原(折り返し)→伊太和里の湯 約20.0km  (チェックポイントあり)
※ 距離が短くて物足りない方のために、スペシャルコースあり。約5km・約1時間
○ トレイルラン方法 サポート、エイド、荷物預かりなし。山の中ですので水分は十分持参して下さい。
マラニック中の給水、給食、及び必要と思われる物は各自持参して走って下さい。
コースマップは事前にお送りします。(コース案内表示は最低限表示します)

こんな呼びかけをして
49名の参加者と楽しみました。



梅雨の時期ですが
真夏のようなすばらし手天気になりました。



8:30~ JR島田駅真前に参加者が集まる。
ドタキャン2人
集合写真を撮り
9:30
クラッカーの合図でスタートする。

しばらく島田の町を走り
ばらの丘公園を過ぎると、田園風景

CP1丁仏参道からはトレイルコース
石仏が1町毎(約100m)に佇んでいる。
参道は木漏れ日がきれいだ。

 

 

やがて
CP2・CP3千葉山に到着
門前茶屋で山菜そばとビールをいただく。

ここから
知満寺に参拝して十本杉のコースに入る。
千葉山山頂496mに着くと十本杉が点在する。
現在は7本ですが、どれも圧倒的な迫力ある大杉です。
この十本杉を見るだけでも価値があります。

 

そして
ペンションどうだんから見る島田の町、大井川、牧ヶ原台地、静岡空港が絶景!
あとは
千葉山トレイルコースを柏原までひた走る。
突然視界が開け原っぱに出る。大井川が絶景!
この場所で
特別エイドをMS田さんにお願いしました。荷揚げが大変だったと思う。
冷たいビールや果物をいただき一息つきました。
ここで折り返し
元来た道を戻り・・・途中で右折してゴールの伊太和里の湯にゴールしました。

走りの物足りない方のために
スペシャルコースも用意した。
矢倉山の山頂に登るコースです。山頂の展望台から見る新東名は絶景です。

節度時間の15:00までに全員ゴールしました。
ゴール係の方が
ゴール写真を撮ったり、お接待をしていただきました。

あとは
伊太和里の湯に入って汗流し

16:00のコミニュティバスで島田駅前に移動して
待ちに待った懇親会となった。
30人参加
大変な盛り上がり、みんなと楽しい時間を過ごしました。
走って、温泉に入って、懇親会
この3点セットは最高です。



今回は
初参加の方が26人(半分以上)でした。
ランナーズのトレラン特集に掲載されたので
初参加の方が増えたのではないかと思います。
丁仏参道、十本杉、コースもとてもいいと褒められました。
来年は友達を誘って走りたいと・・・


おかげ様で
事故もなく無事終了しました。


参加した方がブログを書いておりますので
ご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/06/post-d2a1.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140615

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11878823490.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11879383359.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



6月14日掲載

特別企画 2014福田漁港・シラス丼エンジョイマラニック

磐田の南に福田漁港があり
今・・・評判の漁師のどんぶり屋が人気です。
そこまで楽しくマラニックして
おいしいシラス丼を食べに行きませんか。


○ 開催日 2014年6月8日(日)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 JR磐田駅南口広場  午前8時00分~ (階段を降りたところ)
○ スタート JR磐田駅南口広場  午前8時30分  (時間厳守)
○ ゴール  磐田の湯  午後3時ごろまでに (遅くなっても構いません)
○ コース JR磐田南口駅前→太田川沿い→福田漁港・漁師のどんぶり屋まで約11km
11時開店・・・シラス丼を食べよう! 
12:00福田漁港→福田海岸沿い→浜松シーサイドゴルフ→仿僧川沿い→磐田の湯まで約17km  トータル距離約28km

こんな呼びかけをして
参加者39人とシラス丼マラニックを楽しみました。


JR磐田駅南口広場  午前8時00分に集合
すばらしい天気

私が到着した時には
もう・・・10人程集まっていた。
昨年は12人、今年は39人と大人気。
やっぱりシラス丼が効いたのか。



午前8時30分スタート
いざ・・・福田港へ約11km
大池の周り走り・・・田園を東方向へ・・・そして太田川に出るコースを
何人なのグループが太田川の方向に行かず、どんどん南に走って行く。
コースマップをよく見てくださいと言ったのに・・・仕方ありません。
目的地が分かっているからどこかで合流します。

私はコースマップを確認しながら
太田川の堤防沿いを走る。川風がとても心地よかった・
やがてR150に出てコンビニ寄る。
先のグループが到着していた。飲み物を仕入れて福田港に向かう。



福田港に着きましたが
昨年は福田港シラスまつりで大変賑わっていたが
  今年はやってないので普段通りだった。

11:00 シラス丼のお店が開店ですが
早めに到着したので
コンビニで仕入れたカンビールを芝生広場でシートを広げて飲む。
39人が一度に注文するとてんてこ舞になるので
11:00前にN尾さんが機転をきかして事前の注文取ってくれた。
残念ながら日曜日は生シラスの水揚げがなかったので
特別シラス入り海鮮丼を食べた。
走って来て、青空の下で、みんなで食べる丼は格別だった。
会話も弾んだ。

 

12:00 ~
今度は海岸沿いを走り・・・磐田の湯まで約17km
だんだん暑くなってきたが
  海岸沿い~砂浜を走。風が気持ちいい!

海岸沿い~仿僧川沿いに磐田の湯まで走る。
一部は草がぼーぼーで走りづらかった。
最後は暑くて歩き中心で
15:00過ぎに磐田の湯にゴール。

お風呂に入り・・・
みんなで恒例の打上げをした。お疲れ様!



まだ明るかったので
磐田駅前で二次会となった。

今年も
おかげ様で
楽しいシラス丼マラニックでした。
参加したみなさん
ありがとうございました。


参加したのぶたんがブログを書いておりますので
ご覧ください。
のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11874119934.html
6/13まで続く


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


6月14日掲載

水の道山の道
20141 狩野川遡行伊豆山稜線2デイズマラニック

狩野川の河口から源流までをのんびりマラニック
湯ヶ島温泉に泊まり・・・翌日は
手付かずの自然が残っている、伊豆山稜線をトレラン
水と山の道を2日間楽しみませんか。


○ 開催日 2014年5月31日(土)~6月1日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合・受付 沼津港南の狩野川河口・大型展望水門びゅぅお南側9:00ごろ ~ 9:30スタート
JR沼津駅から沼津港循環バスが出てます。沼津駅発8:40→沼津港着8:53
○ スタート・ゴール 5月31日(土) スタート・狩野川河口9:30 ⇒ ゴール・天城湯ヶ島16:00 制限時間6時間30分 ゴールして湯ヶ島温泉・民宿しきやに宿泊します。夜ゲンジホタルの乱舞は見事です。
6月1日(日) スタート・天城峠7:30 ⇒ ゴール・船原峠14;30 制限時間7時間00分
6:00朝食・・・7:00スタート地点まで移動(タクシーorジャンボタクシー)  ゴールして大曲茶屋のバス停まで徒歩移動(約3km)  15:14のバスに乗り湯の国会館で下車・・・温泉に入って・・・修善寺駅→三島駅で解散
○ コース 5月31日(土)  狩野川河口→清水町→三島市→函南町→韮山町→大仁町→修善寺町→→天城湯ヶ島・狩野川源流・出会い橋(男橋・女橋) 約38km 遊歩道や河口からの距離表示があり、のどかでとても走りやすいです。
6月1日(日)  天城峠→猫越峠→仁科峠→風早峠→南無妙峠→船原峠  約25km  コース上に見事なブナの原生林があります。ちょうど深緑ですばらしいと思います。   また晴れていれば、伊豆山稜線からの富士山や駿河湾が絶景です。
※雨天の場合は走れる状況ではありませんのでコース変更します。これもとてもいいです。

こんな呼びかけをして
11人の参加者と2日間伊豆の川と山を楽しみました。


5月31日土(土)



沼津・狩野川河口に参加者が集まる。
すばらしい天気、暑くなりそうだ。
9:30 狩野川源流に向けて・・・スタート

下流の狩野川はゆったり流れている。
土手沿いの道はほとんど車が通らず
とても気持ち良く走ることができた。
日中は暑かったが、心地よい風も吹いている。

 

でも
午後からは西日が強く、バテバテのゴールした。

1日目は狩野川河口から、源流までの約38kmを走った。
修善寺までの25kmはゆったりした川の流れで
アップダウンはほとんどなく、平坦で走りやすかった。
修善寺から上流は川の石が現れて、流れも荒々しくなる。
ゴールは湯ヶ島温泉の猫越川と本谷川の合流する出会い橋
女性は女橋、男性は男橋に全員無事ゴールしました。

 

宿に着いてから温泉にゆったり浸かりました。
夕食も楽しくおいしくいただきました。
夕食後はゲンジホタルを鑑賞しました。


6月1日土(日)

7:00 宿を出発
天城、水生地下まで宿の車とジャンボタクシーで送ってもらう。



8:00旧天城トンネル前からスタート
今回のコースは伊豆山稜線の中でアップダウンは少なくとても走り(歩き)やすい
標高800m~1000mですが、今回は天気がよく暑いくらいでした。
でも日陰に入れば涼しく、太陽が当った新緑は輝いていました。
三蓋山(1013m)から猫越山(1035m)のブナ林、見事なブナの大木、新緑の馬酔木はすばらしい!
ここは今回いちばんの見所です。

 
 

仁科峠が見えると一安心
大きい岩のところでお弁当をいただく。
富士山が空の上にぽっかり浮かんでいた。
ここは約15km地点、あと約10km・・・・昨年より約25分遅れている。
ゴール時間14:30に厳しいと思い
土肥峠までの約5.3kmを走り時間短縮する。
土肥峠から伊豆山稜線のコースに入り
14:05船原峠にゴール。

15:14のバスに間に合った。
先にゴールした女性群がゴールに居ないので連絡をとったら
バス停に行く方向を間違え
修善寺方面に下るのを,土肥方面に下ってしまうハプニングがありましたが
全員バスに乗って湯の国会館に行き、温泉に入りました。
湯の国会館~修善寺駅~三島駅~解散となりました。

1日目は川、2日目は山と
伊豆の中央を走る、2デイズマラニックはとても楽しく
参加したみなさんはとても満足していたようでした。

おかげ様で
事故もなく無事終了しました。

呼びかけ人   萩田  博


このページのトップに戻る


5月29日掲載

ぐるっと富士山一周100kmウルトラ・マラニック
リハーサルマラニック

富士山の裾野を一日かけてゆっくり走ってみませんか。
朝から・・・晩まで富士山を見ながら、
すばらしい自然の中を
楽しんでください。
きっと楽しい一日になると思います。


○ 開催日 2014年5月17日(土) 雨天決行
○ 開催趣旨 富士山をぐるっと一周して、富士山のすばらしい自然を感じて、楽しんでいただきたい。
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ リハーサルマラニック 昨年は下見マラニックを行い、60人の参加者に走っていただきました。今年は昨年の経験と反省を生かして、来年の本大会を前にリハーサルマラニックを行います。
○ 受  付 5/16(金) 21:00~23:00  富士遊湯の郷・大野路  静岡県裾野市須山2934-3
○ スタート 5/17(土)  0:00 富士遊湯の郷・大野路 駐車場
○ ゴール  5/17(土) 18:00 富士遊湯の郷・大野路 玄関前  制限時間18時間
○ コース 富士遊湯の郷・大野路スタート→富士山こどもの国→村山浅間神社→富士宮市→人穴→道の駅なるさわ→富士河口湖町→富士吉田市→山中湖→御殿場→大野路ゴール  距離100km

こんな呼びかけをして
参加者62人と富士山一周100kmを楽しみました。



以下PDFにてご覧ください。 5-17-fuji-repo.pdf へのリンク


このページのトップに戻る



5月22日掲載

2014 9回大井川新緑マラニック

南アルプスの麓の豊かな自然、雄大な大井川にふれあいながら
新緑の中を気持ちよく走りませんか。
そして
ゴールは川根温泉ふれあいの泉です。



○ 開催日 2014年5月10日(土)~11日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 5月11日(日) 民宿・なかむら  午前6時00分
○ ゴール  5月11日(日) 川根温泉ふれあいの泉  午後4時00分までに (制限時間10時間)
○ コース 民宿・なかむら→寸又峡折返し→千頭→本川根町→中川根町→川根温泉ふれあいの泉約60km  (チェックポイントあり)
○ スケジュール 5月10日(土)  JR金谷駅 11:00までに集合 (時間厳守)
11:38金谷発→11:43新金谷着
11:52新金谷発車 大井川鉄道SLに乗車(車内にて昼食)
   途中、アプトいちしろ駅~長島ダム駅はアプト式区間
14:49奥大井湖上駅着~民宿まで散策~自由時間
18:00夕食 (懇親会)
前日は・・・SLに乗って道中を楽しみ
秘境奥大井の静かな山里の自然に触れ
温泉に入り、おいしい山菜料理をいたたき
当日は・・・新緑の中をマラニック
2日間ぞんぶんに楽しみましょう。
5月11日(日) 川根温泉ふれあいの泉にゴールしてから懇親会を行いたいと思いますので希望者は参加して下さい。

こんな呼びかけをして
今年も大井川の新緑を楽しみました。


5月10日(土)

JR金谷駅に参加者6人が集合
新金谷駅からSLに乗り換えする。
11:52 SLが動き出し、早速お弁当を広げる。ついでにカンビールも。
お茶畑や新緑の中をSLは走る。
千頭駅で南アルプスあぷとラインに乗り換え、まぶしい新緑の中をミニ列車は走る。



奥大井湖上駅で下車
ここから民宿まで
接岨湖を望む遊歩道「八橋小道ラブロマンスロード」を歩く。
新緑の中とっても気持ちがいい。
16:00前には民宿・なかむらに到着。

 

早速、近くの接岨峡温泉会館の温泉に入りに行く。
ここの温泉の質はすばらしい!
ぬるぬるで”若返りの湯”と言うらしい。
一度入ったら忘れられないとってもいい湯で、私はとても好きです。

17:30~ミーティング
明日の予定やコース説明を行う。

18:00~夕食宴会
今回は参加人数が6人ということで
とても会話が弾み中味の濃い内容の話で盛り上がった。


5月11日(日)

雲一つないすばらしい天気
6:00 民宿・なかむらをスタート
3.5km程走り
今回は前々から走ってみたかった、別ルートを走ることにした。(S海さんもいっしょに)
このルートは10.65km先で本コースと合流することは分かっている。
最初上りますが後はアップダウンが少なく、長島ダムが眼下に広がりとってもいいコースでした。
3ヶ所ビューポイントがあり眺めもいい。
距離は約2km程短くなりますが、これからはこのルートも選択にしようと思う。

 

寸又峡へのコースは新緑のうす緑と匂いが一杯でとても気持ち良く走る。
寸又峡の夢の吊橋の下はすばらしいチンダル湖でした。
CP2の尾崎展望台にはいつもとほとんど変わらない時間(8:48)に到着。
帰りはいつものように寸又峡温泉街のお店で休憩する。

 

こからら・・・千頭までは今来た道を戻り・・・
30kmのところでいつものように、K合さんがエイドを開いてくれていた。
冷たいお茶や柏餅、フルーツがおいしくいただきました。
CP4千頭駅に12:10着
ここでおいしいうどんを食べる。

ここからはCP7の下泉駅まで15.2kmワープする。
12:45の電車に乗り・・・下泉駅で下車して約10kmを走る。
塩郷の吊橋(220m)手前で、トップのS崎さんが追い付かれた。
塩郷の吊橋を渡り、夫婦滝に寄り道する。
残り5kmは走ったり歩いたりして14:55にゴールの川根温泉に到着。
制限時間の16:00までに全員ゴールした。

早速・・・温泉に入って疲れを癒す。
温泉から上がって、みんなでビールで乾杯する。
今回はとってもいい天気に恵まれ
みなさん気持ち良く走ったようです。
とくに仙台から参加したD口さんは、参加しかった大井川に参加できて
2日間とても楽しかったと喜んでおりました。

17:25で金谷へ・・・各地へ解散

おかげ様で
2014 大井川新緑マラニックは事故もなく無事終了しました。

来年は10回記念大会となります。
楽しい企画を考えております。


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


5月20日掲載



以下PDRにてご覧ください。5-1-toh-hokutan.pdf へのリンク
参加者のレポートに写真がたくさん載っています。


このページのトップに戻る



4月8日掲載

2014 第3姫街道歴史エンジョイマラニック

姫街道は東海道の御油宿から当古~和田~長楽~嵩山~本坂峠~三ヶ日~
気賀~見付宿へと通じるおよそ60㌔の道で、
東海道の脇街道、別名東海道本坂越・本坂道・本坂街道などと呼ばれ
重要な街道でした。
その歴史街道を2ステージに分けてゆっくり楽しんでみませんか。



○ 開催日 2014年3月30日(日)・ 4月6日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 3月30日(西編) 御油道標 9:00 (名鉄・国府駅8:30集合~徒歩でスタート地点に移動)
4月6日(東編) 細江神社10:00 (天浜線・気賀駅9:15集合~徒歩でスタート地点に移動)
○ ゴール  3月30日(西編) 細江神社16:00までに
4月6日(東編) 見付道標 15:00までに
○ コース 3月30日(西編) 御油宿~当古~和田~長楽~嵩山~本坂峠~三ヶ日~気賀宿 約35km
4月6日(東編) 気賀宿~追分~市野~池田~見付宿 約26km

こんな呼びかけをして
3月30日(西編)~4月6日(東編)と約61kmの姫街道を楽しみした。



3月30日(日) (西編)

どしゃぶりの雨の中参加者20人が
姫街道の起点・御油を8:51にスタート



CP1三明寺まではほぼ直線の歩道の水溜りを除けながら走る。
時々強風を伴った滝のような雨の中を走る。
さくら並木にも人っ子一人いない。
晴れのいい天気だったら、大勢のお花見で賑わう土手のさくらも満開でした。

 

雨は一向に止む気配はない。
本坂峠への上りの姫街道は沢登り状態でした。
CP3本坂峠には12:20通過
ここからは石畳を下る、つるつるして滑りそうでとても怖いので慎重に下る。

 

下り終えたら・・・I藤さんが雨の中エイドを出してくださり
温かいトン汁そーめんをいただきました。お腹にしみわたりました。

その後も雨の中を走り
14:00 24kmの三ヶ日で西編は終了しました。

三ヶ日駅前で遅い昼食をとり
天浜線でゴールに移動しました。

ゴール地点に着いたらもう何人もゴールしていた。
雨だったのでペースが早かったのかも・・・
国民宿舎・浜名湖のお風呂に入っていたら
ほとんどの人がゴールした。

ひどい雨の中参加してくださり
事故もなく東編が無事終了しました。
参加者に感謝、感謝です。

スタート前に連絡が入り
エントリーしていたKW島さんが、地区の会議を済ませて
ゴール地点から逆行して走ります・・・と
そして
逆走して・・・途中みなさんと合流してゴールまで走ったKW島さんの
マラニックに対する情熱にも感謝、感謝です。
やはり雨は関係ないのです。(体調不良を除いて)
走りたい・・・その情熱が走るエネルギーではないか。

参加した方のブログをご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/03/post-568c.html

ぽれぽれ雑記Ⅲ
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11808980154.html


4月6日(日) (東編)

先週ゴールの細江神社前を参加者16人が10:00スタート



しばらく走ると
東編で唯一の長坂の上り坂、千日堂、秋葉常夜灯と街道の雰囲気が漂うが

それ以降は
姫街道と言っても、車道の歩道を走る。
CP1 曲り松・・・CP2追分までは松並木に沿って走る。

 

姫街道最古の道標や一里塚も保存されている。

CP4金原明善生家を見学
天竜川の橋を越え・・・池田宿

ここからゴールまで約5kmですが
道が入り乱れてややこしい(下見に時間を費やした)
みんなコースマップとにらめっこ
それでも
後ろから黙って見ていたが・・・2ヶ所間違えていた。

途中で合流した8人が
14:30
遠州見付宿にゴールした。

磐田の湯まで約3kmを歩いて
お風呂に入り
みんなで打上げました。

 

西編~東編と2日間に渡って姫街道60km余りを楽しく走り
おかげ様で事故もなく終了しました。

参加したみなさんも
姫街道のすばらしさを走って実感して、満足していた。

参加した方のブログをご覧ください。

ぽれぽれ雑記Ⅲ
http://ameblo.jp/porepore3/day-20140407.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



3月18日掲載







今回は呼びかけ大会の関西編
地元神戸のINO上さんNAKA内さんのおかげで
第1回”神戸ええとこマラニック”を
無事終えることができました。

メインコース約25km
酒蔵めぐりのオプションコース約7km or約5km or約3km
でしたが
節度時間の6時間半ですべてをマラニックはたいへんだったと思います。
神戸のええとこを楽しくマラニックするには
時間が足りない程でした。

それだけ
神戸はええとこだらけで、魅力ある街です。

今回第1回を開催して
みなさんの喜んだ顔を見て・・・来年も開催します。
2015年3月15日(日)です。

東京からでも日帰りができます。
浜松、静岡でも余裕で日帰りができますので
気楽にご参加ください。

今年参加した方は
神戸のもっと”ええとこ”を楽しんでください。
参加できなかった方は
ぜひ・・・神戸の”ええとこ”を楽しんでください。

お待ちしております。

今回参加した方が楽しいブログを書いております。
ご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/03/post-3e8a.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11793929385.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11797264932.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11798113956.html

とっちーの終わりなき旅
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140317
前日から当日と続く


呼びかけ人  萩田  博

感謝、感謝


このページのトップに戻る


3月12日掲載

お花見温泉伊豆の東海岸線を走る
河津さくら伊豆東海岸2デイズマラニック
試走会

伊豆天城峠から河津さくらまでのんびりマラニックして
一足早いお花見を楽しみ、温泉に入り
翌日は
伊豆の東海岸の景色を楽しみながら走り
贅沢な2日間を楽しみませんか。



○ 開催日 2014年3月8日(土)~9日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合・移動 JR三島駅8:50集合・・・伊豆箱根鉄道・三島駅9:00 → 9:35修善寺駅9:55 (バス) →天城峠10:38
○ スタート・ゴール 3月8日(土) スタート・天城峠10:45 ⇒河津さくら・お花見14:30~15:30 ⇒ゴール・稲取温泉17:00
3月9日(日) スタート・稲取温泉8:00 ⇒ ゴール・伊東温泉15;00 ・・・温泉入浴・打上げ(約2時間)  伊豆急伊東発17:21 →熱海着17:44・・・解散 
○ コース 3月8日(土)  天城峠→天城トンネル→旧天城街道→河津七滝→河津さくら・お花見→伊豆急河津駅
→稲取温泉 約26km ※日帰りの方は河津さくら・お花見→伊豆急河津駅 約19.6km
3月9日(日) 稲取温泉→熱川温泉→城ヶ崎海岸→川奈→伊東温泉  約40km (ショートカット可能)


こんな呼びかけをして
14人の参加者と伊豆をマラニックして楽しみました。

3月8日(土) 1日目
三島駅に8:50集合
伊豆箱根鉄道に乗り・・・修善寺駅バスに乗り換え ・・・水生池下より踊り子遊歩道入口11:00スタート



旧天城トンネル手前で走るスタイルに着替えして、旧天城街道を下る。
道路の脇には雪が残っていて寒い、手もかじかむ。

河津七滝までは滝あり、わさび園あり、杉並木ありで変化に富んだ楽しいコースでした。
河津七滝の釜滝は圧巻で、滝を見ているとなぜか心がスッキリする。

 

昼食はそこそにして、ループ橋から河津川沿いの踊り子遊歩道はとても風情があった。
途中には川端康成がよく泊まり「伊豆の踊子」の舞台にもなった福田屋旅館があり、
福田屋旅館の対岸には湯ケ野温泉の共同浴場があり、
ここは「伊豆の踊り子」の有名シーンだったようです。
旧天城街道(踊り子遊歩道)を走る前に、川端康成の「伊豆の踊り子」の本を読んで走ると
更に楽しく走れると思った。来年は参加者に読むように伝えようと思った。

 
 

やがて・・・河津地区に入り河津川の東側を走る。
河津さくらが咲き誇り、観光客がいっぱい、売店もたくさんありやっぱりスゴイ!
土手から下りてお花見を楽しんだ。(これがしたかったのだ)
そして・・・稲取温泉までの6.5kmを走り、17:00過ぎに温泉民宿・川栄にゴール。
早速、温泉に入り



18:00より宴会、テーブルいっぱいの海鮮料理、金目鯛の煮付、おさしみ
どこから手を付けていいのか迷うくらい。
こうして1日目を無事終えました。

3月9日(日) 2日目
伊東温泉までの伊豆東海岸を約40km走る予定
8:00 稲取温泉スタート
城ヶ崎海岸までの道路は歩道もなく、車が多いと予想しておりましたが
トンネルは特に危険と感じ、走るのは止めた方がいいと思い
私は熱川温泉から伊豆高原まで伊豆急に乗る。
伊豆高原駅は素敵な駅です。初めて降りた。
ここから城ヶ崎海岸に向かう。

 

2日目のコースのいちばんは城ヶ崎海岸と思っていたが
少々走りにくいが、ちゃんと整備されており、絶景続きですばらしい。

のんびり走って(歩いて)いたら、時間がどんどん過ぎて
このペースでは15:00までに伊東にゴール出来ないと判断して
城ヶ崎海岸駅から伊東まで伊豆急に乗ることになってしまった。
でも伊豆東海岸を十分楽しむことかできました。

 

伊東の日帰り温泉”湯川弁天の湯”に入りさっぱりして
駅前の食事処で打上げ、反省会を行い
2日目も無事終了しました。

 

今回は
試走会ということでしたが、とても有意義なマラニックでした。
いろんなことを発見しました。
参加者からも、いい意見を聞き
今回の試走マラニックを、次回に活かしより充実したマラニックにしたい。

来年も同じ時期に開催しますので
都合の付く方はぜひご参加ください。

今回参加した方が
もっと楽しくブログを書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/03/post-3fdd.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/03/post-8792.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/03/post-7cf2.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140309
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140310
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140311
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140312

呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



2月22日掲載

ぐるっとロタ島一周エンジョイマラニック・下見

グアムとサイパンの間に位置するロタ島を走ってみませんか。
ロタ島は熱帯の自然がいっぱいの
すばらしい島です。
透明度抜群の「ロタブルー」の海を見ながら
楽しく走りましょう。



 


○ 開催日 2014年2月14日(金) ~ 2月17日(月) 
○ スケジュール
日にち スケジュール 宿泊 食 事
2月14日 各地空港→グァム島→ロタ島 到着後夕食ミーティンク ホテル 昼× 夕○
2月15日 ロタ島一周下見マラニック 約55.65km(半時計廻り)
スタート6:00→16:00ゴール (ショートカットコース42.45km)
ゴール後・・・18:00~海辺でBBQパーティー
ホテル 朝 ○ 
昼・エイド
BBQ ○
2月16日 自由行動・・・ロタ島観光 ホテル 朝○昼×夜×
2月17日 ・・・午後・ロタ島→グァム島→各地空港・・・各地 ・・・ 朝○ 昼×
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
〇 主催 日本ロタ交流協会
○ 下見マラニック 本大会は2015 2月14日(予定)ですが、その1年前に下見マラニックを開催し充実した本大会にするために行います。

参考 大会要項PDF 2-15-rota.pdf へのリンク


こんな呼びかけをして
18人の参加者と南国のロタ島を一周して楽しみました。

2月14日(金)

日本~グァム~ロタ島
名古屋は大雪・・・セントレア発10:00が雪のため1時間遅れとなる。
16:00ごろから各地からの参加者がグァム空港集合する。
ここで思わぬハプニング!
K野さんがパスポート紛失・・・いろいろと手を尽くしたが見つからず
グァムに居残りとなってしまった。気の毒だが・・・見つかることを祈る。
雪のための何人かが遅れたりしたので
ようやく19:00ごろロタ島へのチャーター便がフライトとなる。
19:30 ロタ島着、満月だった。
20:00~遅い夕食をとる。
カンビールで乾杯をして・・・みんなホットしたようだ。
自己紹介や現地スタッフとの顔合わせや明日の予定、コース説明等をこなし
9:30 に終えて、ホテルにチェックイン

2月15日(土)
下見マラニック当日
5:00 朝食
5:45 ホテルバレンチノ前集合、まだ暗い
ロタ島の市長やいろんな方が見えられ
今日一日、ロタTVが密着取材
スタート写真を撮り



6:00 ホテルバレンチノ前をクラッカーの合図と共に元気よくスタート
ロタ警察が先導してくれる。たった19人なのに

コースはロタ島半時計まわりの約55km・・・ワクワク、期待がいっぱい
前日、現地スタッフの方と1日早くロタ島入りした参加者I田さんが
道路に矢印をスプレーでマーキングしてくれたのでとても助かる。
6:30ごろから次第に明るくなってきた。

 

島の西側と南側の海岸線は、道の両側が木々やヤシの木がありアップダウンが少々
10km毎にエイドをお願いしたが、どういう訳か4.5マイル毎にエイドを出してくれた。
第1エイド7km地点、現地のエイドスタッフがロタウォーター、バナナ、オレンジを提供してくれた。

コースマップを確認しながら走る、地図通りだ。

第2エイド14.6km地点8:40着、断崖絶壁のすばらしい景色の所だった。
エイドの場所も気を使ってくれている。

18km付近はロタ空港の南側で人家がある。しかし人影はほとんどありません。
時間は9:00ごろになりだんだん暑くなってきた。

 

第3エイド、22.7km地点10:00着 ここはバードサンクチュアリ、絶景ポイントです。
エイドスタッフが笑顔で迎えてくれた。
冷たいロタウォーターがとてもおいしい!
バードサンクチュアリから見た海はすばらしい
ロタブルー!

その後も内陸のコースで、日陰もなく照りつける太陽、真夏の暑さだ!

11:00ごろ、お腹が空いたなあと思っていたら、警察の車が近づいて来て
ロタウォーターとサンドイッチの差し入れをいただく。ありがたい

第4エイド31km地点11:45着 右折する木陰の下で笑顔で迎えてくれた。
冷たいロタウォーターがうまい。
落した幟旗が地面に差してあったのでお礼を言っていただく。



ここからは下りと平坦な道だが、益々暑くなってきた。
32km地点からアスマンモス岬までの3kmは暑くて走れない、日陰もない。
12:35 35km地点のアスマンモス岬に着く。
私は最後尾、警察の方が待っていてくれた。
ここも絶景ポイントだ。断崖に激しくぶつかる海水のしぶきが荒々しい。
いつまでも居たいが、もと来た道3kmを戻る。暑くてフラフラ状態。
サポートカーから「だいじょうぶ?」と声を掛けられたが
我慢して「ノー、ノー」とお断りした。

第5エイド38.4km地点13:20着 
ロタウォーターが無くなって、氷しかなかったのでビニール袋に氷をいただく。

ここからはロタ島の北側の海岸線がゴールまで続く。
海岸に出るとすばらしい砂浜があった。
このペースで行くとかなり遅くなってしまうので、少し搬送してもらおうかと思っていたら
サポートカーが近づいて来たので45km地点の第6エイドまで送ってもらった。6kmワープ
ここで朗報
グァムで紛失したK野さんのパスポートが見つかったと・・・
もうすぐロタ空港に着くので迎えに行くと言う(K野さん1人だけのチャーター便に乗って来ると言う)
よかった~ これで全員揃った。
※K野さんは走りたい気持ちで、空港からゴールまでみんなと走ったようです。

第6エイドはテントを張っていて現地の方が迎えてくれた。
時間は14:00ごろ・・・ここでみんなと合流した。

残り10kmは日陰もなく、暑くて走れなかった。
歩道がないので、路肩の芝生の上を話しながら歩いた。
右にすばらしい海岸、砂浜が見え隠れする。
やがて
ゴールのソンソンビレッジに入った。
私はウェデングケーキマウンテンの下まで行き、ぐるっと折り返して
15:25?ゴールした。
ゴールのビールは最高だった。

もう既にゴールした方が数人、私がゴールした後も全員(1人を残し)ゴールして
ぐるっとロタ島一周エンジョイマラニックを終えました。

残念ながらK池さんが足がつってしまい病院に搬送されるハプニングがありましたが
適切な対応で大事には至りませんでした。

私のマラニックスタイルの
走って、お風呂に入って、懇親会はロタ島でもやります。
ゴールして



19:00からサンセットビリアの浜辺でBBQパーティーが始まる。
ロタ市長やロタの有力な面々、スタッフが出揃い最高な場面といい雰囲気。
ロタの方が準備してくださった料理、子豚の丸焼きなどなど・・・
みんなおいしい料理と雰囲気に大満足。
参加者とロタ島の方との交流やチャモロダンスを楽しむ。
お返しに
私のオカリナ演奏に合わせて”ふじの山、故郷”を合唱した。
ロタ市長からロタマラニックの完走賞を、一人一人直々に手渡された。
そのお心遣いに感動です。

こうして
おかげ様ですばらしい下見マラニックの一日が終わりました。

2月16日(日)
フリータイム
9:00~ロタ島観光
車2台に分乗してロタ島の観光スポットをたくさん案内していただいた。

 

12:00~サンセットビリアの浜辺で昼食
うどんを出してくれた。いい出汁でおいしかった。
「ヤシの実ジュースを飲みたい」とお願いしておいたら出してくれた。
果肉にわさび醤油をからめたら絶品だった。



午後から夕方までは自由行動
私はシュノーケルを楽しんだ。
モーターボートでダイビングスポットに連れて行っていただき
ロタの海の自然水族館、熱帯魚がいっぱい、楽しい、すばらしい。
ロタ島の海はすばらしい!

7:00~主催者からディナーの招待
昨日と同じサンセットビリアの浜辺でおもてなしを受ける。
「お刺身が食べたい」と言ったら用意してくれた。
でっかい鯛の刺身、姿焼きがで~んと、ヤシガニもある。
みんな大喜び、おいしい!おいしい!



宴たけなわ
一言スピーチを参加者全員からいただく。
「よかった」「ありがとう」のことばしかありません。
本当にロタの方の歓迎、サポート、おもてなしのこころに感謝、感謝です。
ロタのスタッフの方からも一言スピーチをいただく。
「参加者のみなさん、私たちの歓迎の心に応えてくれてありがとうございます」と
いちばん心残ったことばは
「カムバック アゲイン」です。



このことばはロタ島の人の本音だと思います。
こんなに歓迎していただいて、とても責任を感じました。

2月17日(月)
ロタ島お別れ
9:00 にホテルバレンチノの前に集合・・・空港まで送っていただき
11:30 フライト・・・グァムで解散
16:35グァム発→19:30セントレア着
無事帰りました。寒い! 



あとがき
ぐるっとロタ島一周エンジョイマラニック・下見をやってよかった。
18人の参加者も、下見マラニックならでのすばらしい体験をしたことと思います。

初の海外マラニック
ロタ島のことも、勝手も、習慣もサポート態勢も全然わからないことだらけだったので
今回下見をやってみて本当によかった。収穫大です。

ロタ島の方のサポート態勢は万全でした。
警察の車、スタッフの車がたえずコース上を巡回していて
「だいじょうぶ?」と声を掛けていただきました。
救急体態勢も警察と連携して万全でした。
おまけに・・・ロタTV局がマラニックの模様を密着取材していただき
TVで何度も放映していた。DVDもいただいた。

ロタ島サポートの方もマラニックというものが全く理解していなかったので
私達の行動と走りを見て、よくわかったらしいです。

問題点もたくさん発見しましたので
これを解決すればさらに充実したロタ島マラニックになります。



「カムバック アゲイン」
の ことばが今も耳に残っております。

来年の第1回大会は
もっと、もっとたくさんの参加者に、ロタ島を楽しんでいただきたい
ロタ島のためにお役に立ちたい
そんな思いで
参加したみなさんに
「楽しかった」「行ってよかった」「走ってよかった」と言われるように
計画、準備します。

ぜひ
来年の第1回大会にご参加ください。
案内は6月中に送ります。
ご参加をお待ちしております。

参加したY本さんのブログをご覧ください。
ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11771547488.html
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11774711535.html
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11775648431.html
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11776363792.html
当日編その2その3その4その5その6・・・と続きます。

呼びかけに人  萩田より

 


赤文字をクリックすると掲示板にジャンプします。

ロタ島に遊ぶ

 投稿者:虎峰  投稿日:2014年 2月23日(日)08時35分21秒
ロタは初めての地、サイパンとグアムの中間にある小さな島(人口3000人)だが海のきれいな自然の多く残る島。殊の外、私の興味を引いたのはロタが戦前まで35年ほど日本統治下で平和な地、サトウキビを生産し本土に移出し、日本人の血が残る島民が多くいて、親日的な島だ。 勿論、マラソン(50㌔)をし、海に遊び、南海の美味しい魚類を腹いっぱい食べ思い出を多く残した。雪の名古屋を出て紫外線を浴び皮膚焼けして帰国した初春の旅だ。ココナッツ椰子の果汁で喉を潤し、椰子の果肉は白身のトロ、ヤシガニを飽きるほど腹におさめ体重増加を気にし、空港ではTシャツからダウンジャケットに着替えた。


レポートが「千田虎峰の部屋」にあります。


このページのトップに戻る



2月9日掲載

絶景! 三保の松原から富士山を見よう・・・
2014 第5回清水いいとこマラニック

清水のいいところを楽しくマラニックしてみませんか。
日本平登頂、東照宮参拝、いちご狩り(寄り道して石垣いちごを食べ放題)
三保の松原越しに見る富士山、羽衣の松久能街道のオーシャンビュー、
そしてゴールは草薙の湯(温泉)で一日、目一杯楽しみましょう。
とにかく・・・景色は最高です。



○ 開催日 2014年2月8日(土)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 JR清水駅改札を出て右側コンコース内    午前8時00分~
○ スタート JR清水駅北口広場   午前9時00分 スタート
○ ゴール 草薙の湯 午後3時30分~4時00分までに (節度時間6時間30分~7時間)
○ コース 清水駅前をスタートして日本平運動公園経由で日本平まで登り→久能山東照宮までロープウェイに乗り移動→OP:久能山東照宮に参拝→希望者は寄り道して石垣いちご狩りで甘~いいちごを食べ放題→久能の自転車専用道路、海岸沿いを走り→三保の松原(羽衣の松)昼食→真崎灯台→清水港側の自転車、歩行者専用道路を走り→鉄舟寺→草薙の湯ゴール 距離は約35km
※コースは昨年といっしょです。 いちご狩りは希望参加です、参加申込書に記入してください。


こんな呼びかけをして
34人の参加者と雨と雪の清水いいとこをを楽しみました。

2月8日の天気は雨模様の予報で、覚悟はしておりましたが
予報通り以上の天気となり
63人のエントリーが結局34人の参加者となってしまった。
遠方の方は
雪や電車が止まってしまって来れなく、止む無く不参加の方もいた。

8:00に清水駅に到着
集合場所にはまだ誰もいない。
しかし
8:30を過ぎる頃には
このひどい天候をモノともしない人たちが集まって来る。
清水駅のコンコースで集合写真を撮り
9:00少し前にクラッカーの合図と共に元気よくスタート



ちょうどタイミングよく
静岡新聞社の記者が現れスタート時の写真を撮ってくれた。
その後・・・私はインタビューを受け
電車が遅れスタートに遅れた方と一緒にスタートした。

雨は降っていたが
走れば体が次第に温まってくる。
だが
日本平に登ると・・・山頂付近は大雪だった。
いつもなら富士山の見える絶景の日本平山頂ですが
今日は何も見えない雪の日本平山頂で写真を撮る。



この大雪で
久能山に行くロープウェイも運行中止となってしまった。
石垣いちご狩りも中止
仕方なく・・・売店に行ったらみんなが待っていて
今日はここで止めようと話し合っていた。
私の意に反して
このままゴールの草薙の湯に向かおうと決まってしまった。
この寒さと雪では仕方がない。
一応・・・集合写真を撮り
登ってきた道を下る。シャーベットの路面を慎重に下る。靴の中が冷たい。
でも
下るにしたがって・・・雪も消え、寒さも和らいできた。
そしたらいっしょに走っていた
湖西のTOMOさんが三保の真崎灯台まで行くと言う。
もう危険はないと思い彼を見送った。
TOMOさんにつられて三保に行った方もいた。

私は
草薙の湯を目指して雨の中を走った。
12時半ごろ不本意なゴール。
3時間半、約23kmで今年の清水いいとこマラニックは終わった。

冷え切った手足と体は温泉に浸かって生き返った。
時間はたっぷりあるので、ゆったりと温泉を楽しんだ。
あとは
みんなで懇親会・・・いつものいい雰囲気となる。
宴たけなわ
三保に行ったTOMOさんが、全コースを走り切ってゴールした。
みんな大拍手
唯一のゴール写真を撮る。

 

こうして
2014 第5回清水いいとこマラニックが終了しました。

負け惜しみで、雪の清水もよかったと言っておりましたが
やっぱり
清水いいとこマラニックは
富士山が見えないとぜんぜん魅力はない。

いっしよに走った方のブログをご覧ください。

山草人さん
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/02/post-9d2d.html

とっちーさん
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140208

学さん・・・ランナーの野菜作り
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2014/2/8


呼びかけ人  萩田  博





このページのトップに戻る



1月14日掲載


2014 第6回湖西連峰トレイルラン

浜名湖の西側に湖西連峰があり 、
その尾根づたいにとてもすばらしい、変化に富んだハイキングコースがあります。
ここをみんなでトレイルランしたらいいだろうなあ!と、
前々から思っておりましたので企画しました。
湖西連峰のすばらしい自然の山の中を気持ち良く走ってみませんか。



○ 開催日 2014年1月12日(日)   雨天決行(大雨で危険の恐れのある場合は中止します)
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 豊橋市岩屋町岩屋公園内 午前8時30分~(JR二川駅より西方向へ徒歩約10分) 
○ スタート 豊橋市岩屋町岩屋公園内  午前9時30分
○ ゴール 石巻山鳥居前         午後3時00分までに (制限時間5時間30分)
○ コース 岩屋公園→二川自然歩道→豊橋自然歩道→林道→赤岩自然歩道を経由して本坂で折り返し廃寺跡から石巻山へ至る、約23kmの少々きついトレイルコースです。


こんな呼びかけをして
今年は200人の参加者と湖西連峰トレイルランを楽しみました。
今年は予想外の参加者
209人のエントリーとなり過去最高の参加者となりました。
そのうち初参加者が120名。
8人が事前に不参加の連絡、当日ドタキャン1名。

天気は風もなく絶好のトレラン日和。
8:00~集合場所の豊橋市岩屋町岩屋公園に、参加者が続々と集まって来る。
受付も大変、荷物預りもてんてこ舞い。
開会のあいさつをして、集合写真を撮る。
多すぎてカメラに入りきらない!
9:30 クラッカーの合図と共にスタート・・・
人数が多いので50人づつの分毎の時差スタートとした。



みんなを見送って・・・私はCP3第一エイドに向かう
ここはカレーのエイドです。もうスタッフが支度を始めている。
10:26 トップのランナーが来た。カレーも食べずに山の中に消えて行った。
続々と来る・・・みんな食欲旺盛、楽しんでいる。

次に・・・CP6第二エイドに向かう。
ここはお汁粉のエイドです。もうスタッフが支度を始めていた。
山の中で寒いのでシートで囲いを作り、ストーブを用意していたら
11:13 トップのランナーが来た。早い!速い!
美味しそうにお汁粉を食べて、山の中に消えて行った。
その後・・・続々と来る・・・みんな美味しい、美味しいとお汁粉をお代わりしていた。
ビールを飲みたい方はおいしそうに飲んでいた。

 

最終ランナーを見送り・・・ゴールへ向かった。
制限時間の15:00少し過ぎましたが、リタイヤを除いて全員ゴールしました。
みなんいい顔をしてゴールしていた。
心配していた事故もなく、転んだ方や捻挫の方はおりましたが大したことなく一安心。
ゴールしてお風呂に入って・・・15:30から懇親会が始まる。
160人が参加。みんな笑顔で食べて、飲んで、喋っていい雰囲気。
しばらくして、指名した方に一言スピーチをお願いする。
今日の感想、今年の抱負、目標、挑戦など・・・
みんないろいろと喋ってくれた。

17:00 第一便の送迎バスで約1/3が帰り
第二便の送迎バスが来るまで、ウエアやバックをいただいたので
ジャンケンゲームをしながら楽しんだ。
まだ30人程残ったので
第三便の送迎バスが来るまで二次会となった。
差し入れのお酒を飲んだり、カラオケが始まり、また盛り上がった。
第三便の送迎バスで豊橋に着き解散となったが、飲んべい12人が三次会に突入となった。



こうして
2014 年6回湖西連峰トレイルランは無事終了しました。
チェックポイント表での感想を見ると
「エイドでのカレー、お汁粉がおいしかった」
「厳しいコースですが、景色もよく楽しかった」
「来年もまた参加したい」
と・・・うれしいお言葉をいただきました。

これも
サポートしていただいた、豊橋RCの皆さんやお手伝いした方のお蔭です。
前日のコース案内表示板の取付、エイドの仕込み、いろいろな準備
当日の受付、荷物の搬送、各エイド、ゴールお迎え、スイーパーなど・・・
みんな快くやっていただいたお蔭です。
また、参加者のみなさんがルールを守って協力していただいたお蔭です。
無事終わって・・・ほっとしております。ありがとうございました。

私は走れなかったので
参加した方(走った方)がブログにうまくまとめてくださったので
ご覧ください。

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20140112

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11748257530.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11748950402.html

ぽれぽれ雑記2
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11748738058.html
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11749440727.html

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20140113/1/

すぎうら日記
http://sugiurains.dosugoi.net/d2014-01-12.html
http://sugiurains.dosugoi.net/d2014-01-13.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



1月3日掲載


新春第一弾 特別企画

2014初詣遠州三山エンジョイラン

2014年の走り始めに遠州三山を初詣しながら
ゆっくり、楽しく走ってみませんか。
コースは可睡斉~油山寺~法多山を走り、ゴールは和の湯で新年会
ご都合の付く方はぜひ・・・ご参加を


○ 開催日 2014年1月2日(水)  雨天決行
○ 集合場所 JR袋井駅前 8:30~
○ スタート・ゴール JR袋井駅前 9:00 → ゴール和の湯 13:00頃 約26km
○ コース JR袋井駅前→可睡斉→油山寺→法多山→和の湯
 (遠州三山はチェックポイントとして参拝してください)


こんな呼びかけをして
参加者44人と遠州三山を初詣しながら走りました。



天気は快晴・・・最高な日和。
袋井駅前広場で集合写真を撮り
9:00にスタート

まず最初は可睡斉に・・・次に油山寺へ(社殿が新しくなった)
昨年に比べて幾分人が多い気がする。



最後に法多山までみんなと話しながら走る。
お参りの列は行列でしたので、遠くでお参りをした。
法多山の厄除けだんごを食べて



残り6km
初詣の渋滞の車の横を走る。
13:00和の湯にゴール。

早速、温泉に入り新年会を楽しんだ。
奮発して”とらふぐコース”をいただきました。

今年もいい走り始めができました。

いっしょに走った方が
じょうずにブログにまとめておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2014/01/post-0564.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11742043974.html

ぽれぽれ雑記3
http://ameblo.jp/porepore3/entry-11741964430.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 感動の手記トップぺージに戻る 更新履歴
inserted by FC2 system