平成20年5月21日開設
   
P-6 (2013平成25年編)
fc2web

萩田博さんのホームページ「マラニックを楽しもう」

P-7 (2014平成26年編

バックナンバー P-5 (2012平成24年編)
バックナンバー P-4 (2011平成23年編)
バックナンバー P-3 (2010平成22年編)
バックナンバー P-2 (2009平成21年編)
バックナンバー P-1 (2008平成20年編)



P-6 プログラム (2013平成25年編)

2013 浜名湖半周忘年ラン
特別企画 伊勢神宮・式年遷宮参拝 エンジョイマラニック
2013 第6回大井川紅葉マラニック
2013 第7回小笠山トレイルラン
2013 第3回 三島・沼津 い・い・と・こ マラニック
第2回ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック
もう一度・・・東京スカイツリー い・い・と・こ エンジョイマラニック
2013 第11回標高差日本一・・・富士山頂往復マラニック
2013 第12回浜名湖半周サマーラン
2013 第8回有志による・・・石巻登山マラソン
2013 第4回千葉山トレイルマラニック
水の道・山の道狩野川遡行&伊豆山稜線・2デイズマラニック試走会
ぐるっと富士山一周100km下見マラニック
2013 第8回大井川新緑マラニック
日本最西端・最南端エンジョイマラニックを終えて
2013 第2回姫街道歴史エンジョイマラニック
特別企画 遠州三山エンジョイマラニック 春シリーズ
2013 第4回清水いいとこマラニック
2013 第5回湖西連峰トレイルラン
2013 初詣遠州三山エンジョイラン



12月17日掲載


2013 浜名湖半周忘年ラン

今年最後の走り納め、忘年会を兼ねて浜名湖半周してみませんか。
冬の浜名湖もまた風情があります。
今年一年楽しく走ることができたことに感謝して
思い残すことなく楽しく走り、忘年会も盛り上がりましょう。


○ 開催日 2013年12月15日(日) 雨天決行
※当初12月14日(土)でしたが、宴会予約が取れず変更しました。
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 開春楼ロビー(JR弁天島駅前) 9:30~集合・受付
○ スタート 弁天島海浜公園 10:00 時間厳守
○ コース 浜名湖を半周する最短コース。夏の浜名湖半周サマーランと同じコースです。
館山寺より遊覧船に乗ります。距離約34km
スタート (12.4km)              (21.6km)          ゴール
開春楼→→→→→→館山寺………………ハマナコスタ→→→→→→ 開春楼
           (12:30発)   船   (12:55着)      16:30までに


みんな呼びかけをして
今年最後の呼びかけ大会を47人の参加者と楽しみました。



弁天島海浜公園を10:00スタート
風が強く寒い!さむい!

舘山寺まではゆっくりおしゃべりしながに走る。
11:40ごろ着いた。
食堂に入って温かいうどんを食べました。

浜名湖遊覧船のりばの待合室は
忘年ランのメンバーで満員でした。
ストーブを囲んでみなさん話が尽きない。



12:30 瀬戸港に向けて出港
船に乗ってしばらくして、デッキに出てかもめにかっぱえびせんの餌やりを楽しんだ。
投げたかっぱえびせんを空中で受け取るかもめ
手で差し出したかっぱえびせんを器用に銜えるかもめ
とても寒かったがいい体験をした。

 

12:55 瀬戸港着
ここからゴールの弁天島まで約21.6km
16:00ごろゴールするつもりでゆっくり走る。
相変わらず寒い!
サマーランの時は熱中症になるくらいの暑さだったが
冬の浜名湖は風が強く寒くて厳しい。

16:00過ぎにゴール
早速・・・温泉に入る。無事走り終わった安心感。

17:30からお待ちかねの忘年宴会が始まる。
みんないい顔をしている。会話も弾む。ビールもおいしい。ととてもいい雰囲気だ。
一言スピーチやジャンケンゲーム
今年私の呼びかけ大会にたくさん参加していただいた方に
私から感謝の気持ちで
年間最多参加賞を1位から5位まで表彰する。
今年の呼びかけ大会17+特別企画など6大会=23大会開催しました。
年間最多参加1位の方は何と21大会も参加していただきました。
感謝、感謝です。



楽しい忘年宴会もあっという間
おかげ様で
今年もこの浜名湖半周忘年ランで一年を締めくくりました。
最後に
みんなで今年楽しく走れたことに感謝して一本締めを行い終了しました。

今年一年ありがとうございました。


参加した方がブログを書いてます・
ご覧ください。

山草人さん
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/12/post-cc86.html

ノブたんさん
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20131216.html

とっちーさん
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131215

学さん
http://blogs.yahoo.co.jp/gaku291030/archive/2013/12/16

しんしんさん
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20131216/1/

すぎうら日記
http://sugiurains.dosugoi.net/d2013-12-15.html

ぽれぽれさん
http://ameblo.jp/porepore3/day-20131216.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


12月3日掲載

特別企画 伊勢神宮・式年遷宮参拝 エンジョイマラニック

今年は伊勢神宮の20年に一度の式年遷宮
お伊勢参り
・・・真新しい社殿をお参りしながら
マラニックして
いっしょに楽しみませんか


○ 開催日 2013年12月1日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 東方面から参加の方(東京~静岡~浜松~豊橋)
 伊勢湾フェリー・伊良湖フェリーーミナル7:30集合・・・伊良湖発8:10→鳥羽着9:05
西方面から参加も大歓迎
名古屋・関西方面のから参加の方、JR近鉄・伊勢市駅・駅前12:00集合
 集合の伊勢市駅までは途中下車して、各自マラニックして来てください。
 伊勢市駅前で東組と合流し・・・参拝マラニックとなります。
○ 伊勢神宮まで 鳥羽港フェリーターミナルスタート9:30→→国道37号線→→JR近鉄・伊勢市駅ゴール12:00 約17km
○ 参拝マラニック 伊勢市駅12:00・・・各自昼食・・・伊勢神宮外宮→遷宮館→猿田彦神社→おはらい町(おかげ横丁)→伊勢神宮(内宮)まで約5km→約2.75km近鉄鳥羽線・五十鈴川駅発16:45→中之郷駅着17:00→鳥羽港フェリーターミナル 
※名古屋・関西方面のから参加者は伊勢神宮(内宮)で解散となります。
○ 帰  り 伊勢湾フェリー・鳥羽発17:40→伊良着18:35・・・解散


こんな呼びかけをして
20人の参加者と伊勢神宮に行ってきました。

伊良湖フェリーーミナル7:30集合(18人)
伊良湖発8:10→鳥羽着9:05

ここで2人合流して
9:15鳥羽をスタート
伊勢神宮まで約17kmを走る。
4km~10kmあたりは山道でしたが、適当なアップダウンで
走りやすかった。紅葉もまだきれいだった。

五十鈴川駅を過ぎると大鳥居や石灯篭があり
伊勢神宮に近づいたと思わせる雰囲気が感じられる。
11:45ごろ集合場所の伊勢市駅に到着する。



三重の梅田育夫さんもちょうど伊勢街道を走る呼びかけをしており
急遽駆けつけてくれました。

これからは16:30分まで自由行動
まず・・・伊勢うどんで腹ごしらえしました。とてもおいしかった。

そして
伊勢神宮・外宮の新しい社殿をお参り



せんぐう館を見たかったが時間的に余裕がなかったのでスルー
次に
伊勢神宮・内宮の新しい社殿をお参りする。
どちらも人がいっぱい、いっぱいでした。さすが伊勢神宮です。



そのあとは
おはらい町の街並みを散策
ここも真っ直ぐに進めないくらい人、人、人で混雑してます。
食べたいものがいっぱいある。
店の軒先で海の幸を焼いているいい雰囲気なことろで
帰りの時間を気にしながら、楽しく食べて飲みました。



帰りの電車、五十鈴川駅発16:45に乗り
鳥羽発伊勢湾フェリー17:40で帰途につきました。

日帰りのお伊勢参りでしたが、とても充実した楽しい一日でした。
式年遷宮の年に
みんなでマラニックしながら、真新しい社殿にお参りできたことは
とても満足しております。

今年もあと一ケ月足らず
呼びかけ大会も、浜名湖半周忘年ランを残すだけとなりました。
今年も楽しく走らせていただいたことに感謝して
来年も楽しく走らせていただくことを
伊勢神宮にお参りできたことはとても感謝しております。

いっしょに走った
とっちーさんのブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131201


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



11月12日掲載

20136回大井川紅葉マラニック

南アルプスの麓の豊かな自然、雄大な大井川にふれあいながら
紅葉の中を気持ちよく走りませんか。
そして
ゴールは川根温泉ふれあいの泉です。



○ 開催日 2013年11月9日(土)~10日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 11月10日(日) 民宿・なかむら  午前6時00分
○ ゴール 11月10日(日) 川根温泉ふれあいの泉  午後4時00分までに(制限時間10時間)
○ コース 民宿・なかむら→寸又峡折返し→千頭→本川根町→中川根町→川根温泉ふれあいの泉  約60km  (チェックポイントあり)


こんな呼びかけをして
今年も秋の大井川を12人の参加者と楽しみました。



11月9日(土) 
11:00 JR金谷駅に集合
金谷駅11:38発→新金谷駅着11:43のりかえ新金谷駅発11:52→SL→千頭駅着13:09
井川線(南アルプスあぷとライン)にのりかえ千頭駅発13:32→15:19閑蔵下車(6人)
民宿・なかむらまでの約4.5km、紅葉の中を歩く。
※7人は終点の井川駅まで行き・・・民宿・なかむらまでの約9km、紅葉の中を走る。



17:00民宿・なかむらに着く。
早速、接岨温泉会館に行き温泉に入る。
ここの温泉はとても気に入ってます。
ヌルヌルですばらしい!こんなにすばらしい温泉はなかなかありません。



18:00ミーティング(コース説明など)
18:30~夕食宴会
山の幸を食べながら楽しい一時を過ごす。13人という人数ですので会話が楽しい。
二次会は囲炉裏のまわりで、持ち寄ったお酒で話がはずむ。

11月10日(日)
6:00民宿・なかむら前スタート
心配した雨もスタートの時は降っていなかったので・・・チョット安心。
今回は人数が少なかったのでバラバラに走るようになってしまう。
私もほとんど一人で走った。



紅葉の中・・・寸又峡温泉へ・・・紅葉と温泉で観光客がいる。
夢の吊橋のコバルトブルーの水は、先日の台風の影響で濁っていたので写真は撮らなかった。
CP2で折り返し、寸又峡温泉を後にしてしばらくしたら、予想通り雨が降ってきた。

30km地点でKW井さんが雨の中エイドをやってくれていた。
温かい昆布茶がうまかった。おにぎりもいただいた。

CP4千頭駅に11:55
駅前でてんぷらうどんをいただき、冷えた体を温め
12:21の電車に乗り・・・塩郷までワープした。
塩郷からゴールまで約6kmを走り
13;40 川根温泉ゴール

結局・・・6人が制限時間内完走しました。
雨の中お疲れ様でした。

おかげ様で無事終了しました。

今年も春の新緑マラニックと、秋の紅葉マラニックと二度楽しみました


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



11月5日掲載

2013 7小笠山トレイルラン

私の住んでいるところの南に標高264m小笠山があります。
たくさんのハイキングコースがあり、
そのコースをトレイルランにしようと下見、調査しましたら
すばらしいトレイルコースが出来上がりました。
小笠山の豊かな自然の山の中を気持ち良く走りませんか。
ちょっぴりスリリングな所もあり、きっと満足すると思います。



○ 開催日 2013年11月3日(日) 雨天決行(大雨で危険の恐れのある場合はコース変更)
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 袋井 エコパスタジアム・チケット売場前  午前9時30分 (時間厳守)
○ ゴール 掛川 つま恋・南ゲート前  午後3時30分までに (制限時間6時間)
○ コース エコパ→小笠山RCトレイルコース往復→小笠山神社→板沢→つま恋・森林乃湯      約26.4km(チェックポイントあり) 危険な箇所があるので十分に注意して下さい。


こんな呼びかけをして
78人の参加者と小笠山の自然を楽しみました。
エントリー82人、当日参加者78人は今までに最高です。
そのうち初参加者が47人
夫婦1組、親子2組、新潟県からの参加者もありました。

天気はうす曇り、風はほとんどなし
絶好のトレラン日和

8:30・・・
集合場所のエコパスタジアムチケット売り場前に
続々と参加者が集合してくる。
小笠山RCのメンバーの方が受付してくださり
荷物預り~運搬の方も手際よくやっている。

参加者は
わいわい、がやがやと話し込んでいる。



9:05~
指示事項、注意事項、コース説明等・・・
集合写真を撮り
9:27
クラッカーの合図でみんな元気よくスタート

ランナーを身送って
CP3 鉄塔下エイドに向かう。
イス、テーブル、テント設営、エイド準備とみなさん協力して
ランナーを迎える。

10:35
トップ集団がやってきた。
飲物、食べ物を少し口にして、カレーは折り返して来てから食べると言い残し
山の中に消えて行った。
しばらくして
第2集団が・・・続々と来る
みんなこのエイドを楽しみにしている。
カレー、果物、コーラ、ビール・・・とみんなでおもてなし。



※ここのエイドは
私の中学の同級生(女子)に毎年お願いしてます。
快くやっていただき感謝、感謝です。
食材の仕入れから、調理・・・当日のお接待とすべてやっていただいてます。
80人の参加ですと
折返しがあるので2度エイドを通過し2回食べる人のもいるので
1.5倍の120人分のカレーを仕込みます
前日、何人かにお手伝いをお願いして
じゃがいもの皮むきやら玉ねぎ、にんじんなどを切ったりして
おいしいカレーを作ります。私も駆り出されます。
みんな主婦だからベテランです。味も最高です!

11:00から13:00ごろが
いちばんエイドポイントが活気づきます。
普段は何もないところですが
今日はここだけがお祭りみたいな場所になります。

 

13:30ごろ
私も何人かのグループと共につま恋まで走る。
小笠山神社(11/3はお祭り)~六枚屏風(絶景)~板沢の里山~茶畑・・・とのんびり走る。

ゴール手前1kmのところに
うっちゃんファミリーの私設エイドがお迎え
おでん、ホルモン、ビール、おはぎ・・・などなどおいしいものばかり
ゴール制限時間の15:30が迫っているが
まだ後続もいたので、ゴール封鎖時間を30分延長の指示をして
しばらく留まりおもてなしを遠慮なく受ける。

15:45
つま恋南ゲートにみんなでゴールした。
16:00ごろには
スイーパーと共に全員ゴールしました。

こうして
心配した雨も降らず
おかげ様で・・・事故もなく無事終了しました。

ゴール後は
つま恋の森林乃湯に入り、みんなと生ビールをおいしく飲みました。



その後は、今開催している
サウンドイルミネーションを楽しみました。

参加した方が
ブログを書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/11/post-be94.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11665928714.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11666486788.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11667950170.html

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20131103-1.html

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20131103/1/

ヒロミ♂日記
http://blogs.yahoo.co.jp/crazydays26/33713722.html


呼びかけ人 萩田  博


このページのトップに戻る



10月29日掲載

2013 第3回 三島沼津  マラニック

三島~沼津のいいところを楽しくマラニックしてみませんか。
沼津といえば・・・魚・新鮮なおいしい魚料理です。
それだけではもったいないから・・・三島をマラニックして
沼津アルプスを縦走するトレランも入れてみました。
もちろん、ゴールしてお風呂に入り
打上げは沼津港で魚料理を満喫しましょう。



○ 開催日 2013年10月27日(日)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 集合 三島・白滝公園  午前8時30分~ (JR三島駅より徒歩5分)
○ スタート 三島・白滝公園  午前9時00分 スタート
○ ゴール 千本プラザ   午後3時15分までにゴール  (節度時間6時間15分)
○ コース 三島・白滝公園をスタートして源兵衛川→柿田川湧水群→沼津アルプス縦走・・・・・・沼津御用邸記念公園→沼津港大型展望水門びゅうお→千本浜プラザゴール  距離は約27km  
※沼津アルプスは沼津を代表するハイキングコースです。標高は一番高い鷲頭山でも392mと低山ですが、起伏が激しく鎖を伝って歩く箇所もあります。眼下に狩野川や駿河湾、富士山を見下ろす眺望が素晴らしい。距離は長くなりますが、沼津アルプス完全縦走の選択コースもあり。


こんな呼びかけをして
37人の参加者と三島~沼津と一日楽しみました。

台風一過・・・すばらしい秋晴れの天気
三島・白滝公園に参加者が集まる。



集合写真を撮り
9;00 クラッカーの合図でスタート

源兵衛川の川の中を走る。
富士山の湧水が川となって流れ、飛び石や木道かキチット整備されている。
透き通った水に、川藻が揺れてそれを見ているだけでいい気分。
カワセミが川魚を捉える瞬間を写真に撮ろうと
カメラマンが何人も待ち構えていた。



3.3km走りCP1 柿田川公園の園内をゆっくりと
園内の第1・第2展望台からは、年中変わることなく水が湧き出る「わき間」を見る。
滾滾(こんこん)と湧き出ている・・・魚が悠々と泳いでいる。
柿田川は富士山の雨水や雪どけ水が三島溶岩流に浸透しその先端部から湧き出た
全長は約1.2kmで日本で最も短い一級河川である。

CP2・香貫大橋を渡り香貫山の山頂へ登る
山頂の展望台からは沼津の街が一望できるすばらしいパノラマである。



沼津アルプス登り口手前で
思いがけないM杉さんの私設エイドがありました。塩コンブおにぎりがとてもおいしかった。
これから
沼津アルプスに登るエネルギー補給にとても助かった。

沼津アルプスの
横山山頂~徳倉山山頂は標高は低いがとても厳しいアップダウン
ロープ、鎖、足元は滑りやく、何人も滑ってしりもちをつき汚れていた。



志下坂分岐からは
沼津アルプス縦走するか、大平山折返しは選択となっております。
我々グループは
スタンダードコースの志下坂分岐で海岸線に下りました。

下ったところにお酒屋さんがある
「飲もうか」と言ったら・・・全員一致、おいしくいただきました。

駿河湾の海岸線に出る。
ここの堤防がまたすばらしい弧を描いていて絵になる。
ウインドサーフィンを楽しんでいる。

CP7・16km 沼津御用邸前
守衛さんがニコニコ迎えてくれた。思わずみんなツーショットで写真を撮っていた。



ふたたび堤防沿いを走る
いつしか・・・何人かが合流して集団になった。

狩野川の河口に近づいて来た。
タイミングよければ我入道の渡しに乗れるかも・・・残念、さっき出たばっかり。

沼津港の魚市場~千本プラザに15:00前に無事ゴール

約6時間の
三島~沼津のいいところを楽しくマラニックしました。
沼津アルプス全山縦走した方も
自分なりにコースを組み立てて走った方も
全員15:00ごろまでにゴールした。

ゴールして・・・お風呂に入り
16:00ロビーに集合して、沼津港の懇親会場”魚河岸丸天”に徒歩移動

16:30からお待ちかねの懇親会が始まる
もう・・・みんな待ちきれなくて、飲み始めている。
全員揃って・・・カンパ~イ!

 

大皿おさしみ盛り合わせ、かき揚げタワー(高さ15cm)と海の幸がいっぱい
飲んだり、食べたり、喋ったりとすごい雰囲気です。
思いおもいに好きな料理をオーダーしてみんな大満足。

三島・沼津いいとこマラニックは
を走るすばらしいマラニックだと思います。
そしておまけに沼津港での打上げがあり
私自身気にとても入っている呼びかけ大会の一つです。
地理的にも東京が近いので関東圏からの参加も出来ますし。
こんなに楽しいマラニックだから、もっとみんなに参加してもらいたい。

おかげ様で
大した事故もなく、無事終了しました。
参加者のご協力のおかげです。

参加した方が
うまくブログに書いておりますのでご覧ください。

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11651333469.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11654300985.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11654534050.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11656012406.html

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20131027-1.html

すぎうら日記
http://sugiurains.dosugoi.net/d2013-10-27.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



10月18日掲載

2013 第2ぐるっと浜名湖一周100kmウルトラ・マラニック

浜名湖はすばらしい湖です。
朝から・・・晩まで浜名湖の自然の中を走って、楽しんでください。
きっと楽しい一日になると思います。



○ 開催日 2013年10月13日(日)   雨天決行
○ 開催趣旨 浜名湖を一周して、浜名湖のすばらしい自然を感じて、楽しんでいただきたい。
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 受  付 10/12前日受付 午後3時00分~5時30分 弁天島・開春楼1Fロビー(JR弁天島駅前) 
10/13当日受付 午前3時30分~4時30分 弁天島海浜公園・テント下(JR弁天島駅前)
○ スタート 弁天島海浜公園 午前5時00分 時差スタート採用
○ ゴール 弁天島・開春楼玄関 制限時間16時間 (午後9時までにゴールしてください)
○ コース 弁天島海浜公園→舘山寺→気賀関所→猪鼻湖一周→入出→新居関所→浜名湖今切口→弁天島・開春楼                  ※別紙コース概略図をご覧ください。
コース表示は最低限表示します。誘導員はおりません。事前にコースマップを送りますので、
当日はそのコースマップをよく見て間違えないように走ってください。
○ 距離表示 距離表示は10km毎に表示します。
○ エイド 約10km毎にエイドステーションあり(水分補給・食べ物など)

こんな呼びかけをして
今年も106人のランナーと、楽しい最高な一日を過ごしました。





10月13日
いい天気、風があって少し肌寒い
まだ暗い中・・・5:00、5:01、5:02とウェーブスタート

私は6.5kmの折返し地点に移動して、ランナーを誘導しました。
三ヶ日みかんの欲しい方には手渡しして激励した。

その後いったん本部受付に戻りいろいろとチェックして
コース巡回しながら、各エイドに顔を出した。
ランナーのみなさんは
爽やかな浜名湖の空気と風を受けながら、楽しそうにいいペースで走っていた。
各エイドでは思考を凝らしすばらしいおもてなしをしていた。
ランナーとエイドが一体化したすばらしい光景でした。



正式エイドポイントは13ヶ所
エイドポイント以外の特別エイドが3ヶ所(個人的にやってくれた)

エイドスタッフのほとんどがランナーで(ウルトラ経験者多数)
ランナーの心を知り尽くしているから
ランナーが欲しいと思うものがタイミングよくあるのです。
他とは比べることのできない、すばらしい手作りのエイドである。

エイドスタッフは準備の段階からワクワクして
どうしたらランナーさんに喜んでもらえるかと考えに考え
当日は・・・心底楽しんでおもてなしをしていました。
これがランナーに伝わらないわけがない。

エイド巡回途中でも
すばらしいエイドだと褒められたり
終わってからも
うれしいお言葉をたくさんいただきました。

午後からは
ゴールスタッフに集まってもらい、ゴール誘導、フニッシュの指示
夜間誘導係に集まってもらい夜間誘導指示をする。



そうこうしているうちに
トップランナーがゴール、タイムは9時間41分、新聞社の取材がある。
これから制限時間までゴール場面で活気づくだろう。

夕方になって
夜間誘導係に夕食弁当を配達しながら、コースを逆行する。
暗い中制限時間内ゴールを目指して必死に走っている。

95kmのエイドに寄った。
せっかくのごちそうを目の前にして、胃が受付なく食べられない人もいる。
95kmも走ってきたんだから仕方がない。
ここからはゴールの建物が見えるので「あそこまでだよ」と言うと
完走を確信して元気よく走り去って行った。

ふたたびゴールに戻り、ゴールするランナーを迎えた。
ゴールスタッフは100km走ってきたランナーを最高にお迎えする。
赤いカーペットにのり、ゴールテープを切った瞬間の
走り切ったという笑顔は最高でした。



制限時間21:00まで感動の場面が続いた。
ゴール撤収は21:30として30分延長した。
撤収時間ギリギリで76歳、今回最年長のKAKUさんがゴールした。
みなさん大拍手! 時間外完走でもゴールを諦めなかった。感動しました。

こうして・・・はずらしい天気の中
おかげ様で大したアクシデントもなく、無事終えることができました。

ランナーのみなさんのご協力
運営スタッフのみなさんのご協力
エイドスタッフのこころあるおもてなしに
感謝、感謝です。


私がお伝えするより
みなさんがブログで、事細かに書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/10/post-a518.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/10/post-e411.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131014
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131015
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131016
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20131017
後半に続く

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20131014-1.html

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11636574857.html
他たくさん

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20131014/1/
動画も入ってます

水戸黄門
http://blogs.yahoo.co.jp/pf_tanakaz/archive/2013/10/14


呼びかけ人  萩田より


このページのトップに戻る



9月3日掲載

もう一度・・・東京スカイツリー エンジョイマラニック

世界一の高さ634mの東京スカイツリーを見に行こう!
昨年”東京スカイツリーいいとこエンジョイマラニック”を開催したところ絶賛でした。
そして参加した人はもう一度、参加しなかった方は走ってみたかったと・・・
そんな声があったので、もう一度開催することにしました。
東京のいいところをマラニックして、東京スカイツリーをゴールとします。
レインボーブリッジ、築地、銀座通り、皇居一周、上野浅草とゆっくり走り・・・
もちろん、ゴールしてお風呂に入り、打上げは飲み放題です。



○ 開催日 2013年9月1日(日)      雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 JR品川駅 港南口(東口) 港南ふれあい広場 8:30~
○ スタート JR品川駅 港南ふれあい広場 9:00 スタート
○ ゴール 東京スカイツリー15:00までにゴール  (節度時間6時間00分)
○ コース JR品川駅スタート→レインボーブリッジ→お台場海浜公園→築地→銀座通り→東京駅→皇居一周→上野・不忍池→浅草雷門→桜橋→墨田公園→東京スカイツリー下おしなり橋ゴール  約30km
○ マラニック方法 サポート、エイドなし。給水、給食および荷物の管理等すべて各自で行ってください。荷物の預けはありません。マラニック中に必要と思われる物は各自持って走ってください。コース案内はありませんので、コースマップをよく見て走ってください。競技ではありません。マラニックですのでいろんなところを見学しながら、ゆっくり楽しんで走ってください。

こんな呼びかけをして
今年も71人の参加者と暑い!暑い!東京を楽しみました。


JR品川駅 港南口(東口) 港南ふれあい広場に
続々と参加者が集まって来る。
お天気は台風が外れて、カンカン照り、今日は暑くなるぞ~



定刻9:00にクラッカーの合図と共にスタート
レインボーブリッジはいい風が吹いてくれ、とても走りやすかった。
お台場の砂浜を走り、自由の女神像で折り返す。
もう・・・気温は30°以上

有明~豊洲~勝鬨橋と猛暑の中走ったり歩いたり

11:00 築地場外市場で待ち合せた神戸の井さん中さん
いっしょにいたみんなと昼食タイムとした。
たくさんあってどこに入っていいかわからないので
昨年と同じ”すしざんまい”に入った。
しぱし、あの暑さを忘れて生ビールとお寿司に満足する。
こんなこともできるのは
エンジョイマラニックならではです。

 

他のみんなもやはり
思いおもいに築地でおいしい魚を食べて楽しんでいたようです。

その後は
ゴールのお手伝いと東京スカイツリーの展望台に上るために
東銀座から押上まで地下鉄で移動した。

ゴールのおしなり橋に行ったら
まだ・・・ゴール地点に誰も来ていなかったので
とりあえず
東京スカイツリーの展望デッキ当日入場購入用整理券をもらいに行った。
15:00には入場できるとのことでしたが
ゴール節度時間となるので、スカイツリーの展望デッキ断念しました。

ゴールのおしなり橋に戻ったら
ゴールスタッフが集まってきたので、打合せをしてゴールするランナーを待つ。

昨年は1:00過ぎにはゴールしたが、誰もゴールしてない
今年はこの暑さで苦戦しているのが分かる。

2時少し前にワープしたランナーがゴールした。
全コース完走したトップランナーがゴールしたのは14:02でした。

多くのランナーがこの暑さでワープしましたが
みなさんそれぞれ
東京スカイツリーを目指して走り、いい顔をしてゴールテープを切った。

本当に暑い、暑い中よく走りました。

 

15:00 ゴール終了
少し早目に東京スカイツリーをバックに集合写真を撮り
お風呂と懇親会場の墨田区総合体育館に徒歩移動する。

17:00からお待ちかねの懇親会が始まる。
人数が多くて店内には入り切れなく、ベランダにも・・・
バイキング式で飲み放題、食べ放題
知らない人同士でもいっしょに走った仲間
すばらしい雰囲気、盛り上がりでした。

おかげ様で今年も無事
”もう一度・・・東京スカイツリーいいとこエンジョイマラニック”
を終えることができました。感謝、感謝です。

・・・・・結果・・・・・
エントリー76名 不参加者5名 当日参加者71名
完走者25名 完走率35.2%

この結果をみると
いかに暑かったかがわかります。
完走できなくワープした方も、みなさんそれぞれ楽しんだようです。

特別企画ということで、
昨年一度限りの予定で開催しましたが、アンコールに応えて・・・今年、もう一度やりました。
来年はどうしょうかとみなさんに聞いたところ
これからも続けて欲しいという声がありましたので
来年も開催することに決めました。
東京の夏は暑いので、開催日については考慮します。
ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。

参加した方がブログを書いております。
ご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/09/post-565a.html
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/09/post-a2e6.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130902

日焼けしたオジサン
http://minuma-2doro.jugem.jp/?day=20130902


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



8月9日掲載

日本一の富士山に挑戦しょう!
2013 第11標高差日本一・・・富士山頂往復マラニック

日本一の富士山を、海抜〇メートルから山頂3776メートルまで、24時間以内で往復する
まさに、標高差日本一の大会に挑戦してみませんか。



○ 開催日 2013年8月3日(土)~8月4日(日)      雨天決行
○ 開催方法 ふじのくに田子の浦みなと公園 8月3日(土) 15:00~ 受付
○ 集  合 JR弁天島駅前 9:00~集合・受付
○ スタート・ゴール 今年は本来の往復マラニックとは別に片道マラニックを作りました。選択してください。
往復マラニック8月3日(土)18:00スタート
8月4日(日)18:00ゴール   制限時間24時間
片道マラニック8月3日(土)18:00スタート
8月4日(日) 9:00山頂ゴール 制限時間15時間
○ コース 田子ノ浦港(白灯台前の高台) → 新五合目 → 富士山頂(剣が峰) → 新五合目 → 田子ノ浦港(白灯台前の高台)ゴール   距離約112km (お鉢巡りは含んでおりません)  ※片道マラニックの方は富士山頂(剣が峰)ゴールとなります。

こんな呼びかけをして
今年も参加者155人と24時間富士山を楽しみました。


今年は
参加申込者が181人と予想以上に多く
そのうち初参加者が109人でしたので
事故と世界文化遺産になったので、山頂付近の渋滞がどうなるかが
とても心配でした。

参加者に楽しく走っていただくように
受付のお手伝い、山頂お迎え、ゴールサポートを募集した。
たくさんの人が協力してくださいました。

最終案内で
富士山の厳しさを、安全への配慮、装備等こと細かに伝えた。

本番を想定しての下見も2週間前に行った。
予想外に空いていた。

当日の受付は
スムースに受付ができるように、4班に分けるようにした。

十分な装備、持ち物で臨んでもらいたいので
走るのに不要な荷物は預かるようにした。

今年は
片道マラニックを作ったので
山頂でゴールを迎えるために、山頂お迎え隊を編成した。

やっと・・・ゴールに着いたら
みんなで大歓迎するために
ゴールお迎え隊とゴールエイドを設けた。

こうして
準備万端で当日を迎えました。

8月3日(土)
14:00 ふじのくに田子の浦みなと公園に受付係集合
やることの説明~準備
15:00 参加者受付開始 
    続々と集まってきた。すごい人数だ。
17:10 開会式 注意事項など説明 ふじの山♪ オカリナによる合唱
17:30 白灯台前の高台・・・スタート地点に移動 集合写真を撮る
18:00 ゼッケン1~50  51~100 101~150 151~183 ウェーブスタート



これから
24時間の壮絶なドラマが始まる。何だかわくわくする。

全員を見送って
山頂お迎え隊と山頂へ移動・・・
途中で夕食をとり、食料、水を調達して水ヶ塚駐車場へ
21;30ここからシャトルバスで新五合目へ
22:30 山頂お迎え隊(9人) 登山開始

みんなそれぞれペースが違うから
山頂のお迎え指定場所で落ち合うことにする。
私は最後尾でゆっくりゆっくり登る。
八合目から混雑するのではと思っていましたが、大した混雑ではなかった。
九合目もそれ程でなく・・・九合五勺からは予想通り渋滞となった。
御来光目当ての時間だから仕方がない。
何人かのランナーが足取り軽く、私をスルスルと抜いて行く。
御来光の時間は4:45くらいですが
私は渋滞の流れで進んだので、山頂での御来光は拝めなかった。

5:00ごろに奥宮に到着
すでに山頂お迎え隊は接待を始めていた。
風があって寒いが、天気は快晴である。
次々とランナー到着。
今年はみんないいペースだ。(渋滞の影響もなかったようです)
山頂に来た、もう半分来たという安堵感がうかがわれる。
しばらく居て
元気よく下山道に消えて行った。

 

私は7:00まで山頂に居て
登ってきた登山道を下山した。
まだ山頂を目指して登ってくるランナーとすれ違いに会えるから
たくさんのランナーと会えた。
いちばん苦しいところだけに・・・写真を撮ったり、一声掛けて元気付けた。
下りも2~3ヶ所を除いて、ほとんど渋滞はなかった。

11:00ころ新五合目に着く
参加者の知り合いの方が私設エイドを開いていた。コーラをいただいた。
11:30のシャトルバスで水ヶ塚駐車場へ
バスの中から、下りを走っているランナーが見えた。
水ヶ塚駐車場へ付いたら、急いで着替えゴールへ向かう

料金所跡から富士宮まで続く富士山スカイラインには
ゴールへ続くランナーの、間隔はあるが、途切れがないほど走っていた。
このランナーたちは
アクシデントがなければ確実にゴールできる所を走っている。
車で通りすぎる時、スピードをゆるめて、一声掛けてゴールで待っていることを告げた。
富士山スカイラインは意外と涼しく走りやすかったと思うが
富士宮の町に入ったら今年も熱地獄だ。

富士宮浅間大社からの15kmは暑さとの闘い、自分との闘い、試練の道である。
それでもこの異常な暑さの中
走っているランナーもいた。すごい!スゴイ!
走る姿に・・・絶対に納得した完走するという、執念に満ちた心意気を感じました。

15:00ごろゴール地点に着く。
もうすでに30人程がゴールしていた。
次々とゴールするランナーの対応に、てんてこ舞のゴールお迎え隊
田子の浦白灯台をバックに、赤いカーペットの上での完走のポーズは美しい。
完走おめでとうございます。
みんなすばらしい顔をしていた。



ゴールしてからはみんな
休憩、エイド場所でビールを飲んだりしてリラックスしていた。

18:15制限時間になりましたが
時間外完走をめざしている方のために、19:00までゴールで待ち撤収しました。

こうして
2013第11回富士山頂往復マラニックは終了しました。
おかげ様で
多くの方のご協力に支えられ
心配していた事故もなく無事終了しました。感謝、感謝です。

私の知らない所で私設エイドがたくさんありました。

8/310km付近でのA井W邉さん
8/3・4 料金所跡付近
8/4新五合目
8/4西臼塚駐車場
8/4ヤマザキYショップ(麦茶・梅干)
8/4浅間大社前
8/4南藤さんの同級生(棒アイス)

ランナーののみなさん
とっても助けられたとよろこんでいました。
こうした方のおがげで
完走できたことも忘れてはいけないと思います。
こうした行為は
呼びかけ人としてもとてもうれしいです。
ありがたいです。感動します。

・・・・・結果・・・・・
181人エントリー
26人不参加
155人 当日走者
往復マラニック走者:140人 完走:95人 67.8%
片道マラニック走者:15人  完走:7人 46.6%

今年はすばらしい結果です。
完走率が過去最高の67.8%とは・・・

富士山が世界文化遺産になったから
混雑して登れないとか・・・いろいろと心配しましたが
その影響をあまり受けなかったこと

天候にも恵まれたこと

参加者が”絶対に完走したい”という思いが強かったこと

いろんな要素がプラスに働いて
このような結果になったのではないかと思います。

こんなに厳しく
こんなに楽しく
こんなにすばらしい大会を
呼びかけることに感謝して
これからも
ずう~っと続けていきたい・・・今はそんな思いです。


参加した方が
ブログを書いております。ご覧ください。

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20130805/1/

ヒロミ♂日記
http://blogs.yahoo.co.jp/crazydays26/archive/2013/8/6

佐野ちあきのブログ(田子の浦みなと公園駐車場管理人)
http://ameblo.jp/arsano3655/day-20130804.html


富士山頂往復マラニック 呼びかけ人  萩田  博


 
山頂からの便りありがとうございました。(雲峰)


このページのトップに戻る



7月14日掲載

2013 12浜名湖半周サマーラン
浜名湖はなんといっても夏が最高です

真夏の浜名湖を走り、いい汗をかきませんか!
走り終わって、お風呂に入り、冷た~いビールを飲んで
みんなでワイワイと・・・
真夏の一日を目一杯楽しみましょう。


○ 開催日 2013年7月21日(日)    雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 JR弁天島駅前 9:00~集合・受付
○ スタート 弁天島海浜公園 9:30 時間厳守
○ コース 浜名湖を半周する最短コース。館山寺より遊覧船に乗ります。距離約34km
スタート (12.4km)                        (21.6km)   ゴール
開春楼→→→→→→館山寺…………………ハマナコスタ→→→→→→→ 開春楼 
             (12:20発)   船   (12:45着)       16:30までに
○ 荷物 開春楼に預けることができます。貴重品責任は自己管理してください。
必要なものはすべてランナー自身で持参して走ってください。サポート・エイドもありません。真夏の浜名湖は非常に暑いので水分補給のためボトル持参の事。
○ ゴール 浜名湖弁天島温泉ファミリーホテル開春楼 (053-597-3300) JR弁天島駅前
○ 懇親会 開春楼にゴール後、温泉に入り、17:30から懇親会を始めます。(約2時間)

こんな呼びかけをして
今年も真夏の暑い暑~い浜名湖を43人の参加者と楽しみました。





弁天島海浜公園を9:30スタート
舘山寺までの12.4kmは浜名湖のほぼ真ん中を北上します。
とてもいいコースで私は気に入ってます。
途中から自転車道を走るので、安全でゆったり走れます。
私は神戸の二人と最後尾をゆっくり走る。
舘山寺からの遊覧船の出港時間は12:20なのであわてることはない。

11:30に舘山寺到着
コンビニで昼食を調達して、バス停のベンチでいただいた。
カンビールが喉を潤した。
舘山寺港に行くと・・・みんな集まって遊覧船を待ちながらペチャクチャと楽しそう。

 

約25分の浜名湖クルーズ
デッキで浜名湖の爽やかな風を、景色をしばし楽しむ。

瀬戸港に12:45到着
ここからゴールまで約21.6km・・・暑さとの闘いです。
でも、今年は幾分風が吹いているので、昨年より走りやすい。

よっぴーさんと(うっちゃんが)特別エイドをやってくれると連絡があったので
17.4km地点(知波田駅近く)でやっていただく。
冷たい飲み物、おいしいスイカなどをいただきみんな大よろこび!
暑い中こういうオアシスほど”ありがたい”ものはない。

冷たいものを入れたので体が軽くなったような気がする。
しばらく暑い中を走ると入出の街に入り
浜名湖半周サマーランの発足の地、入出のIMC(入出マリンクラブ)のクラブハウスに寄ってみた。
数人の人がいましたが、昔から知った人はおりませんでした。
12年前・・・浜名湖半周サマーラン発足当時はここで楽しんだものでした。
ここをスタートして・・・浜名湖を半周して
ゴールしたらジャグジー風呂に入り、生ビールにシーフードバーベキューで・・・
モーターボートに乗って浜名湖をあっちこっちと、潮干狩りもやりました。
フォークシンガーを呼んでフォークライブもやりました。若かった少し昔の頃です。
5年間ここを使わせていただきましたが
IMCのメンバーの高齢化とパワー不足でクラブハウスが使えなくなり
その後の浜名湖半周サマーランは、スタート・ゴール場所を変え、コースを変え現在に至ってます。
※ぐるっと浜名湖一周80kmマラニックのスタート&ゴールの地でもありました。

話はそれましたが
IMC(入出マリンクラブ)のクラブハウスを通過して、女河浦海水浴場までの湖岸沿いを走る。
風がとても気持ち良かった。
本コースに戻り・・・暑くて歩き中心、コンビニでアイスを食べ・・・鷲津駅から電車に乗る。

半分以上の方がゴールしていた。
早速・・・開春楼の温泉に入り、懇親会の時間までロビーでくつろいだ。

17:30 懇親会開始
暑い中走りいい汗かいたので、みんな爽やか~
乾杯のビールがおいしい!みんないい顔、いい雰囲気。
酔いが入っての、一言スピーチもよかった。



最後に集合写真を撮って
2013浜名湖半周サマーランを終えました。

おかげ様で
熱中症もなく、事故もなく無事終了しました。

いっしょに走った方のブログをご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/07/post-f5b2.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130722

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11574979297.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11577119363.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11577806834.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11578441089.html

すぎうら日記
http://sugiurains.dosugoi.net/d2013-07-21.html


・・・・・・・呼びかけ人  萩田  博・・・・・・・


このページのトップに戻る



7月10日掲載

2013 第8有志による・・・石巻登山マラソン

28年間続いた石巻登山マラソンが事務局の石原次郎様の亡くなった為
已む無く休止せざるを得なくなりましたが、このユニークな大会は
WAWAWAの生まれた原点の大会であるので、このまま絶やすのは惜しいと思い
WAWAWAが中心となり、“有志による石巻登山マラソン”を企画し
呼びかけることにしました。
今までの大会と同じコースを走ります。ぜひ・・・参加していい汗をかきましょう。
走り終わって、お風呂に入り、おいしくビールを飲みましょう。



○ 日 時 2013年 7月7日(日) AM9:30スタート 雨天決行
スタートは今までと同じ所です。現地で案内係の指示に従って下さい。
自分のペースで走り、宴会に間に合うようにゴールして下さい。
12:30より昼食(大広間にて宴会)~15:30終了~送迎バスにて豊橋駅へ(二次会あり)
○ コース 平地3km→登り5km→下り5km→登り2km 合計15kmのアップダウンコース
走り足りない方は最後の坂道を往復して楽しんでください。
真夏の暑い苦しいコースですが走り終わった後は、とても気持ちがいいです。
給水はありませんので自分で用意して下さい。
○ 宴会会場 料理旅館 石山荘 石巻町字南山39-1  TEL0532-88-0117
スタート前に、着替え、荷物預け、お風呂は石山荘にて


こんな呼びかけをして
今年も42人の参加者し楽しみみした。

家を出る時は小雨まじりの天気でしたが
スタートの時はカンカン照りの天気となった。



9:30クラッカーの合図とともにスタートする。
平地はとても暑いが、山の中に入れば木陰がありとても涼しい
でも気温はどんどん上がり汗びっしょり
登りは歩き、下りはゆっくり走る。
二ヶ所すれ違いがあるので
全員の走る姿を写真に撮った。みんなすばらしい笑顔で走っていた。
2kmの坂道を二往復するので
かなり厳しいが・・・それが石巻登山マラソンの特色でもある。

 

制限時間は決めておりませんが
12:30から宴会が始まるので、それまでにゴールしてお風呂に入ってサッパリしなければならない。
15分程遅れましたが、全員ゴールして宴会が始まった。
ビールがうまい! 料理がうまい! 会話が楽しい!
差し入れもたくさんあり、飲み放題だ!
最初の1時間は食べたり飲んだり喋ったり・・・
次の1時間は自己紹介と一言スピーチ・・・
最後の1時間は余興タイム・・・
こんな時間構成でみっちり3時間以上楽しみました。
走る時間よりも宴会の時間の方が長いのが石巻登山マラソンである。

 

今回の参加者の中に
12月12日のハワイのアイアンマンに出場する70歳のN田さんがおりましたので
みんなに激励の寄せ書きを書いていただき贈呈してコメントをいただきました。

おかげ様で事故もなく
2013 有志による・・・石巻登山マラソンを終えることができました。


参加した方が上手にブログを書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/07/post-1168.html

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11566692111.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11567940141.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11568708244.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11569298840.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130707

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20130707/1/


呼びかけ人代表  萩゛田  博





このページのトップに戻る



6月17日掲載

2013 第4千葉山トレイルマラニック

島田の北へ約8.5kmのところに千葉山(496m)という山があります。
その山には智満寺の十本杉(国指定天然記念物)と呼ばれ
それはそれは見事な杉の巨木が点在しております。
その千葉山に行く参道を丁仏参道といい、道の傍らに1町(約100m)ごとに
観音像の石仏が道しるべとして建てられています。そして千葉山周辺にはたくさんの
ハイキングコースがあり、伊太和里の湯という温泉もあります。
そこで、これらをまとめたトレイルマラニックが出来上りました。
智満寺の十本杉を見るだけでも絶対価値があります。(昨年1本倒れて現在は7本杉となりました)
楽しく走りましょう、参加をお待ちしております。



○ 開催日 2013年6月16日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集  合 JR島田駅北口広場  午前9時00分~ (雨天の時は改札を出て左のベンチのところ)
○ スタート JR島田駅北口広場  午前9時30分  (時間厳守)
○ ゴール  田代の郷温泉 伊太和里の湯  午後3時までに (制限時間5時間30分)
○ コース JR島田駅→丁仏参道→千葉山智満寺(門前茶屋にて昼食)→智満寺の十本杉巡り→
柏原(折り返し)→伊太和里の湯 約20.0km  (チェックポイントあり)
※ 距離が短くて物足りない方のために、スペシャルコースあり。約5km・1時間

こんな呼びかけをして
38人の参加者と楽しみました。





家を出る時は雨がしとしと降っていた。
入梅時期だから仕方がない。

9:30少し小雨の中、島田駅前をスタート
4.5kmほど走るとCP1尾川丁仏参道入り口に着く。

ここ尾川から大津山の峰づたい約4kmの参道は
千葉山知満寺へ登る旧参道で
この道の傍らに一町(約100m)毎に観音像の石仏が道しるべとして建てられています。
ひとつ一つ数えながら、走ったり歩いたりして楽しむ。
縁結びの杉の前で写真を撮る。

門前茶屋に11:00着
雨は完全に上がって、晴れてきた。
少し早目の昼食をする。山菜そばとビールをいただいた。
千葉山知満寺にお参りして
千葉山山頂を目指す
そして
十本杉を一本一本確かめ、触ってパワーをいただく。
何度来てもこの十本杉の巨大さには圧倒されます。
展望台からは大井川、牧野が原、静岡空港が一望に見え絶景です。

柏原折り返しまでは
千葉山ハイキングコースを気持ちよく走る。
とても走りやすいトレランコースです。
どうだん原もある。ささゆりが咲いていた。
このコースは
途中からすれ違いのコースになるので
すれ違う時は一声掛けて、ハイタッチしていい感じ。

 
 

CP4柏原には
AS井さんが特別エイドを開いてくれている。
ここも絶景ポイントです。
下から約300m飲み物、食べ物を担いで荷揚げしてくれるのです。
2回に分けて運び・・・大変なことです。
みんな・・・ここの特別エイドがあるからとても走るのに励みになるのです。
冷たいビールと冷たい飲み物、フルーツなど
ランナーが喜ぶものばかり
AS井さん・・・ありがとう

ゴールまで残り5kmは
いま来たコースを戻り、途中から伊太丁仏参道を下り
伊太和里の湯に14:24にゴール

走り足りない方のために
矢倉山山頂へのスペシャルコースもあり、約半数の方が楽しんでいた。

ゴールの伊太和里の湯の入口前で
ゴールサポートの方が
ゴールするランナーを温かく迎えてくれる。
ゴール写真を撮り
手作りのお接待がとてもいい。

ゴールしてからは
伊太和里の湯に入り、さっぱりして
16:00のバスに乗り
島田駅前の居酒屋で打上げをして楽しみました。
走り終わってからの宴会は
みんないい顔、とってもいい雰囲気で最高です。

おかげ様で
天候にも恵まれ、全員ゴールして、事故もなく
終えることができました。感謝、感謝

コースを間違えないようにと
3日前からビニールテープを付けて下さった、MT浦さん
そして
夜勤明けにもかかわらず
スイーパーもやっていただきました。
この陰の行動に感謝、感謝です。


参加したとっちーさんのブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130616

特別エイドをしてくださったAS井さんのブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/sumikonoyama422/d/20130616


呼びかけ人  萩田より


このページのトップに戻る



6月5日掲載

水の道山の道
狩野川遡行伊豆山稜線2デイズマラニック
試走会

狩野川の河口から源流までをのんびりマラニック
翌日は
手付かずの自然が残っている、伊豆山稜線をトレラン
水と山の道を2日間楽しみませんか。



○ 開催日 2013年6月1日(土)~2日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合・受付 沼津港南の狩野川河口・大型展望水門びゅぅお南側9:00ごろ ~ 9:30スタート
JR沼津駅から沼津港循環バスが出てます。沼津駅発8:40→沼津港着8:53
○ スタート・ゴール 6月1日(土) スタート・狩野川河口9:30 ⇒ ゴール・天城湯ヶ島16:00 制限時間6時間30分  ゴールして湯ヶ島温泉・民宿しきやに宿泊します。
6月2日(日) スタート・天城峠7:30 ⇒ ゴール・船原峠14;30 制限時間7時間00分
6:00朝食・・・7:00スタート地点まで移動(タクシーorジャンボタクシー)
ゴールして大曲茶屋のバス停まで徒歩移動(約3km)  15:14のバスに乗り        湯の国会館で下車・・・温泉に入って・・・修善寺駅→三島駅で解散
○ コース 6月1日(土)  狩野川河口→清水町→三島市→函南町→韮山町→大仁町→修善寺町→→天城湯ヶ島・狩野川源流・出会い橋(男橋・女橋) 約40km
遊歩道や河口からの距離表示があり、のどかでとても走りやすいです。
6月2日(日)  天城峠→猫越峠→仁科峠→風早峠→南無妙峠→船原峠  約25km 
コース上に見事なブナの原生林があります。ちょうど深緑ですばらしいと思います。 また晴れていれば、伊豆山稜線からの富士山や駿河湾が絶景です。
※雨天の場合は走れる状況ではありませんのでコース変更します。これもとてもいいです。
○ マラニック方法 サポート、エイドなし。給水、給食および荷物の管理等すべて各自で行って下さい。 
荷物の預けはありません。マラニック中に必要と思われる物は各自持って走って下さい。コース案内はありませんので、コースマップをよく見て走って下さい。(事前にお送りします)競技ではありません。マラニックですのでゆっくりマイペースで楽しんで走って下さい。
○ 宿泊 湯ヶ島温泉・民宿しきや 伊豆市湯ヶ島1652 ☎0558-85-1377

こんな呼びかけをして
参加者9人と2日間伊豆の自然を楽しみました。



6月1日(土)  水の道・狩野川遡行
沼津港。狩野川河口を9:30集合写真を撮り・・・スタート
河口からの狩野川はくねくねと曲がっているが、ちゃんと遊歩道が整備されて安全で走りやすい。



7km手前の本城山に登り道草をする。
ここは
頂上までコースから5分です。見晴らしは最高、北条、武田が争った山城です。
富士山が良く見え、展望は360度で絶景でした。

その後は・・・
流れのゆるやかな狩野川沿いの堤防や土手の下をゆっくり走る。
途中の公園でおにぎりを食べて、25km修善寺のコンビニに寄り缶ビールで喉を潤す。
修善寺からの狩野川の流れはすこし荒々しくなり一変し、川幅も狭くなる。
アユ釣りの釣り人が楽しんでいる。

湯ヶ島温泉への分岐からゴールまではあと2km・・・
制限タイム16:30に狩野川源流、出会い橋(男橋)にゴールしました。
ゆっくり、ゆったりの楽しい一日目のマラニックでした。

 

そして・・・今日の宿、湯ヶ島温泉・民宿しきやまで歩き
温泉に入り疲れをとって・・・おいしい夕食をいただきました。

6月1日からちょうど天城ほたる祭りがここで開催
ゴールの出会い橋のところで、20:00ごろから見れるということで
見に行きました。
民宿で借りたちょうちんを片手に、真っ暗な狩野川沿いを散歩しながら
出会い橋のほたるスポットに着くと、源氏ホタルの乱舞
こんなにすばらしいホタルの光を見たのは子供の時以来でした。
ほんとうにすばらしかった。写真撮影はダメだったのでお伝えできません。
一日目にふさわしい締めくくりでした。


6月2日(日) 山の道・伊豆山稜線
7:30 旧天城トンネルで集合写真を撮り・・・7人でスタート
天城峠~古峠~二本杉までは登りが続きましたが・・・それからはなだらかなアップダウンの続く
走りやすいトレイルの道、みんなゆっくりと快調な足取り
伊豆山稜線の自然はすばらしい!
見事なブナの木にしばし見惚れる、ちょうど深緑ですばらしい!
所々に咲くつつじもきれいだ。



お腹も空いてきたので、風を避けて
緑いっぱいの中でおにぎりを食べた。

伊豆山稜線最高峰(1034m)猫越峠に11:00通過、予定通り
雨を予想していたが、雲の間から晴れ間が見えてきた。ラッキー!
仁科峠に12:00に着けばと思っていたら、11:45通過
ゴール予定の14:30に間に合うのをほぼ確信しました。
ここから魂の山までは登りが続く・・・
途中・・・宇久須峠のベンチで残しておいたおにぎりを食べる。

元気が出たところで
ゴールの船原峠までは、木漏れ日の森林の中をゆっくり走り、歩いて・・・
二人静という草花や、これがトリカブトだ、と教えていただきながら
予定より5分早く14:25にみんな無事ゴールしました。

 

約30分歩いて大曲茶屋からバスで湯の国会館に移動。
温泉で疲れをとり、サッパリして、反省会をして
修善寺までバス移動・・・修善寺駅からは伊豆箱根鉄道に乗り三島へ
まだ6時過ぎだったので
残った人で居酒屋に行き、打上げをして帰途に着きました。

狩野川の河口から源流まで走る
ゴールは出会い橋、女性は女橋ゴール、男性は男橋ゴール
伊豆湯ヶ島温泉に泊まり、夜はホタルの乱舞
翌日は
伊豆山稜線のいちばんいいところをトレイル・マラニック
伊豆の山々、木々からパワーをいただき
すばらしい自然の中を気持ちよく走る
二日間伊豆の川と山を楽しみました。楽しかった!みんなで走ると楽しさ倍増。
すばらしい伊豆の2デイズマラニックでした。

今回は試走会ということでのマラニックでしたが
参加者の反応からみて、いい手応えを感じ来年は本番を開催することを決めました。
ご都合の付く方はご参加ください。

いっしょに走った哲さんのブログをご覧ください。
http://ashitaka-fuji.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-fa20.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



5月21日掲載




ぐるっと富士山一周100kmウルトラ・マラニック
下見マラニック


富士山の周りを一日かけてゆっくり走ってみませんか。
朝から・・・晩まで富士山を見ながら、すばらしい自然の中を
楽しんでください。
きっと楽しい一日になると思います。


○ 開催日 2013年5月18日(土)  雨天決行
○ 開催趣旨 富士山をぐるっと一周して、富士山のすばらしい自然を感じて、楽しんでいただきたい。
○ 開催方法 参加者全員が主催者となり、すべて自分の責任において行動する。
○ 受  付 5/17(金) 21:00~23:00 富士遊湯の里・大野路
○ 控  室 5/17   18:00~大野路・多目的ホール(荷物置き・着替え) 女性着替え室は別室あり
○ コース説明 5/17   23:00~23:30多目的ホールにて行います。
○ スタート 5/18(土)  0:00 富士遊湯の里・大野路
○ ゴール 5/18   18:00 富士遊湯の里・大野路 制限時間18時間
○ コース 富士遊湯の里・大野路スタート→富士山こどもの国→村山浅間神社→富士宮市→人穴→道の駅なるさわ→富士河口湖町→富士吉田市→山中湖→御殿場→大野路ゴール 100km

こんな呼びかけをして
57人の参加者と富士山を一周するウルトラ・マラニックを楽しみました。





今回は3年後の本大会開催のために
ランナー目線で下見していただき、いろんな問題点を見つけて
よりすばらしい富士山一周の大会にしょうと”下見マラニック”としました。

5月18日(土)午前0時 天気は曇り、寒くはない
57人のランナーが「さあ~これから富士山を一周するぞ~」と意気込んでスタートする。
真夜中・・・ヘッドライトやハンドライト、チカチカライトの集団が走る光景は異様だ。
でも、私から見たらとても美しい光景に見えました。

今回はサポート、エイドはなしということでしたが
I上さん、N内さんが神戸から駆けつけてくれ、温かいおもてなしをしてくれました。
私もみんなが楽しく走っていただくように
陰ながらサポートをさせていただきました。

スタートしてから約30kmまでは山の中、そして暗い道を走るので
曲がり角で誘導をすることにした。
21km地点の村山浅間大社への曲がり角では、コース誘導を兼ねたエイドステーションを設けた。
霧雨が降ってきたが、飲み物はコーラの希望が多かった。
その後・・・コースアウトした方の対応をしたりして・・・
4:30ごろからだんだんと明るくなりはじめた。
でも・・・お天気は曇りがち、ビューポイントでの富士山は見えません。
今回最高地点1122m、標高差650mの長い長~い上り区間の入口37km地点人穴の左折の
ところで誘導と臨時エイド設けた。みんなしんどそう、眠たそう。
最高地点1122mをクリアすれば約半分を走ることになり、完走の目安となり
厳しい上りはなく、平らな部分か下りとなる。

 

最高地点ではエイドを設け、温かいお味噌汁でおもてなしをする。
ここは本栖湖が見える絶景ポイントでしたが、曇っていてよく見えませんでした。
ここからは下り、コース両側は青木ヶ原樹海のはずれですが、それらしい神秘的な雰囲気です。

太陽が顔を出し天候が回復してきた。富士山も見え始めてきた。
“道の駅なるさわ”からはすばらしい富士山が見えました。

 

富士山一周100kmでは富士山を見ながら走るのが魅力の一つですから 
富士山が見えたから、ありがたい、感謝、感謝です。
遠くで見る富士山と違って、すごく大きく見えるのです。感動!です。

ここからは富士吉田市、富士山の北側を走る。
歩道があり、自販機、コンビニ、食べる所はたくさんあります。
富士急ハイランドの横を走り、富士浅間神社、道の駅富士吉田、忍野八海と・・・
アップダウンはありませんが、この辺は厳しい区間だったようです。



山中湖畔を走り・・・80km手前の篭坂峠までの上りは大したことはないと思いますが、大変だったと
そして篭坂峠の下りは交通量が多いし、脚のダメージもあるし、厳しい下りだったと

御殿場の市内に入り、90km、残り10kmとなる。
最後の10kmはとても長く感じたと距離を疑う人もいたが正確です。
走りにくい歩道、残り3.5kmは裾野の自衛隊演習場を横断する道は歩道もなく、車の通行量も激しく
ゴール間近で車の危険を感じながら、とても走れなかったと苦言をいただきました。
ゴール手前のコンビニ”サークルK”が見えたときはホッとしたと

 

ゴールではゴールサポートの方が完走者をお迎えします。制限時間18:00
赤いカーペットの上でゴールテープを切り
長かった富士山一周100kmを走り切り・・・うれしい!やっと終わった!完走できた!と涙を流す方も・・・
日本一の富士山の周りを走り切った方をみて、私は感動の連続でした。スゴイです。
同じ100kmでもこの富士山一周100kmは価値ある100kmだと思います。

走り終わってからは
富士遊湯の里・大野路の露天風呂に入り、疲れを癒し
19:00から夕食懇親会で楽しみました。



おかげ様で事故もなく無事終えることができした。
すばらしい富士山も見えて
参加者、他皆様に・・・感謝、感謝です。

今回は下見マラニックということで、完璧ではなかったと思います、反省点もあります
参加した方のありがたい意見を受け止め、検討して
更に楽しい”ぐるっと富士山一周100kmウルトラ・マラニック”に仕上げたいと思っております。

参加したみなさんありがとうございました。
アンケートありがとうございました。

結果です。参加者57人、完走者48人、完走率84%でした。
ワープ、リタイヤ者がたった9人でした。

来年も開催しますのでよろしくお願いします。

参加した方のブログをご覧ください。

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130519

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20130519/1/
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20130520/1/

日焼けしたオジサン
http://minuma-2doro.jugem.jp/?day=20130519

呼びかけ人  萩田  博

 

このページのトップに戻る



5月13日掲載

2013 8大井川新緑マラニック

南アルプスの麓の豊かな自然、雄大な大井川にふれあいながら
新緑の中を気持ちよく走りませんか。
そして
ゴールは川根温泉ふれあいの泉です。



○ 開催日 2013年5月11日(土)~12日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 5月12日(日) 民宿・なかむら  午前6時00分
○ ゴール 5月12日(日) 川根温泉ふれあいの泉  午後4時00分までに(制限時間10時間)
○ コース 民宿・なかむら→寸又峡→千頭→本川根町→中川根町→川根温泉ふれあいの泉
                               約60km  (チェックポイントあり)

こんな呼びかけをして
大井川の新緑の中を10人の参加者と楽しみました。





5月11日(土)
土砂降りの雨、でも今日は走りません。
10:30 JR金谷駅に集合。
11:45大井川鉄道のSLに乗って千頭まで行き、井川線・南アルプスあぷとラインに乗り換え
奥大井湖上で下車・・・ここから民宿まで山の中を歩きます。
途中・・・接岨湖を望む遊歩道「八橋小道ラブロマンスロード」を歩きました。
雨の中水たまりにはまり、靴がびしょびしょになりましたが、雨の新緑を楽しみました。

 

民宿に着いてから、早速近くの接岨峡温泉に入る。ここの温泉はぬるぬるで最高です。
夕食の前にコース説明などのミーティングする。
18:00より夕食宴会が始まる。おいしい山菜料理を食べながら、和やかな雰囲気です。
人数が11人ですので、会話が通り、参加者同士がすぐに打ち解ける。
二次会は囲炉裏の間に場所を移して、楽しみました。

5月12日(日)
昨日の雨はすっかり上がり・・・すばらしい天気となった。
6:00民宿をスタート
みんなそれぞれのペースでゆっくり走る。
雨上がりの新緑はいちだんと鮮やかです。空気もすがすがしい。
寸又峡まではアップダウンが続きますが
あっという間に着いてしまったような気がする。
夢の吊橋の川の水は昨日の大雨で濁ってしまって残念・・・コバルトブルーでなかった。
でも、観光客か思いの外たくさん歩いていた。
CP1からの帰りは、いつもの店でついつい生ビールを飲んでしまった。
新緑のすばらしい空気の中とてもいい時間を過ごしました。

 

今、走って来た道を千頭まで走る、歩く
30km地点でK合さんが私設エイドを開いて待っていてくれた。
荷物運搬から、エイド、ゴールサポートまでいつも快くやってくれます。感謝、感謝です。
12:30千頭駅に着く、お腹も空いたので、駅前でてんぷらうどんを食べた。おいしかった!
あとは・・・茶畑の中、里山を走ったり、歩いたりゆっくりゴールに進む。
このゆっくりペースでは、ゴール時間の16:00までには間に合わなくなったので
CP7・51km地点の下泉駅から電車に乗り、16:04に川根温泉にゴールしました。

みなさんそれぞれのペースで、大井川の新緑を楽しんで
温泉に入り、支配人が用意してくださった個室で食べたり飲んだりして
走り終わっての・・・楽しい時間を楽しみました。

こうして・・・おかげ様で事故もなく無事に
”第8回大井川新緑マラニック”を終えることができました。
参加したみなさんにとても喜んでいだき・・・感謝、感謝です。


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



5月9日掲載

特別企画 日本最西端・最南端エンジョイマラニック

日本最西端・与那国島と日本最南端・波照間島をマラニックしませんか。


日本列島 東・西・南・北 エンジョイマラニックシリーズとして
今回は日本列島の西の果ての島、南の果ての島をマラニックします。

日本の最西端の与那国島を一周、そして最南端の波照間島を一周
小さな島ですが、同じ日本とは思えないすばらしい島です。
こういう経験はなかなかできないと思います。

私は以前・・・与那国島は二度と波照間島は一度走っております。
みなさんにも走って楽しんでいただきたく企画しました。
いっしょに楽しく走りましょう。



○ 開催日 2013年5月1日(水) ~ 5月7日(火) ゴールデンウィーク
○ スケジュール
日にち スケジュール 宿泊 食事
5月1日 ・・・各地~石垣島集合 ※自由行動(石垣島観光) 石垣島 5/2朝
5月2日 石垣島→与那国島(RAC飛行機)※与那国島観光 与那国島 夕・朝
5月3日 与那国島一周エンジョイマラニック 約31.0 km 与那国島 夕・朝
5月4日 与那国島→石垣島(フェリー)→波照間島(定期船) 波照間島 夕・朝
5月5日 波照間島一周エンジョイマラニック 約30.0 km 波照間島 夕・朝
5月6日 波照間島→石垣島めぐり(島一周ドライブ) 石垣島 5/7朝
5月7日 石垣島・(自由行動)~各地(解散)・・
・・・・・ ・・・・・
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 石垣島空港・到着ロビー 5月1日14:00集合
参加者は各地から集合時間に間に合うように来てください。石垣島空港までは各自手配してください。
○ 募集定員 先着20名 (申込期日前に定員に達した場合はお断り致しますのでご了解をお願いします)

こんな呼びかけをして参加者23人と
日本最西端・与那国島と日本最南端・波照間島をマラニックしてきました。




5月1日(水)
石垣島空港に13:20到着・・・八重山日報新聞の取材を受ける。
民宿・八重山荘に荷物を置き、近くを観光する。宮良殿内~南嶋民族資料館~公設市場
夕食は郷土料理”磯”で懇親会




5月2日(木)
石垣島空港発10:50→与那国島空港着11:30 
空港で民宿・おもろの女将の熱烈歓迎を受ける。空港で昼食~民宿まで約3km歩く。
夕方まで自由行動・・・レンタサイクルで東崎まで行く、絶景、与那国馬を間近に見る。
16:00から乗馬体験をする。生まれて初めて馬に乗る。楽しかった!
夜は民宿・おもろで夕食宴会をして、楽しいひと時を過ごしました。


5月3日(金)  日本最西端・与那国島一周エンジョイマラニック 約31km
9:00民宿・おもろ前をクラッカーの合図でスタート~時計廻りに島の東・東崎~立神石~人面岩に寄り道して
島の南・比川のDr・コトー診療所に寄り・・・K池さんと与那国海塩の会長さんとの偶然の出逢いにより
エイドをしていただき、昼食となった。缶ビールも買ってきてくれました。
海岸沿いを西に向かう道はほとんど車が通らず、左に海、右に牧場(与那国馬ものんびり)とすばらしい。
島の西・日本最西端の碑に到着、みんなで集合写真を撮る。まずは今回の目的の一つを達成。



ここが日本のいちばん西と思うと感無量でした。
日本最西端の町、久部良のユキさんちのカレーを食べて
島の北側の道を走り・・・民宿・おもろに15:50ゴールしました。。
与那国島のコースは適当にアップダウンがありましたが、人も車もほとんどなく、すばらしい景色もたくさんあり
とても走りやすかった、また天候は晴天ではなかったが、かえって走るのには良かった。

 

夜は地元の走友会(与那国走ろう会)の方との交流会を企画しました。
1994と1997の時にとてもお世話になったので、マラニック参加のメンバーとの懇親の場をお願いしたら
快く受けてくださり、とても、とても楽しいひと時を過ごすことができました。
最高な盛り上がりで・・・とてもすばらしい思い出となりました。
今回で3回目の与那国島でしたが、何度来ても”こころ”に残る島です。


5月4日(土)
与那国島ともお別れです。昨夜は泡盛を飲み過ぎました。
今日は与那国島→石垣島→波照間島へと移動で1日中船旅です。
石垣島へのフェリーは10:00でしたが
与那国島に来たら、海底遺跡を見るべきだと言われていたので
民宿・おもろを7:20に出発して8:00から約1時間程、海底遺跡を船の底から見学しました。
そして・・・約5時間の船旅を終え、波照間島には16:50に着きました。
波照間島では民宿の収容人数の関係で2ヶ所に分宿となった。
私は民宿・うりずん家にお世話になりました。
夜は夕食を終えてから、我々と一人旅の方々と”ゆんたく”して楽しい時間を過ごしました。
”ゆんたく”とは”遊卓”というらしく、テーブルを囲んで楽しく飲んで、食べて、話したりすることのようです。




5月5日(日) 日本最南端・波照間島一周エンジョイマラニック 約30km
9:00 島のほぼ真ん中の公園からクラッカーの合図と共にスタート
小さい島なので、海岸線を一周とその内側を一周とする時計廻りのコースにしました。
新聞を見て島のランナーが飛び入り参加してくれました。
おかげ様で設定コースより他のいろんな所を、案内、ガイドしていただきコース内容が濃くなりました。
日本最南端の碑まではみんなでいっしょに走り、集合写真を撮りました。
ここが日本のいちばん南だというすばらしい風景だった。 これで今回の目的の二つ目を達成。
島の西側の浜、南浜(ぺーはま) 北側の浜、北浜(にしはま)はすばらしい砂浜で
日差しも暑くなり、何人かはそこで走るのを止め、北浜の海に飛び込んで楽しんでいた。
私は島の内側も走り14:50ゴールしました。

 

洗濯、シャワーを浴びて・・・夕食前に”ゆんたく”をする。
せっかく最南端に来たから南十字星を見ようということで、夕食後に見に行きました。
あいにく雲が多くて見れませんでしたが、説明を聞きいい体験をしました。
帰って来て・・・飛び入り参加のN底さんを交えて”ゆんたく”みなんでしました。楽しかった~。


5月6日(月)
波照間島ともお別れです。
9:50の船に乗り→石垣島に10:50と到着・・・昼食を済ませて午後からは
レンタカーで石垣島一周のドライブです。
絶景の玉取崎展望台~石垣島最北端の平久保崎灯台~川平湾ではクラスボートから
サンゴ礁の海を中を覗きました。
帰って来てからみんなで夕食の買出しをして、民宿の食堂をお借りしての最後のパーティーを開きました。
地元の食材を使った手作りの夕食はとてもおいしく、一人ひとり感想を述べていただき、とても楽しい時間を
過ごしました。部屋に帰って更に二次会で盛り上がり、たくさん泡盛を飲みました。


5月7日(火)
石垣島ともお別れです。飛行機は午後の便13:55ですので
午前中はカヤックでマングローブの川を遡り、森の中を散策したりして最後の最後まで楽しみました。
定刻通り13:55に石垣空港を飛び立ち・・・無事、家に到着しました。




終りに・・・
7日間・・・楽しい時間はあっという間でした。
中身の濃い、日本最西端・最南端エンジョイマラニックでした。
参加したみなさんのご協力のおかげです。
民宿・八重山荘様、民宿・おもろ様、民宿・うりずん家様、民宿・みのる荘様のおかげです。
そして・・・陰で支えてくださったすべてのおかげです。
おかげ様で、事故もなく無事終えることができ、すべてに感謝です。

来年は
日本最東端・最北端ジャーニーマラニックです。
今から・・・ワクワクしております。

私の報告より、いっしょに参加した方が、ブログで上手に書いておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ 5/1~5/7
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/05/post-85a8.html

とっちーの「終わりなき旅」 4/30~5/11
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130430

民宿おもろの女将さんのブログ スマイル・ハート おもろ日和
http://ameblo.jp/omorobiyori/day-20130506.html

雲峰のマラソンの歌
http://unpoh.web.fc2.com/uta/35goh/8ishigakijima/35-8-ishigakijima.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



4月9日掲載

2013 第2姫街道歴史エンジョイマラニック


姫街道は東海道の御油宿から当古~和田~長楽~嵩山~本坂峠~三ヶ日~
気賀~見付宿へと通じるおよそ60㌔の道で、
東海道の脇街道、別名東海道本坂越・本坂道・本坂街道などと呼ばれ
重要な街道でした。
その歴史街道を2ステージに分けてゆっくり楽しんでみませんか。



○ 開催日 2013年3月31日(日)・ 4月7日(日)  雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ スタート 3月31日 御油道標 9:00 (名鉄・国府駅8:30集合~徒歩でスタート地点に移動)
4月7日 細江神社10:00 (天浜線・気賀駅9:30集合~徒歩で移動)
○ ゴール 3月31日 細江神社16:00までに
4月7日 見付道標 15:00までに
○ コース  3月31日(西編) 御油宿~当古~和田~長楽~嵩山~本坂峠~三ヶ日~気賀宿 約35km
4月7日(東編)  気賀宿~追分~市野~池田~見付宿 約26km

こんな呼びかけをして
3月31日・西編27人、4月7日・東編20人の参加者と
姫街道約60kmを楽しみました。

 3月31日・西編

スタート地点は御油の姫街道道標前
集合写真を撮り・・・9:00にスタート



地元I藤さんの案内で三河国分寺跡を見学して
姫街道を東に走る。

天気予報では曇りがちでしたが、雨が降り出してきた。
本坂峠入口手前では本降りになってきた。結構冷たく寒い。
本坂峠までの上りはとても長く感じた。
雨で濡れた石畳は滑りやすく慎重に下った。
弘法堂の前で、I藤さんがエイドを
冷えた体に、温かいけんちん汁にソーメンを付けて食べ・・・本当においしかった。

 

雨もだんだん上がってきた。
三ヶ日の町を通り・・・もう一つのCP6引佐峠を越える。
ここの休憩所では、豊橋ハーフを走ってから駆けつけてくれ
KAWAKASUさんとうっちゃんがエイドを開いて待っていてくれた。
山の中だけに、ありがたい・・・
食べ物、飲み物(カンビール)をおいしくいただき、元気もいただき
残り5km弱を楽しく走り
制限時間2分前の細江神社にゴールしました。

 

ゴールしてから
国民宿舎・奥浜名湖の展望風呂に入り冷えた体を温め
ロビーで雑談をして解散となった。
西編は約35kmで峠を2つ越え、街道の歴史や見所もいっぱいで
雨には会いましたが、みなさんとても楽しんだようです。


参加した方がブログを書いております。ご覧ください。
山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/03/post-7488.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11501664951.html

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130401-1.html

4月7日・東編

スタート地点は3月31日ゴールした細江神社
スタート前に、姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館を見学して
集合写真を撮り・・・10:00にスタート
姫様道中の日と重なり細江の町はお祭りムードいっぱい。

東編は約26kmと短く、山越えもありませんので
みんなとても速いスピードで・・・あっという間に最後尾になってしまった。
天気予報は雲から晴れてくるようでしたが
時々雨が降り、強風で一日中荒れた天気でした。

 

姫街道・東編も至る所に街道の歴史が残っており
浜松に住んでいる人も「走らないと気が付かないなあ」と言っておりました。

CP4の金原明善生家の休憩所でDさんがエイドを出してくれた。
お腹も空いて・・・いいタイミング
彼女は本来は西編に続いて、今日も走るようになっていましたが
膝の具合が悪く参加を止めたが、こうしてエイドに気を配ってくれて感謝、感謝です。

あと約7km・・・天竜川を超え、CP5池田の渡し・歴史風景館へ
そして・・・ややこしい通称・池田街道をゆっくり走り14:35見付起点にゴール。

 

ゴールしてから磐田の湯まで約3km走り
冷えた体を温めて、打上げをしました。

こうして
姫街道約60kmを西編、東編と2回に分けて楽しみました。
おかげ様で
何の事故もなく無事終了しました。


参加した方がブログを書いております。ご覧ください。

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11505171492.html

とっちーの終わりなき旅
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130407

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130407-1.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



3月25日掲載

特別企画
2013 遠州三山エンジョイマラニック 春シリーズ

遠州三山は袋井を代表する由緒ある寺院です。
コースは可睡斉~油山寺~法多山を巡り、ゴールは和の湯
ちょうど、春のお彼岸の時です。
ゆっくり、楽しく走りませんか



○ 開催日 2013年3月20日(水)春分の日  雨天決行
○ 集合場所 JR袋井駅前 8:30~
○ スタート・ゴール JR袋井駅前 9:00 → ゴール和の湯 13:00頃 約26km
○ コース  JR袋井駅前→可睡斉→油山寺→法多山→和の湯
 (遠州三山はチェックポイントとして参拝してください)


こんな呼びかけをして
16人の参加者と春の遠州三山を楽しみました。



少し曇りがちですが走りやすい天気
東は沼津~西は名古屋から集まって来る。
集合写真を撮って
9:00前スタート

最初は可睡斉まで約4kmをのんびりムードで走る。
皆さんちゃんとお参りをして・・・



次は油山寺まで約4km
道の傍らにはいろんな花が咲いている。
山門をくぐり本殿(工事中)~いちばん高いところまでお参りに行く。
階段を上り、瑠璃の滝、三重の塔・・・と
ここまで来ると、氣がちょっと違うのを感じる。



最後は法多山までの約12km
春のうららかな田んぼ道~東海道~エコパスタジアムと走り
たくさんの階段を上り、法多山の本殿にお参り
ちょうど12時、茶店で厄除だんごをいただく。
桜もちらほら咲いていた

 

遠州三山をゆっくりマラニックして
あとは和の湯まで約6km
温泉とビールを目指して・・・リラックスして走る。
13:00和の湯ゴール

いっしょに参加した方が、うまくブログにまとめておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/03/post-4be7.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11494167891.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11494300356.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11494847993.html


・・・・・ 呼びかけ人 萩田 ・・・・・


このページのトップに戻る



2月13日掲載

絶景! 三保の松原から富士山を見よう・・・
2013 第4回清水いいとこマラニック

清水のいいところを楽しくマラニックしてみませんか。
日本平登頂、東照宮参拝、いちご狩り(寄り道して石垣いちごを食べ放題)
三保の松原越しに見る富士山、羽衣の松、久能街道のオーシャンビュー、
そしてゴールは草薙の湯(温泉)で一日、目一杯楽しみましょう。
とにかく・・・景色は最高です。


○ 開催日 2013年2月10日(日)   雨天決行
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 JR清水駅改札を出て右側コンコース内    午前8時00分~ 
○ スタート JR清水駅北口広場   午前9時00分 スタート
○ ゴール 草薙の湯 午後3時30分~4時00分までに (節度時間6時間30分~7時間)
○ コース  清水駅前をスタートして日本平運動公園経由で日本平まで登り→久能山東照宮までロープウェイに乗り移動→OP:久能山東照宮に参拝→希望者は寄り道して石垣いちご狩りで甘~いいちごを食べ放題→久能の自転車専用道路、海岸沿いを走り→三保の松原(羽衣の松)昼食→真崎灯台→清水港側の自転車、歩行者専用道路を走り→鉄舟寺→草薙の湯ゴール 距離は約35km


こんな呼びかけをして
今年も参加者51人と清水のいいところを楽しみました。

 

今年もすばらしい天気、すばらしい富士山に迎えられ
清水駅に集合
スタート前に富士山をバックに集合写真を撮る。
今年は三度笠を被った股旅姿衆が9人集まり、茶娘姿も加わり賑やかなスタート風景となった。

9:00 クラッカーの合図と共にスタート
次郎長通りを通り・・・日本平山頂まで走る。
絶景ポイントからはぽっかり富士山が浮かび、最高な眺めである。
山頂からもすばらしい富士山、清水港の眺めである。

 

日本平山頂からはロープウェイで久能山まで移動
観光客がいっぱい、我々の股旅姿を見てみんな微笑んでくれる。

ここからいちご狩りグループと三保の松原に行くグループと別れる。
久能街道はいちご狩りの車でいっぱい、車の窓から股旅姿を見て声援をいただく。
ちょうどお昼ごろに三保の松原に着く。
みんなおでんとビール・・・で昼食タイム。
羽衣の松の前で写真を撮り
砂浜に出て、富士山をバックに股旅三人衆の写真を撮る。

 

三保半島の先端の真崎灯台までは富士山を正面にすばらしい。
折戸湾の歩行者専用道~鉄舟寺~ゴールの草薙の湯へと
一日中すばらしい富士山を眺めながらの楽しいマラニックでした。

参加したみなさんからは
富士山がすばらしい、コースも最高、風もなくいい天気に恵まれ
とてもよかったと言われ、うれしい限りです。
いちご狩りをされた方も
おいしいいちごを腹いっぱい食べて大満足!

 

おかげ様で事故もなく
全員ゴールして無事終了しました。感謝、感謝

参加した方が
うまくブログにまとめてくださったので、ご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/02/post-9739.html

のぶたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11467402602.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11468104608.html

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130210

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130210-1.html
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130211-1.html


呼びかけ人  萩田  博

 

このページのトップに戻る



1月14日掲載

2013 第5回湖西連峰トレイルラン

浜名湖の西側に湖西連峰があり 、
その尾根づたいにとてもすばらしい、変化に富んだハイキングコースがあります。
ここをみんなでトレイルランしたらいいだろうなあ!と、
前々から思っておりましたので企画しました。
湖西連峰のすばらしい自然の山の中を気持ち良く走ってみませんか。


○ 開催日 2013年1月13日(日)   雨天決行(大雨で危険の恐れのある場合は中止します)
○ 開催方法 参加者全員が主催者となりすべて自分の責任において行動する。
○ 集合 豊橋市岩屋町岩屋公園内 午前8時30分~(JR二川駅より西方向へ徒歩約10分) 
○ スタート 豊橋市岩屋町岩屋公園内  午前9時30分
○ ゴール 石巻山鳥居前         午後3時00分までに (制限時間5時間30分)
○ コース  岩屋公園→二川自然歩道→豊橋自然歩道→林道→赤岩自然歩道を経由して本坂で
折り返し廃寺跡から石巻山へ至る、約23kmの少々きついトレイルコースです。


こんな呼びかけをして
今年も127人の参加者と湖西連峰トレイルランを楽しみました。
今年はどういうわけか
132人のエントリーとなり過去最高の参加者となりました。
そのうち初参加者が73名。
5人が事前に不参加の連絡がありましたが、当日ドタキャンなし。



天気は風もなく絶好のトレラン日和。
8:00~集合場所の豊橋市岩屋町岩屋公園に、参加者が続々と集まって来る。
受付も大変、荷物預りもてんてこ舞い。
開会のあいさつをして、集合写真を撮る。
9:30 クラッカーの合図と共にスタート・・・

みんなを見送って・・・私はCP3第一エイドに向かう
ここはカレーのエイドです。もうスタッフが支度を始めている。
9:32 トップのランナーが来た。美味しそうにカレーを食べて、山の中に消えて行った。
続々と来る・・・みんな食欲旺盛、ビールも遠慮なしに飲んでいる。

第一エイド 第二エイド
お汁粉エイド

次に・・・CP6第二エイドに向かう。
ここはお汁粉のエイドです。もうスタッフが支度を始めていた。
山の中で寒いのでシートで囲いを作り、ストーブを用意した。
11:25 トップのランナーが来た。美味しそうにお汁粉を食べて、山の中に消えて行った。
その後・・・続々と来る・・・みんな美味しい、美味しいとお汁粉をお代わりしていた。
ここでもビールがたくさん売れました。

最終ランナーを見送り・・・ゴールへ向かった。
制限時間の15:00までにはリタイヤを除いて全員ゴールしました。
心配していた事故もなく、転んで擦りむいた程度の方はおりましたが一安心。
ハイカーにご迷惑を掛けてはいけないと心配していましたが
逆に道を協力的に譲っていただいたり、声援を掛けられたりと、うれしい限りです。

振る舞い酒
 

ゴールしてお風呂に入って・・・15:30から懇親会が始まる。
102人が参加。みんな笑顔で食べて、飲んで、喋っていい雰囲気。
しばらくして、指名した方に一言スピーチをお願いする。
今日の感想、今年の抱負、目標、挑戦など・・・
みんないろいろと喋ってくれた。

17:00 第一便の送迎バスで約半数が帰り
その後は・・・第二便の送迎バスが来るまで、二次会となった。
カラオケが始まり、また盛り上がった。
第二便の送迎バスで豊橋に着き、解散となった。

こうして
2013 第5回湖西連峰トレイルランは無事終了しました。
チェックポイント表での感想を見ると
「エイドでのカレー、お汁粉がおいしかった」
「厳しいコースですが、景色もよく楽しかった」
「来年もまた参加したい」
と・・・うれしいお言葉をいただきました。

これも
サポートしていただいた、豊橋RCの皆さんのお蔭です。
前日のコース案内表示板の取付、エイドの仕込み、いろいろな準備
当日の受付、荷物の搬送、各エイド、ゴール写真、スイーパー、駅までの送り等
みんな快くやっていただいたお蔭です。
また、参加者みなさんがルールを守って協力していただいたお蔭です。
無事終わって・・・ありがとうございました。

私は走れなかったので
参加した方(走った方)がブログにうまくまとめてくださったので
ご覧ください。

とっちーの「終わりなき旅」
http://blog.goo.ne.jp/maduka/d/20130113

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130113-1.html

ノブたんのあわてんボログ
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/entry-11447923905.html
http://ameblo.jp/nobu-nomu2001/day-20130114.html

ほくえんの風
http://hokuen.blog.shinobi.jp/Date/20130114/1/


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る



1月5日掲載

新春第一弾 特別企画
2013初詣遠州三山エンジョイラン

2013年の走り始めに遠州三山を初詣しながら
ゆっくり、楽しく走ってみませんか。
コースは可睡斉~油山寺~法多山を走り、ゴールは和の湯で新年会
ご都合の付く方はぜひ・・・ご参加を


○ 開催日 2013年1月2日(水)  雨天決行
○ 開催方法 JR袋井駅前 8:30~
○ スタート・ゴール JR袋井駅前 9:00 → ゴール和の湯 13:00頃 約26km
○ コース  JR袋井駅前→可睡斉→油山寺→法多山→和の湯
 (遠州三山はチェックポイントとして参拝してください)


こんな呼びかけをして
参加者30人と遠州三山を初詣しながら走りました。



天気は快晴、ほとんど風なしの最高な日和。
袋井駅前広場で集合写真を撮り
9:00にスタート

まず最初は可睡斉に・・・次に油山寺へ
昨年に比べて幾分人が多い気がする。
最後に法多山まで走る。

 

みんなペースが早く・・・最後尾をのんびり走る。
法多山の厄除けだんごを食べていたグループに追いついた。
残り6km
初詣の渋滞の車の横を走る。
12:52和の湯にゴール。

早速、温泉に入り新年会を楽しんだ。
今年もいい走り始めができました。

 

いっしょに走った方が
じょうずにブログにまとめておりますのでご覧ください。

山草人のモノローグ
http://y-kawa.cocolog-enshu.com/blog/2013/01/post-493b.html

ぽれぽれ雑記2
http://porepore2.seesaa.net/archives/20130102-1.html


呼びかけ人  萩田  博


このページのトップに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 感動の手記トップぺージに戻る 更新履歴
inserted by FC2 system