平成21年編P-3
fc2web

武藤翔峰さんのホームページ

武藤翔峰の部屋 P-4(fc2web)

バックナンバー

平成17年以前P-1(fc2web)
 平成20年以前P-2(fc2web)


P-3 プログラム

西国33霊場観音札所の満願を達成して
西国三十三霊場観音マラニック
千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
第18 回ジョイフルマラソン大会
人が輝く法則
四万十川桜マラソンを
家系のルーツを宮宿で発見
ランナーとしてのメリット



平成21年12月10日

西国33霊場観音札所の満願を達成して





赤穂義士マラソンの前日、12月5日(土)、西国三十三観音霊場 番外東光山花山院(菩提寺)第二十五番御獄山清水寺、第二十六番法華山一乗寺、第二十七番書寫山圓教寺を巡り、無事念願の西国三十三観音霊場満願を達成した。
最初に西国三十三観音霊場を訪れたのは昭和62年9月6日第十六番音羽山 清水寺、 第十七番 補陀洛山 六波羅蜜寺
だったが、足掛け23年で無事全部の札所を巡ることができ、その幸せをかみ締めている。

野村さん呼びかけの第10回琵琶湖周遊マラニックで第十三番 石光山 石山寺から約43km ほど走り808段の石段を登って
第三十一番 姨綺耶山 長命寺に到着、そこで1泊の後、竹生島の第三十番 巌金山 宝厳寺を参拝したこと、今は落雷のため焼失した第十一番 深雪山 上醍醐寺から昔の巡礼古道を辿り第十二番 岩間山 正法寺(岩間寺)まで走ったこと、木下さん呼びかけの谷汲山さくらまつりマラニックで犬山城から第三十三番 谷汲山 華厳寺まで走ったこと、さらに孫息子と京都、奈良の西国霊場札所を巡ったこと等が走馬燈のように思い出される。

 

最後に巡った第二十六番法華山一乗寺は初めて会社に就職し配属されたところが加西市の北条工場であったため、懐かし
い場所であり、また第二十七番書寫山圓教寺は新婚時代を過ごした思い出の土地だ。40年振りに再び工場付近を訪れてみたが当時の面影は全くなく、当時楽しい思い出や厳しい修行時代の思い出の詰まった北条工場はリストラでイオン加西北条ショッピングセンターとなっていた。これも悲しい現実であろう。

夢は夢を呼ぶ・・・・夢を持ち続けることが生きる喜びだ。
西国33霊場観音満願達成を糧に、更に次の新しい夢(地球2周8万キロの走破)に向かってチャレンジしていきたい。
 
西国33霊場観音満願達成一覧表
 
 

このページのTOPに戻る


平成21年10月14日




みなさん、こんにちは、武藤翔峰です。
先日の3連休に西国三十三霊場観音マラニックに行ってきました。
そのときのスナップ写真をこちらにアップしました。ご覧頂ければ幸いです。
西国一番 青岸渡寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/seigantoji/seigantoji.html
西国二番 紀三井寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/kimiidera/kimiidera.html
西国三番 粉河寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/funkoji/funkoji.html
西国四番 施福寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/sefukuji/sefukuji.html
西国五番 葛井寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/fujiidera/fujiidera.html
西国七番 岡寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/okadera/okadera.html
西国二十番 善峯寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/yosimineji/yosimineji.html
西国二十二番 総持寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/soujiji/soujiji.html
西国二十四番 中山寺
http://mutotoho.web.fc2.com/33saigokureijou/nakayamatera/nakayamadera.html

動画は以下です。
http://www.youtube.com/watch?v=L6hUOqfEJ74
http://www.youtube.com/watch?v=nXZk9ZpDJNo
http://www.youtube.com/watch?v=Gzgi3fqNa9o

なお、こちらは33ヶ寺の表です、こちらからでも辿れます。
http://www.geocities.jp/muto_tohox/33saigokureijou/33saikoku.html


このページのTOPに戻る


平成21年8月18日

みなさん、こんにちは、武藤です。
やっと天候が安定してきたので、8月15日(土)16日(日)南アルプス千丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳に登って来ました。

千丈ヶ岳は南アルプスの女王と呼ばれ、また甲斐駒ヶ岳は南アルプスの貴公子と呼ばれて、多くの岳人に愛される美しい素晴らしい山です。

ここを登るには北沢峠をベースにするのが便利です。
北沢峠は夏でも涼しい2,032mの高さにありで、マイカー規制のため中央高速伊那ICから仙流荘横の大駐車場に車を駐車し、シャトルバスに乗り換えて行きます。(約1時間、乗車券1,100円、荷物代200円)
北沢峠のキャンプ指定地にはすでに多くのテントが張られており、私もここにテントを張り(1泊、1人500円)
その後千丈ヶ岳に往復、翌日は甲斐駒ヶ岳を往復し帰路につきました。


千丈ヶ岳(3,033m)
赤石山脈(南アルプス)の北部にあり、
北東に小仙丈岳(2,855m)・南西に大仙丈岳(2,975m)の小ピークを従え、
さらに大仙丈岳の南側には、南アルプス中部の塩見岳に至る長大な仙塩尾根が連なっている。
日本百名山の一つ。


甲斐駒ヶ岳(2,967m)
峻険な山容をもち、半ば独立峰のような姿勢で屹立する日本アルプス屈指の名峰。
日本百名山、日本百景の一つにも数えられている。
 「駒ヶ岳」の名を冠する山は全国に18山あるが、その中ではこの甲斐駒ヶ岳が最高峰である。


こちらにリポートをアップしていますのでご覧頂ければ幸いです。


このページのTOPに戻る


平成21年7月9日




7 月5 日(日)、フル百回楽走会主催の第18 回ジョイフルマラソン大会が開催されました。
85年ユニバシアード神戸大会優勝の深尾真美さんもここ数年連続で参加され大会に花を添えて頂きました。
天候は曇りで走るには気持ちの良い条件で、適度な木陰もあり楽しく完走できました。アメリカ在住のジョンが参加、普段は裸足で走るとのこと、今日はわらじ履きで見事フルマラソンを完走しました。
 
ジョイフルマラソン終了後、レストラン大原2Fに会場を移し2009七夕合同祝賀会&全国交流会が開催されました。祝賀対象者は100 回6 人、200 回2 人、300 回7 人、500 回佐藤会長、国盗りなど合わせて17 名の方々で、私も300 回の対象者でした。
 
ジョイフルマラソンの前日6 月4 日(土)は古都鎌倉に行き鎌倉大仏を観光、そこからさらに鶴岡八幡宮に参拝、平塚に行き、戦後復興まつりとして始まった湘南ひらつか七夕まつりの絢爛豪華な竹飾りを見学しました。
夕方、恒例の前夜祭を開き昭和60 年代の風情を残したお店「焼肉大衆紅谷町店」で13 名が集まり、焼肉前夜祭を盛大に行いました。
 
その様子をHPとYouTube(動画)にアップしましたので、ご覧頂ければ幸いです。
YouTubeは、ファイルの大きさ1GB以内、時間10分以内の動画ファイルを無料で自由にアップできるので大変便利です。
 
 

このページのTOPに戻る


平成21年5月26日

人が輝く法則


みなさん、こんにちは、武藤です。
先日(有)てっぺん社長大嶋啓介氏(35歳)の講演会に行ってきました。
大嶋啓介氏はテレビの「本気の朝礼」などでも取り上げられている、いま話題の居酒屋「てっぺん」の社長です。
どうすれば人は輝くのか、どうすれば能力は引き出せるのか、2時間にわたって講演を聞いてきました。
私の思いと重なる部分も多々あり、自分のメモとしてまとめました。
この講演の元になる西田文郎先生の詳細なメンタルトレーニングを受講しようとすれば300万円かかるそうです。
 
私のメモでよければご高覧ください。PDF5-26.pdf へのリンク


このページのTOPに戻る


平成21年4月7日

こんにちは、翔峰です、以下の内容で翔峰の部屋を更新頂ければ幸甚です。
写真は2枚添付します。
-----------------------------------------------------------
雲峰さん、みなさん、こんにちは、翔峰です。

2009 年4 月5 日(日)第一回四万十川桜マラソンを走りました。

この大会は私にとってフルマラソン300 回達成の記念すべき大会となりました。

大会には全国から約920 名のランナーが参加、四万十川の上流から下流に向かうワンウエイの下り坂の走りやすいコースで、「日本に残された最後の清流」と言われるだけあって素晴らしい景観でした。当日は寒くもなく、暑くもなく雨も降らず絶好のマラソン日和となり、また、まるで私の300 回の完走を祝福してくれるかのように沿道の桜が咲き誇っていました。

有名な沈下橋も2ヶ所渡りましたが、以前に走った100km ウルトラマラソンのことがよみがえってきました。

この大会はスタッフの運営も大変良く、また、沿道の地元の人々の暖かい応援も心強い励みとなりました。お勧めの大会だと思います。
タイムは4 時間54 分52 秒で走ることができ、ゴール後は土佐礼子さんと記念撮影、思い出に残る300 回達成のレースとなりました。

私が300回もの完走を達成できたのも、一緒に走ってくれた走友や終始励ましてくれた仲間たち、家族のお陰だと心から感謝しています。
本当にありがとうございました。
 
  ★ さくら咲く四万十川の沈下橋三百の夢祝うがごとく
 
なお、以下に完走記をアップしていますのでご覧頂ければ幸いです。
------------------------------------------------------


このページのTOPに戻る


平成21年3月11日

家系のルーツを宮宿で発見  投稿者:翔峰  投稿日:2009年 3月11日(水)09時50分50秒


こんにちは、翔峰です。
先日、旧職場の親睦会の歩こう会で東海道、桶狭間古戦場(有松宿)から宮宿まで約15km を歩き、私の家系のルーツをゴールの宮宿で発見しました。
宮宿の船着場に面した大きな建物には名古屋市教育委員会の案内板があり、次のように記載されています。
「木造・二階建・切妻造・桟瓦葺平入り・正面庇付でこの建物は明治29年(1896年)武藤兼次郎が建てた「魚半」という
料亭であった。戦争中三菱重工業の社員寮にされ、現在は高齢者福祉施設として利用されている。建造時期は新しいが、
近世の町屋の形式を継承しており、旧船着場に面して建ち、宮の宿の景観をしのばせる数少ない遺構の一つで、市の有形文
化財に指定されている。名古屋市教育委員会」
私の祖父、武藤銀太郎は兼次郎の弟で明治30年、24歳で陸軍第9師団が金沢に進駐したとき、御用商人として同行し、
金沢で料亭「魚半」を興したということを聞かされており、もともと私の家は名古屋の出身だと知っていたので、
そのことを改めて確認でき感慨深いものがありました。この宮宿は東海道七里の渡しの起点であり、同時に現
在の我が家の近くを通る美濃路街道の終点(起点)でもあり、何か不思議な因縁を感じます。
すでに完踏した中山道やこれから完踏を目指す東海道、甲州街道、日光街道、奥州街道の日本の五街道をはじめ、
各地の街道歩きに一層の励みとなりました。

http://mutotoho.web.fc2.com/muto/rekisi/miyajuku_a.pdf
http://mutotoho.web.fc2.com/muto/rekisi/miyajuku_b.pdf



このページのTOPに戻る


平成21年1月29日

ランナーとしてのメリット

みなさん、こんにちは、翔峰です。
健康のためと思ってつい軽い気持ちで走り出して23年、気がつけばフルマラソン300回達成も、もう少しとなりました。このことが本日の中日新聞に掲載され、少しプレッシャーを感じています。この23年間走り続けてきて良かったこと、それは健康を維持できていることです。私が実感しているランナーとしてのメリットは以下のようなことです。

まず、ランナーは心肺機能、筋持久力が優れています。従って、肉体年齢が若く、疲れにくく、ビールがうまくて食事が美味しくストレスに強く、いつも心身ともに絶好調、快適に人生を送ることができます。また、肌の艶が良く、表情も明るく友達が沢山いて、そのため飲みすぎ、走り過ぎて時に体調を崩すこともないではありませんが、回復が早く風邪で寝込むなどということは10年に一度もありません。これに対し、運動習慣を持たない人は、加齢とともに首や胴回りが大きくなり、その代わりに足、特に大腿部が細くなり、胸と尻が下がり、何時の間にか人前では裸になれないような、何とも情けない緩んだ身体になってしまいます。

ご存知のように、肥満、糖尿病、動脈硬化、心臓疾患などの運動不足病は年々うなぎ上りに増えています。世の中の多くが自動化、機械化され、仕事で筋肉を使って汗をかくことの少なくなってしまった現在、自ら欲して身体を鍛えない限り、人は”廃用性萎縮”というメカニズムによって老化の速度を速めることになるのです。
中年以降、ランナーは非ランナーより10年以上若くいられると私は、確信、実感しています。さらに、高齢化社会の到来が叫ばれて久しいのですが、70歳前後で全介助(食事も排泄も自力でできない)の方がうなぎ上りに増えているそうです。この原因は骨粗鬆症による骨折、脳血管疾患による麻痺や痴呆症、心不全、呼吸不全による活動力低下などいわゆる「生活習慣病」によるものであり、いったんこのような病気に罹ってしまえば、残念ながら病状を改善させることは殆ど不可能だということです。それを阻止するのが、病気に罹らないようにすること、すなわち予防が一番だと思います。

「生涯医者知らず」を実践し、ますます若年化する生活習慣病に対抗できる処方箋は「健康ランニング」以外には、私には思い当たりません。私自身、ランニングと出会えたおかげで、快適な人生を送っており、これからはこの素晴らしい健康的な世界を、それを知らない人たちにも分けて上げるべく、機会あるごとにランニングの素晴らしさをPRし、普及に努めています。
 
とは言っても人間、歳には勝てません。
これまで子供のため,家族のため,とにかく一生懸命働いてきました.しかしこの人生、上りつめてもいないのに、もう下り坂。ツヤのない上半身、用のない下半身,もういまは,尿の検査と,あとはおしっこをするだけです。誰だって歳なんかとりたくありませんね。歳を取るとシミは増え、シワは増え、目方まで増え、コレステロール、中性脂肪、血糖値、あり余るほどの皮下脂肪、増えるものばっかりです。減るのは貯金と髪の毛ぐらいです.まず,輝きがなくなってきます.輝くのは頭だけです。

人間歳を取ると、思考力が落ち、記憶力が落ち、髪の毛が落ち、鼻水が落ち、歯が抜け落ち、オッパイが落ち、お尻の肉が落ち、歩くスピードが落ち、収入が落ちて、なかには階段から落ちる人もいます。目じりは下がり、オッパイも下がり、お尻も下がり、上がったのは生理だけです。物忘れ、度忘れがひどくなり、言ったことを忘れてしまい、言おうとしたことまで忘れ、忘れたことも忘れた。なにをしに席を立ったか忘れ、長電話で用件まで忘れ、メモしたことさえ忘れ、メガネをかけてメガネを探し、パンツの上にパンツをはき、トイレに行って、どっちをするのか分からなくなって、両方とも出してしまう。二階にものを取りに行き,関係のないものを持ってくる。
 
私はこれまで、ずっと動的なものを求めてきましたが、年齢を重ねていくと、少し静的なもの(性的なものではありません、念のため)に移っていくのが良いのではないかとも思っています。マラソンと、そしてマラソンよりは少し楽な登山やスキーや岩魚つりなど、動的なものと静的なものをバランス良く続けて行きたいものだと思っています。




このページのTOPに戻る


「雲峰のマラソンの歌」トップページに戻る 峰倶楽部に戻る メンバー紹介に戻る 更新履歴
inserted by FC2 system